研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
SP, EA, SIP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2023-02-28 15:55 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
1-2-2マルチチャネル能動騒音制御システムの新しい構成法 ○藤井健作(コダウェイ研)・棟安実治(関西大)・苣木禎史(千葉工大) EA2022-94 SIP2022-138 SP2022-58 |
本報告では,1-2-2マルチチャネル能動騒音制御システムの構成法の1つを提案する.マルチチャネルシステムで通常利用される... [more] |
EA2022-94 SIP2022-138 SP2022-58 pp.107-114 |
SAT, RCS (併催) |
2022-08-26 10:15 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
定振幅化・非直交多元接続OFDM無線通信システム ○王 梓函・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2022-115 |
無線通信において,複数のユーザ信号を多重して送信する非直交多元接続(NOMA)は,周波数利用効率を大幅に改善できる.NO... [more] |
RCS2022-115 pp.102-107 |
EA, SIP, SP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2022-03-01 09:20 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]能動正弦波騒音制御に適用される諸方法とその得失 ○藤井健作(コダウェイ研)・棟安実治(関西大)・苣木禎史(千葉工大) EA2021-64 SIP2021-91 SP2021-49 |
本稿では,フィードバック型にNormalized Least Mean Square (NLMS)法とSub Recur... [more] |
EA2021-64 SIP2021-91 SP2021-49 pp.1-8 |
OFT |
2021-10-14 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]ブリルアン周波数シフトのビートダウンによる傾斜利用BOCDRの歪ダイナミックレンジの拡大 ○捧 治紀・坂本真菜(芝浦工大)・野田康平(東工大/横浜国大)・中村健太郎(東工大)・水野洋輔(横浜国大)・李 ひよん(芝浦工大) OFT2021-36 |
ブリルアン光相関領域反射計(BOCDR)は、光ファイバに沿った歪や温度の分布測定法のひとつであり、測定ファイバへの片端へ... [more] |
OFT2021-36 pp.59-62 |
EA, ASJ-H (共催) |
2021-08-20 15:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
能動正弦波騒音制御における周波数変換による到来正弦波の周波数推定法に関する検討 ○藤井健作(コダウェイ研)・棟安実治(関西大)・苣木禎史(千葉工大) EA2021-24 |
本稿では,周波数変換を利用して到来正弦波の周波数を推定する方法を提案する.周波数変換を利用すれば,到来正弦波と参照正弦波... [more] |
EA2021-24 pp.19-26 |
EA, ASJ-H (共催) |
2021-07-15 10:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
能動正弦波騒音制御に適用されるFiltered-x LMS法の周波数変換法への置き換えの効果 ○藤井健作(コダウェイ研)・棟安実治(関西大)・苣木禎史(千葉工大) EA2021-3 |
本稿では,能動正弦波騒音制御に適用されるFiltered-x LMS (Least Mean Square)法の周波数変... [more] |
EA2021-3 pp.10-17 |
EA, SP, SIP (共催) US, IPSJ-SLP (連催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2021-03-03 14:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]適応アルゴリズムと二次系フィルタを必要としない能動正弦波騒音低減システムに関する検討 ○藤井健作(コダウェイ研)・棟安実治(関西大)・苣木禎史(千葉工大) EA2020-65 SIP2020-96 SP2020-30 |
本検討では,適応アルゴリズムと2次系フィルタを必要としない正弦波騒音の制御システムの構成法の1つを提案する.ステップサイ... [more] |
EA2020-65 SIP2020-96 SP2020-30 pp.33-40 |
MW, ICD (共催) |
2019-03-15 10:00 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣島) |
A Low-Power Area Efficient Sub-GHz IoT Receiver without Off-Chip Components ○Yuncheng Zhang・Bangan Liu・Junjun Qiu・Teruki Someya・Atsushi Shirane・Kenichi Okada(Tokyo Tech) MW2018-170 ICD2018-114 |
[more] |
MW2018-170 ICD2018-114 pp.77-80 |
MSS, NLP (併催) |
2018-03-13 13:50 |
大阪 |
大阪大学豊中キャンパス |
渦流量計の渦検出信号に発生するカオスの復調手法 ~ カオスへの結合van der Pol方程式の適用 ~ ○岩井正隆 NLP2017-107 |
産業プラントで幅広く使用されている渦流量計において,ポンプなど回転機による流体脈動により,周波数引込,跳躍現象,カオスな... [more] |
NLP2017-107 pp.31-35 |
ICD, MW (共催) |
2018-03-01 13:00 |
滋賀 |
滋賀県立大 |
[特別講演]高減衰量を有する楕円関数型低域通過フィルタの実現 ~ 遮蔽筐体及び遮蔽壁を用いた減衰量の確保 ~ ○横山達也・小野 哲・和田光司(電通大) MW2017-176 ICD2017-100 |
2017年度学生マイクロ波回路設計試作コンテストの低域通過フィルタ(LPF)部門にて設計仕様を満たしつつ評価項目で高得点... [more] |
MW2017-176 ICD2017-100 pp.15-20 |
ICD, MW (共催) |
2018-03-01 13:55 |
滋賀 |
滋賀県立大 |
[特別講演]高減衰5極楕円関数型ローパスフィルタの設計と試作 ○清水大智・後田寛紀(佐賀大) MW2017-179 ICD2017-103 |
通過帯域0.2~1.8GHz及び阻止帯域2.2~4.0GHzにおいて低い挿入損失と高い減衰量を持つローパスフィルタの設計... [more] |
MW2017-179 ICD2017-103 pp.31-34 |
ICD, CPSY, CAS (共催) |
2017-12-14 11:40 |
沖縄 |
アートホテル石垣島 |
MOCCⅡを用いた電流モード低周波ユニバーサルフィルタの周波数特性改善に関する検討 ○松尾翔太・松元藤彦・大淵武史・中村洋紀(防衛大) CAS2017-69 ICD2017-57 CPSY2017-66 |
2nd generation multiple output current conveyor(MOCCII)を用いたユ... [more] |
CAS2017-69 ICD2017-57 CPSY2017-66 pp.31-36 |
ICD, CPSY, CAS (共催) |
2017-12-14 14:10 |
沖縄 |
アートホテル石垣島 |
ソースフォロワとリアクタンスで構成した遅延要素を用いる光伝送用アナログFIRフィルタの広帯域化のための検討 ○市川 遼・和田和千(明大) CAS2017-73 ICD2017-61 CPSY2017-70 |
本稿では,ソースフォロワとリアクタンスで構成した遅延要素を用いる光伝送用アナログFIRフィルタの広帯域化のための検討をす... [more] |
CAS2017-73 ICD2017-61 CPSY2017-70 pp.51-56 |
RCS |
2017-10-20 13:00 |
宮城 |
東北工業大学 |
[依頼講演]帯域内全二重の実現に向けた自己干渉除去技術 ○宮路祐一・小松和暉・上原秀幸(豊橋技科大) RCS2017-193 |
帯域内全二重は,同一周波数同時送受信を可能とし,5G & Beyondに向けて注目されている通信方式である.
しかし,... [more] |
RCS2017-193 p.141 |
EA, US (併催) |
2017-01-25 13:00 |
京都 |
同志社大学 室町キャンパス 寒梅館 |
[ポスター講演]スパース時系列正則化付き独立低ランク行列分析における効率的な解法の検討 ○三井祥幹(東大)・北村大地(総研大)・高道慎之介(東大)・小野順貴(NII/総研大)・猿渡 洋(東大) EA2016-72 |
本稿では,近年提案されたブラインド音源分離手法である独立低ランク行列分析(ILRMA)に対し,新たなスパース正則化を導入... [more] |
EA2016-72 pp.25-30 |
SR |
2016-10-28 13:50 |
大阪 |
大阪大学 中之島センター |
Bluetooth Low Energyのための繰り返し差動検波に関する一検討 ○衣斐信介・三瓶政一(阪大) SR2016-72 |
本稿では,BLEのための差動検波器と誤り訂正復号器間で対数尤度比 (LLR: Log Likelihood Ratio)... [more] |
SR2016-72 pp.99-104 |
OPE, MW, EMT, MWP, EST (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2016-07-21 17:05 |
北海道 |
網走 オホーツク・文化交流センター(エコーセンター2000) |
低SHF帯チップインダクタ結合リコンフィギャラブルバンドパスフィルタの設計と試作 ○加田ゆうき・山尾 泰(電通大) EMT2016-17 MW2016-48 OPE2016-29 EST2016-18 MWP2016-19 |
近年,ワイヤレス通信の大容量化への要求はとどまることなく,新たな周波数資源の開拓と周波数資源のより効率的な利用が課題とな... [more] |
EMT2016-17 MW2016-48 OPE2016-29 EST2016-18 MWP2016-19 pp.67-70 |
MW (第二種研究会) |
2016-06-09 - 2016-06-11 |
海外 |
KMUTNB(タイ・バンコク) |
An ultra-low-power RF-impulse transmitter with robustness to supply-voltage variation ○Takayoshi Obara・Yosuke Ishikawa・Sho Ikeda・Hiroyuki Ito・Noboru Ishihara・Shiro Dosho・Kazuya Masu(Tokyo Tech) |
This paper proposes an ultra-low-power RF-impulse transmitte... [more] |
|
MW (第二種研究会) |
2016-06-09 - 2016-06-11 |
海外 |
KMUTNB(タイ・バンコク) |
Broadband, Flat-gain, and High Liniarity GaN HEMT LNA for Mobile Base Station ○Masanobu Tsujii・Koshi Hamano・Kenjiro Nishikawa(Kagoshima Univ.)・Kunihiro Kawai・Hiroshi Okazaki・Syoichi Narahashi(NTT DOCOMO, INC.) |
This paper demonstrates a broadband GaN HEMT Low Noise Ampli... [more] |
|
MW |
2015-12-17 14:25 |
東京 |
東京理科大 葛飾キャンパス |
マイクロストリップ結合線路を用いた小型低域通過フィルタの設計 ○別府耕平・馬 哲旺・大平昌敬(埼玉大) MW2015-140 |
本研究では、マイクロストリップスタブ付結合線路を用いた低域通過フィルタ(LPF)に対し回路解析を行い、フィルタ通過域内の... [more] |
MW2015-140 pp.41-46 |