お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-09-02 14:30
セルレンジ拡張を用いたHetNetのための部分通信路情報共有に基づく自律分散型リソース割り当て法
亀之園卓也金子めぐみ林 和則京大)・Lila BoukhatemUniv. Paris XICQ2015-68
抄録 (和) 本報告では,CRE (Cell Range Expansion)を適用したピコセルをマクロセルに重畳したヘテロジーニアスネットワークの下りリンクにおいて,PUE (Pico User Equipment)のうち特にCREにより拡張された領域内のPUE (ePUE: expanded Pico User Equipment)への干渉を抑制しつつサムレートを最大化するためのMBS (Macro Base Station)におけるリソース割り当て法について検討する.
従来,MBSからePUEへの下りリンクの干渉を避けるためには,MBSがABS (Almost Blank Subframe)と呼ばれる特定のサブフレームにおいて送信電力を低減する手法が用いられているが,このようなサブフレーム単位の制御は,RB (Resource Block)単位の制御に比べリソースの利用が制限される.
提案法では,MBSとPBS (Pico Base Station)が一部のPUEのCSI (Channel State Information)を共有し,このCSIに基づき,MBSがピコセルにおけるePUEへのRB割り当てを予測する.ePUEへ割り当てられると予測したリソースにおいてMBSが送信電力を低減することで,MBSからePUEへの干渉を抑制する.計算機シミュレーションによりグッドプット特性を評価することで提案法の有効性を確認する. 
(英) In this paper, we consider the resource allocation problem in a heterogeneous network composed of a macrocell and overlaid range-expanded picocells. To protect Pico User Equipments in range-expanded areas (ePUEs) from severe macrocell interference in the conventional method, Macro Base Station (MBS) reduces its transmit power on the Almost Blank Subframes (ABSs). However, such a subframe-based blanking method limits the allocation possibilities as compared to Resource Block (RB)-based dynamic allocation. Moreover, the ABS pattern needs to be decided and shared before hand among the cells. In the proposed scheme, MBS predicts the ePUE's RB allocation based on partial CSI sharing, and reduces its transmission power in RBs where ePUE's allocation probability is estimated to be high. The simulation results show that the proposed scheme outperforms the conventional reduced power ABS scheme and achieves good macrocell/picocell performance trade-offs.
キーワード (和) ヘテロジーニアスネットワーク / Cell Range Expansion / 電力割り当て / LTE-Advanced / CSI / / /  
(英) Heterogeneous Network / Cell Range Expansion / power allocation / LTE-Advanced / CSI / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 206, CQ2015-68, pp. 167-172, 2015年9月.
資料番号 CQ2015-68 
発行日 2015-08-25 (CQ) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CQ2015-68

研究会情報
研究会 CQ  
開催期間 2015-09-01 - 2015-09-02 
開催地(和) 京都工芸繊維大学 
開催地(英) Kyoto Institute of Technology 
テーマ(和) 5G無線アクセスおよびネットワーク, IoT/センサネットワーク,アドホックネットワーク,モバイルアプリケーションとサービス,その他の無線伝送,およびこれらの品質と省電力化,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2015-09-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) セルレンジ拡張を用いたHetNetのための部分通信路情報共有に基づく自律分散型リソース割り当て法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Self-Organized Resource Allocation Scheme based on partial CSI Sharing in HetNets Employing Cell Range Expansion 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ヘテロジーニアスネットワーク / Heterogeneous Network  
キーワード(2)(和/英) Cell Range Expansion / Cell Range Expansion  
キーワード(3)(和/英) 電力割り当て / power allocation  
キーワード(4)(和/英) LTE-Advanced / LTE-Advanced  
キーワード(5)(和/英) CSI / CSI  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 亀之園 卓也 / Takuya Kamenosono / カメノソノ タクヤ
第1著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 金子 めぐみ / Megumi Kaneko / カネコ メグミ
第2著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 林 和則 / Kazunori Hayashi / ハヤシ カズノリ
第3著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) Lila Boukhatem / Lila Boukhatem /
第4著者 所属(和/英) University of Paris XI (略称: Univ. Paris XI)
University of Paris XI (略称: Univ. Paris XI)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-09-02 14:30:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 CQ 
資料番号 CQ2015-68 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.206 
ページ範囲 pp.167-172 
ページ数
発行日 2015-08-25 (CQ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会