Online edition: ISSN 2432-6380
[TOP] | [2015] | [2016] | [2017] | [2018] | [2019] | [2020] | [2021] | [Japanese] / [English]
SP2018-51
[基調講演]雑音残響環境での避難誘導音声呈示のための音声変形
○赤木正人・鵜木祐史・久保理恵子・小林まおり(北陸先端大)
pp. 1 - 4
SP2018-52
[依頼講演]単語・文章了解度試験を用いた様々な聴取環境における音声聴取能力測定手法の開発
○坂本修一(東北大)
pp. 5 - 8
SP2018-53
音声の緊迫感に影響する音響特徴の検討
○小林まおり・濱田康弘・赤木正人(北陸先端大)
pp. 9 - 14
SP2018-54
防災放送の訓練での教示語に関する検討 ~ 避難行動を誘起させるためのアナウンス ~
○土田義郎・高野佐代子(金沢工大)
pp. 15 - 18
SP2018-55
[フェロー記念講演]人間と機械と音のコミュニケーション
○伊藤彰則(東北大)
p. 19
SP2018-56
[チュートリアル招待講演]エンドツーエンド音声合成に向けたNIIにおけるソフトウェア群 ~ TacotronとWaveNetのチュートリアル ~
○安田裕介・シン ワン(NII)
p. 21
SP2018-57
End-to-End調音-音声変換に関する検討
○田口史朗・鏑木時彦(九大)
pp. 23 - 28
SP2018-58
End-to-end 音声合成における発話スタイル制御に関する音質評価
○栗原 清・清山信正・熊野 正・今井 篤(NHK)
pp. 29 - 34
SP2018-59
GMM適応速度と到達精度に基づく音声対話システムフロントエンドのための話者認識性能の評価法
○高見純子・川端 豪(関西学院大)
pp. 35 - 40
SP2018-60
読唇のためのDCCAを用いたマルチモーダルデータ拡張
○下西雅樹・田村哲嗣・速水 悟(岐阜大)
pp. 41 - 45
注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.