お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 15件中 1~15件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2023-05-19
09:35
愛知 名古屋工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
全天球画像における広いシーンに対応した任意視点画像生成
安江楓真秋田和俊浮田宗伯豊田工大PRMU2023-8
近年,任意視点画像生成の手法としてNeural Radiance Fields (NeRF)が注目されている.NeRFは... [more] PRMU2023-8
pp.39-44
NS, IN
(併催)
2020-03-06
09:10
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
リアルタイム配信に向けた分割自由視点映像のパイプラインベース分散生成手法
福元真哉村上正樹岡本 聡山中直明慶大NS2019-217
スポーツ観戦などにおける新たな価値体験を提供する技術として,ユーザが特定のカメラからの視点に捉われず,様々な角度から視聴... [more] NS2019-217
pp.215-220
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME, ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
(連催) [詳細]
2016-02-23
10:45
北海道 北海道大学 自由視点映像における主観品質向上のための二重像解消手法の検討
岡見和樹竹内広太川村春美小島 明NTTITS2015-77 IE2015-119
自由視点映像は,被写体のテクスチャと3次元形状をそれぞれ取得し,任意の視点位置へこれらを投影することで合成される.その合... [more] ITS2015-77 IE2015-119
pp.247-252
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2014-02-18
10:20
北海道 北海道大学 自由視点画像を用いた車載カメラ画像処理アルゴリズムの評価
小甲啓隆佐藤智和粂 秀行奈良先端大)・町田貴史豊田中研)・横矢直和奈良先端大ITS2013-54 IE2013-119
近年,自動車の安全運転の支援を目的として,車載カメラシステムを対象とした様々な画像処理アルゴリ
ズムが開発されている.... [more]
ITS2013-54 IE2013-119
pp.141-146
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2013-02-18
11:40
北海道 北海道大学 自由視点映像合成における境界領域画質向上の一手法
竹内広太草地良規木全英明小島 明NTTITS2012-35 IE2012-115
本稿では,多視点撮影された映像からカメラ間の視点映像を合成することでユーザが視点を自由に変えながら映像を楽しむことが可能... [more] ITS2012-35 IE2012-115
pp.203-208
ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE
(連催) [詳細]
2012-11-15
15:45
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス 超解像自由視点画像合成の性能評価と画質改善
浜田宏一東大/日立)・中島 諒東大)・高橋桂太電通大)・苗村 健東大IE2012-85
超解像自由視点画像合成とは,再構成型超解像を応用して,高解像度で任意の視点から見た画像を自在に合成する技術を指す.本稿で... [more] IE2012-85
pp.17-22
CS, IE
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2011-12-15
16:10
愛知 名古屋大学 [特別招待講演]世界の映像メディアの頂点に立つFTV
谷本正幸名大CS2011-69 IE2011-93
ユーザが自ら視点を自由に移動させて3次元シーンを見ることができる自由視点テレビ(Free-viewpoint Telev... [more] CS2011-69 IE2011-93
pp.75-80
ITE-ME, IEE-CMN
(連催)
EMM, IE, LOIS
(共催)
(連催) [詳細]
2011-09-21
15:35
愛媛 愛媛大学 屋外大空間におけるフレーム間および複数カメラ間の時空間情報を統合した被写体3次元領域推定方式
三功浩嗣内藤 整KDDI研LOIS2011-26 IE2011-59 EMM2011-37
サッカー等の屋外大空間で実施されるスポーツ競技を,複数のアングルから撮影した多視点映像を対象に,各カメラ映像中における選... [more] LOIS2011-26 IE2011-59 EMM2011-37
pp.107-112
CS, IE
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2010-12-02
10:50
京都 名古屋大学 動物体抽出を用いた自由視点画像合成
鈴木和真名大)・福嶋慶繁名工大)・圓道知博メヒルダド パナヒプル テヘラニ名大)・藤井俊彰東工大)・谷本正幸名大CS2010-53 IE2010-92
本稿では,多視点画像から動物体を抽出し,背景と切り分けて自由視点画像を生成する手法を提案する.従来手法では,視点の移動に... [more] CS2010-53 IE2010-92
pp.11-16
CS, IE
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2010-12-02
14:15
京都 名古屋大学 SfM位置推定による静的シーンの自由視点画像生成
竹内広太名大)・福嶋慶繁名工大)・圓道知博メヒルダド パナヒプル テヘラニ名大)・藤井俊彰東工大)・谷本正幸名大CS2010-58 IE2010-97
静止物体のみで構成されたシーンをハンディカメラで撮影し,その動画像をもとに自由視点画像を生成する手法を提案する.自由視点... [more] CS2010-58 IE2010-97
pp.41-46
CS, IE, ITE-BCT
(共催)
IPSJ-AVM
(連催) [詳細]
2009-12-07
15:20
愛知 名古屋大学 ハンディカメラからの自由視点画像生成
竹内広太名大)・福嶋慶繁名工大)・圓道知博メヒルダド パナヒプル テヘラニ名大)・藤井俊彰東工大)・谷本正幸名大CS2009-59 IE2009-123
ハンディカメラにより撮影された動画像をもとに自由視点画像を生成する手法を提案する.自由視点画像を生成する際に必要な情報で... [more] CS2009-59 IE2009-123
pp.23-28
ITE-BCT, IE, CS, IPSJ-AVM
(共催)
2008-12-12
09:25
愛知 名古屋大学 光線空間処理によるFTVシーンの編集
呂 磊圓道知博谷本正幸名大)・藤井俊彰東工大CS2008-48 IE2008-112
密なカメラアレイで三次元シーンを撮影することで光線空間の取得は可能である。この光線空間の水平断面図はEPI(Epipol... [more] CS2008-48 IE2008-112
pp.53-57
MVE, IE
(共催)
2007-07-09
13:00
静岡 リゾーピア熱海 合焦判定を用いた仮想視点画像の生成
大澤克俊久保田 彰羽鳥好律東工大IE2007-20 MVE2007-23
LFRは複数の視点で得られた画像群から自由視点画像を再構成する基本的な方法である。LFRは物体の三次元構造を用いることな... [more] IE2007-20 MVE2007-23
pp.1-5
PRMU 2007-03-15
17:00
岡山 岡山大 マルチカメラによる複雑なシーンの任意視点画像生成
川田祥平浮田宗伯木戸出正継奈良先端大
屋内居室のような複雑な環境下に疎に配置されたカメラを利用して,その環境の任意視点画像を生成する手法を提案する.本手法では... [more] PRMU2006-253
pp.109-114
CS, IE
(共催)
2004-12-09
14:30
愛知 名古屋大学 Light Field Renderingにおける合焦判定法の空間解析
高橋桂太苗村 健東大
筆者らは,多視点画像を入力として,高品質な自由視点画像合成を可能にするため,light field rendering法... [more] CS2004-106 IE2004-101
pp.57-62
 15件中 1~15件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会