お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-11-30 16:00
Inフラッシュ法を用いた1ミクロン帯広帯域発光InAs量子ドットの作製と医療イメージングへの応用検討
日野雄司尾崎信彦和歌山大)・大河内俊介NEC)・池田直樹杉本喜正物質・材料研究機構ED2012-89 CPM2012-146 LQE2012-117 エレソ技報アーカイブへのリンク:ED2012-89 CPM2012-146 LQE2012-117
抄録 (和) 近年、新たな医療イメージング技術として光干渉断層計(OCT)が注目されている。OCTは今後、より汎用的な医療イメージング装置として発展するために、さらなる高分解能化や高到達深度が求められている。OCTの高分解能化には広帯域な光源が必要となる。また、高到達深度を得るには、光源の発光中心波長を水やヘモグロビンによる吸収・散乱が少ない1.05umすることが望ましい。本研究は、発光材料に自己組織化InAs量子ドット(QD)を用いることで、上記のような光源作製を目指している。今回、成長時にIn-flush法を用いて1um帯への発光波長制御を行った。結果、InAs-QDの発光波長を1.22umから約270nm短波長化させることができ、1.05umを中心に約220nmの帯域を確保できる可能性が示された。 
(英) We have grown self-assembled InAs quantum dots (QDs) on a GaAs substrate emitting at around 1.05um in wavelength using the In-flush technique. This technique enables the realization of a broadband 1.05-um light source with a bandwidth of beyond 200 nm via a combination of fabricated In-flushed QDs. Such a broadband light source is applicable to optical coherence tomography (OCT), thereby enabling high-resolution and large penetration depth in the OCT images. In addition, we found that a higher emission intensity of the In-flushed QDs can be obtained by reducing the annealing temperature of the In-flush process.
キーワード (和) InAs量子ドット / In-flush / OCT / / / / /  
(英) InAs quantum dot / In-flush / OCT / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 329, LQE2012-117, pp. 113-116, 2012年11月.
資料番号 LQE2012-117 
発行日 2012-11-22 (ED, CPM, LQE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ED2012-89 CPM2012-146 LQE2012-117 エレソ技報アーカイブへのリンク:ED2012-89 CPM2012-146 LQE2012-117

研究会情報
研究会 ED LQE CPM  
開催期間 2012-11-29 - 2012-11-30 
開催地(和) 大阪市立大学 
開催地(英) Osaka City University 
テーマ(和) 窒化物及び混晶半導体デバイス、及び一般 
テーマ(英) Nitride and Compound Semiconductor Devices 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 LQE 
会議コード 2012-11-ED-LQE-CPM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Inフラッシュ法を用いた1ミクロン帯広帯域発光InAs量子ドットの作製と医療イメージングへの応用検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Growth of InAs-QDs emitting at 1um with a broadband spectrum via In-flush method for biomedical imaging 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) InAs量子ドット / InAs quantum dot  
キーワード(2)(和/英) In-flush / In-flush  
キーワード(3)(和/英) OCT / OCT  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 日野 雄司 / Yuji Hino / ヒノ ユウジ
第1著者 所属(和/英) 和歌山大学 (略称: 和歌山大)
Wakayama University (略称: Wakayama Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 尾崎 信彦 / Nobuhiko Ozaki / オザキ ノブヒコ
第2著者 所属(和/英) 和歌山大学 (略称: 和歌山大)
Wakayama University (略称: Wakayama Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 大河内 俊介 / Shunsuke Ohkouchi / オオコウチ シュンスケ
第3著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 (略称: NEC)
NEC Corporation (略称: NEC Corp.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 池田 直樹 / Naoki Ikeda / イケダ ナオキ
第4著者 所属(和/英) 物質・材料研究機構 (略称: 物質・材料研究機構)
National Institute for Materials Science (略称: NIMS)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 杉本 喜正 / Yoshimasa Sugimoto / スギモト ヨシマサ
第5著者 所属(和/英) 物質・材料研究機構 (略称: 物質・材料研究機構)
National Institute for Materials Science (略称: NIMS)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-11-30 16:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 LQE 
資料番号 ED2012-89, CPM2012-146, LQE2012-117 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.327(ED), no.328(CPM), no.329(LQE) 
ページ範囲 pp.113-116 
ページ数
発行日 2012-11-22 (ED, CPM, LQE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会