講演抄録/キーワード |
講演名 |
2021-10-27 15:30
内包型ZnOメモリスタの評価 ○木下友起・ミョー タン テイ・橋本佳男(信州大) CPM2021-32 |
抄録 |
(和) |
メモリスタ特性の再現性向上のため、ポーラスアルミナに内包した抵抗変化媒体を有する新規構造を提案する。陽極酸化法を用いてポーラスアルミナを作製し、ポーラスアルミナの有無でそれぞれ特性の評価を行った。抵抗変化媒体となるZnOを多孔質アルミナに内包化することで、従来より大きな駆動電圧が必要となる一方、より高いオンオフ抵抗比を得ることができ、抵抗値の保持時間を長くすることが可能となった。 |
(英) |
In order to improve the reproducibility of memristors, a novel device structure composed of encapsulated ZnO in porous alumina, which behaves as the resistance changing medium, is proposed. Porous alumina was prepared by anodic oxidation method. By encapsulating ZnO in the porous alumina, improvement in ON-OFF resistance ratio and enhancement of retention time are achieved although lager operation voltage is necessary compared to the conventional structure. |
キーワード |
(和) |
メモリスタ / ポーラスアルミナ / 酸化亜鉛 / / / / / |
(英) |
Memristor / Porous alumina / Zinc Oxide / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 121, no. 220, CPM2021-32, pp. 46-50, 2021年10月. |
資料番号 |
CPM2021-32 |
発行日 |
2021-10-20 (CPM) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
CPM2021-32 |
研究会情報 |
研究会 |
CPM |
開催期間 |
2021-10-27 - 2021-10-27 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
Online |
テーマ(和) |
機能性材料(半導体、磁性体、誘電体、透明導電体・半導体、等)薄膜プロセス/材料/デバイス,一般 |
テーマ(英) |
Functional materials (semiconductors, magnetic materials, dielectrics, transparent conductors / semiconductors, etc.) thin film processes / materials / devices, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
CPM |
会議コード |
2021-10-CPM |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
内包型ZnOメモリスタの評価 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Evaluation of memristors based on encapsulated ZnO |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
メモリスタ / Memristor |
キーワード(2)(和/英) |
ポーラスアルミナ / Porous alumina |
キーワード(3)(和/英) |
酸化亜鉛 / Zinc Oxide |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
木下 友起 / Tomoki Kinoshita / キノシタ トモキ |
第1著者 所属(和/英) |
信州大学 (略称: 信州大)
Shinshu University (略称: Shinshu Univ) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
ミョー タン テイ / Myo Than Htay / ミョー タン テイ |
第2著者 所属(和/英) |
信州大学 (略称: 信州大)
Shinshu University (略称: Shinshu Univ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
橋本 佳男 / Yoshio Hashimoto / ハシモト ヨシオ |
第3著者 所属(和/英) |
信州大学 (略称: 信州大)
Shinshu University (略称: Shinshu Univ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2021-10-27 15:30:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
CPM |
資料番号 |
CPM2021-32 |
巻番号(vol) |
vol.121 |
号番号(no) |
no.220 |
ページ範囲 |
pp.46-50 |
ページ数 |
5 |
発行日 |
2021-10-20 (CPM) |
|