お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 200件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, NWS
(併催)
2025-01-23
16:50
大阪 東淀川区民会館 + オンライン開催 (大阪府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]光ネットワーク・クラウドエコシステムのレジリエンシー向上に向けた障害復旧戦略
徐 蘇鋼廣田悠介白岩雅輝淡路祥成NICTNS2024-180
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] NS2024-180
pp.59-64
MSS, SS
(共催)
2025-01-13
15:10
鹿児島 鹿児島大学郡元キャンパス (鹿児島県) E-Quality:複数型タイムリリース暗号を用いたブロックチェーン上の抽選システムと証券業への応用
高橋和音野村ホールディングス/BOOSTRYMSS2024-64 SS2024-43
ブロックチェーンと暗号技術を用いた新たな抽選方式 E-Quality を提案する.各抽選申込者は乱数のシードの破片を提出... [more] MSS2024-64 SS2024-43
pp.116-121
CW
(第二種研究会)
2024-12-14 沖縄 沖縄県久米島 イーフ情報プラザ (沖縄県) 学生の帰属意識に関する調査とロイヤルティ向上施策 ~ 実証分析とブロックチェーン活用の提案 ~
渡辺佳祐飯尾 淳中大
本研究は,大学生の帰属意識について,愛着因子を中心とした実証的分析を行い,その向上に向けたブロックチェーン技術の活用可能... [more]
SITE, IPSJ-CE
(連催)
2024-12-07
16:10
福井 福井県国際交流会館 (福井県) ブロックチェーンと生成AIの利用1件あたりの電力消費量
金子雄介日本総研SITE2024-85
全世界における電力消費量の増加要因として,ブロックチェーンや生成AIの利用拡大が指摘されている.エネルギーの節約の初手は... [more] SITE2024-85
pp.9-16
SRW, SeMI
(併催)
2024-11-29
13:25
東京 東京理科大学 葛飾キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数LiDARセンサーネットワークにおける登録時間の変動に対応する適応的ハッシュ集約を備えたブロックチェーンシステム
平井賢誠秋山久遠新熊亮一トロヴァト ガブリエレ芝浦工大SRW2024-43 SeMI2024-55
都市化と技術革新が進む中、持続可能なスマートシティの構築が重要になっている。自動運転を支援する ために、複数の LiDA... [more] SRW2024-43 SeMI2024-55
pp.72-75
SITE, LOIS, ISEC
(共催)
2024-11-14
13:10
福岡 福岡県福岡市・南近代ビル会議室7F3号室 (福岡県) 遠隔生体認証機能を備えたブロックチェーンサービス基盤の提案
才所敏明IT企画ISEC2024-67 SITE2024-64 LOIS2024-31
サイバー社会における利用者の安心・安全な活動には利用者の匿名性が重要であるが,社会の安心・安全,公平・公正の維持のために... [more] ISEC2024-67 SITE2024-64 LOIS2024-31
pp.29-36
SITE, LOIS, ISEC
(共催)
2024-11-14
14:00
福岡 福岡県福岡市・南近代ビル会議室7F3号室 (福岡県) 検証者が限定可能な署名方式を利用したブロックチェーン上教育データ管理システムの設計
畑 雄大櫻井幸一九大ISEC2024-69 SITE2024-66 LOIS2024-33
SCIS2023で教育データといった機密性が求められる情報をブロックチェーン上で扱うシステムが提案されていたが、データの... [more] ISEC2024-69 SITE2024-66 LOIS2024-33
pp.43-49
NS, ICM, NV
(併催)
2024-11-15
10:00
福井 福井大学 + オンライン開催 (福井県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ブロックチェーンにおけるトークン取引の異常検知
小鹿友裕松村州真原 友耶森島 信富山県立大NS2024-131
ブロックチェーンは、既存金融と異なる特徴から様々な応用が期待されているが、一方で一度承認された取引は修正や削除できない特... [more] NS2024-131
pp.45-50
NS, ICM, NV
(併催)
2024-11-15
10:25
福井 福井大学 + オンライン開催 (福井県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ブロックチェーン技術を適用したIoTデータ流通方式の組み込み機器への実装
熊﨑駿人吉井優輝水野 修工学院大NS2024-132
我々は複数種のIoTデータの収集/解析,スケーラビリティとセキュリティに対応したIoTデータ流通基盤の実現として,UDA... [more] NS2024-132
pp.51-56
NS, ICM, NV
(併催)
2024-11-15
10:50
福井 福井大学 + オンライン開催 (福井県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ブロックチェーンベースの分散データベースシステムにおけるデータ検証の効率化の提案
堀 遥小口正人お茶の水女子大NS2024-133
データ駆動型社会の実現にむけ,信頼度などに異種性を持つデータを一元的に取り扱う分散データベースシステムの開発が求められる... [more] NS2024-133
pp.57-62
NS, ICM, NV
(併催)
2024-11-15
14:50
福井 福井大学 + オンライン開催 (福井県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Cosmos EcosystemにおけるIBCトークン転送時間の性能評価
柳原貴明公立諏訪東京理科大)・藤原明広千葉工大NS2024-139
ブロックチェーン技術の進展に伴い,異なる開発過程を経てきたブロックチェーン間でのデータの高速かつ安全な相互読み書きを可能... [more] NS2024-139
pp.92-97
CS 2024-11-07
09:50
大阪 大阪公立大学 I-siteなんば (大阪府) [依頼講演]広域デジタルツイン実現に向けたWeb3型データ流通システム
峯 荒夢ガイアックス)・金井謙治早大)・金光永煥東京工科大)・中里秀則早大CS2024-51
本依頼講演では,都市レベルの広域なデジタルツインの実現に向けて,Web3型データ流通システムの提案および実装したプロトタ... [more] CS2024-51
pp.26-28
IA 2024-10-27
10:10
海外 国立台湾科技大学(台湾台北市) (海外(アジア), オンライン) [ポスター講演]Securing Address Integrity in MANET; A Blockchain-based Approach
Shota ImotoHitotsubashi Univ.)・Yoshito WatanabeSolidSurface)・Ryohei BannoHitotsubashi Univ.IA2024-32
 [more] IA2024-32
p.19
CQ, MIKA
(併催)
2024-09-25
10:25
北海道 函館市民会館 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ブロックチェーンを用いたセルラシステムと無線LANの無線アクセス共用の実現可能性に関する検討
福島 健佐々木元晴小川智明NTTCQ2024-49
ブロックチェーンを用いた無線基地局(BS)の共用(B-RAN)では,ブロックチェーンを用いてユーザ端末(UE)利用者とB... [more] CQ2024-49
pp.36-41
CQ, MIKA
(併催)
2024-09-25
14:35
北海道 函館市民会館 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ブロックチェーンを用いた無線アクセス共用および共用を通したSocial well-being
佐々木元晴福島 健小川智明NTTCQ2024-54
2030年には2020年と比較して無線トラヒックが約80倍に増加すると予測されており,将来へ向けて無線トラヒックはますま... [more] CQ2024-54
p.63
IA 2024-09-06
10:05
北海道 北海道大学 情報基盤センター南館 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ブロックチェーンにおける完全にローカルなlast-generated rule
櫻井 晶首藤一幸京大IA2024-19
ブロックチェーンにおける意図的なフォークを抑制する手法としてチェーン競合時に最新のチェーンをメインチェーンとして選ぶla... [more] IA2024-19
pp.42-45
IA 2024-09-06
10:30
北海道 北海道大学 情報基盤センター南館 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ブロックチェーンに基づく分散型メタバースのための高信頼オラクル提供基盤の開発と評価
荒木羅衣也宮地秀至山本 寛立命館大IA2024-20
近年、分散型データ管理基盤であるブロックチェーン技術の発展によって、様々なデジタルコンテンツに所有の概念を実現する NF... [more] IA2024-20
pp.46-51
IN, CCS
(併催)
2024-07-29
09:00
北海道 モエレ沼公園 ガラスのピラミッド(北海道札幌市) (北海道) SimBlockを用いたブロック伝搬時間とフォーク確率のスケーリング関係式の検証
井上広紀藤原明広千葉工大IN2024-10
ブロックチェーンは中央集権的な決済システムに比べて、取引処理性能が低いことが知られている。また、ブロックチェーンは分岐が... [more] IN2024-10
pp.1-6
IN, CCS
(併催)
2024-07-29
09:50
北海道 モエレ沼公園 ガラスのピラミッド(北海道札幌市) (北海道) Chainlinkを用いたブロックチェーンオラクルの試作とスマートコントラクト実行時における律速要因の調査
石井一光藤原明広千葉工大IN2024-12
ブロックチェーン技術において、スマートコントラクトが外部データに直接アクセスできないオラクル問題は重要な課題である。この... [more] IN2024-12
pp.13-18
IN, CCS
(併催)
2024-07-29
10:15
北海道 モエレ沼公園 ガラスのピラミッド(北海道札幌市) (北海道) Mobile Network Service Micropayment through Blockchain Tokens and State Channels
Iat Fei KuanUBC)・Naoki Higo・○Arifumi MatsumotoNTTIN2024-13
現在のモバイル・サービス・モデルでは、キャリアはプランの詳細や価格について大きなコントロール権を持っているが、優れたカバ... [more] IN2024-13
pp.19-24
 200件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会