Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380
[TOP] | [2006] | [2007] | [2008] | [2009] | [2010] | [2011] | [2012] | [Japanese] / [English]
ISEC2009-1
ロジスティック写像を用いた乱数生成 ~ ID番号を生成・管理するため ~
○董 際国(電通大)
pp. 1 - 7
ISEC2009-2
NISTで提案されているNon-overlapping Template Matching Testの修正案
○竹田裕一(神奈川工科大)・藤井光昭・鎌倉稔成・渡邉則生・杉山高一(中大)
pp. 9 - 12
ISEC2009-3
AESに対するCPA攻撃のシミュレーション評価
○山越公洋・山岸明洋(NTT)
pp. 13 - 20
ISEC2009-4
Zero offset2次DPAの一般化と制約付きマスク対策への適用
○駒野雄一・清水秀夫・野崎華恵・新保 淳(東芝)
pp. 21 - 28
ISEC2009-5
A Novel Construction Method for Visual Secret Sharing Schemes Allowing Rotation of Shares
○Yang Li・Mitsugu Iwamoto・Kazuo Ohta・Kazuo Sakiyama(Univ. of Electro-Comm.)
pp. 29 - 36
ISEC2009-6
An Implementation of a Group Signature Scheme with Efficient Verifier-Local Revocation Check
○Amang Sudarsono・Toru Nakanishi・Yumi Sakemi・Yasuyuki Nogami・Nobuo Funabiki(Okayama Univ.)
pp. 37 - 42
ISEC2009-7
12個の事前計算点を用いた共同疎形式
○桶屋勝幸(日立)
pp. 43 - 50
ISEC2009-8
2つの大きな素因数を含む合成数位数をもつ非超特異ペアリングフレドリ曲線の一生成法
○西井一志・酒見由美・野上保之・森川良孝(岡山大)
pp. 51 - 54
ISEC2009-9
ガウス周期正規基底に基づく乗算アルゴリズムCVMAの改良
○柳 枝里佳・根角健太・野上保之・森川良孝(岡山大)
pp. 55 - 60
ISEC2009-10
OTU2000暗号方式に対する格子理論に基づく攻撃実験 (その2)
金 大佑・○満保雅浩・岡本栄司(筑波大)
pp. 61 - 68
ISEC2009-11
A Pairing-based Group Key Exchange with an Edge-based Tree
○Atsuko Miyaji(JAIST)・Yvo Desmedt(Univ. College London)
pp. 69 - 76
ISEC2009-12
ナップザック問題を用いるディジタル署名方式
○小林邦勝(山形大)・本田光太郎(アルファシステムズ)
pp. 77 - 80
ISEC2009-13
New Classes of Product-Sum Type Public Key Cryptosystems and Fuzzy Vault Scheme Constructed Based on Error-Correcting Codes
○Masao Kasahara(Osaka Gakuin Univ.)
pp. 81 - 87
ISEC2009-14
ある2次元の部分和公開鍵暗号の解読について
○境 隆一(阪電通大)
pp. 89 - 92
注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.