お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-11-28 13:30
p-InGaN cap層を用いたノーマリオフ型AlGaN/GaN HEMTs
李 旭黒内正仁岸本 茂水谷 孝名大)・中村文彦パウデックED2008-177 CPM2008-126 LQE2008-121 エレソ技報アーカイブへのリンク:ED2008-177 CPM2008-126 LQE2008-121
抄録 (和) p-InGaN cap層を用いたAlGaN/GaN HEMTsを作製しデバイスの特性評価を行った。p-InGaN capのMg活性化のためのアニール温度を調べたところ、800℃アニールでは比較的良好なFET特性を示した。作製したp-InGaN cap(800℃) HEMTsの閾値電圧は1.1Vであり、十分なノーマリオフ特性が実現できた。この値はInGaN capなしHEMTsの-1.1V、i-InGaN cap HEMTsの-0.2Vに比べて、それぞれ2.2V、1.3Vのシフト量である。p-InGaN cap(800℃) HEMTsのgmmaxはInGaN capなしHEMTsのgmmax 128mS/mmよりも大きな値146mS/mmを示した。 
(英) We have fabricated AlGaN/GaN HEMTs with a thin p-InGaN cap layer and measured I-V characteristics of the devices. For the activation of Mg in p-InGaN cap layer, annealing at 800℃ was relatively good. Compared to AlGaN/GaN HEMTs without InGaN cap layer and i-InGaN cap HEMTs, the threshold voltage of p-InGaN cap (800℃) HEMTs shifted about 2.2 V, 1.3 V respectively and was 1.1 V. The complete normally-off operation of AlGaN/GaN HEMTs has been realized. For p-InGaN cap (800℃) HEMTs, a higher gmmax of 146 mS/mm than that of HEMTs without InGaN cap of 128 mS/mm was obtained.
キーワード (和) AlGaN/GaN HEMT / p-InGaN cap / 活性化アニール / ノーマリオフ / ゲートリーク電流 / / /  
(英) AlGaN/GaN HEMT / p-InGaN cap / activation annealing / normally-off / gate leakage current / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 321, ED2008-177, pp. 125-130, 2008年11月.
資料番号 ED2008-177 
発行日 2008-11-20 (ED, CPM, LQE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ED2008-177 CPM2008-126 LQE2008-121 エレソ技報アーカイブへのリンク:ED2008-177 CPM2008-126 LQE2008-121

研究会情報
研究会 LQE ED CPM  
開催期間 2008-11-27 - 2008-11-28 
開催地(和) 名古屋工業大学 
開催地(英) Nagoya Institute of Technology 
テーマ(和) 窒化物半導体光・電子デバイス・材料,及び関連技術,及び一般 
テーマ(英) Nitride Based Optical and Electronic Devices, Materials and Related Technologies 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ED 
会議コード 2008-11-LQE-ED-CPM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) p-InGaN cap層を用いたノーマリオフ型AlGaN/GaN HEMTs 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Normally-off mode AlGaN/GaN HEMTs with p-InGaN Cap Layer 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) AlGaN/GaN HEMT / AlGaN/GaN HEMT  
キーワード(2)(和/英) p-InGaN cap / p-InGaN cap  
キーワード(3)(和/英) 活性化アニール / activation annealing  
キーワード(4)(和/英) ノーマリオフ / normally-off  
キーワード(5)(和/英) ゲートリーク電流 / gate leakage current  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 李 旭 / Xu Li / リ キョク
第1著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 黒内 正仁 / Masahito Kurouchi / クロウチ マサヒト
第2著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 岸本 茂 / Shigeru Kishimoto / キシモト シゲル
第3著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 水谷 孝 / Takashi Mizutani / ミズタニ タカシ
第4著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 文彦 / Fumihiko Nakamura / ナカムラ フミヒコ
第5著者 所属(和/英) パウデック(株) (略称: パウデック)
POWDEC K.K. (略称: POWDEC)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-11-28 13:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ED 
資料番号 ED2008-177, CPM2008-126, LQE2008-121 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.321(ED), no.322(CPM), no.323(LQE) 
ページ範囲 pp.125-130 
ページ数
発行日 2008-11-20 (ED, CPM, LQE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会