お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-09-14 16:40
[招待講演]共振型電極を用いた簡易土中タケノコ探知機
岩本孝太坂本雅弥岩城昴琉・○黒木太司呉高専MW2022-71
抄録 (和) 農業人口の高齢化に伴いスマート農業システムの概念が提唱されており,高齢農業者が手探りで土中農作物を収穫している現状にあっては,新しい土中生育農作物探知機の導入が望まれている.とりわけ土中で収穫されたタケノコは酸化などによるえぐみが無く,生の状態で食することが出来ることから市場では高額で取引される.そこで本論では低価格で実現可能な土中タケノコ探知機の試作を目的として,タケノコの実,皮,及びタケノコ農園の土壌の複素誘電率をUHF帯で測定し,その結果をもとに共振型電極を用いて地表から5cm程度に生育するタケノコの探知を理論・実験両面から検討することによりその可能性を示した. 
(英) A concept of smart agriculture systems has been propounded to cope with the rapid aging of the population in the farming industry. Particularly, introduction of the new type of finder for the crops in the farm soil has been desired because the hand working to investigate the condition of the growing crops is a severe problem for aged farmers. Having this fact on mind, a finder using a resonance type of electrode has been proposed at UHF band. First, the complex permittivities of the bamboo shoot ant its skin were measured, and they were applied to the numerical analysis of the sensor of the bamboo shoot in agricultural soil. Next, the field test of the sensor was performed in this paper.
キーワード (和) UHF帯 / スマートアグリ / 土中農作物 / 探知機 / / / /  
(英) UHF band / Smart agriculture / Crops in Farm Soil / Finder / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 183, MW2022-71, pp. 19-19, 2022年9月.
資料番号 MW2022-71 
発行日 2022-09-07 (MW) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MW2022-71

研究会情報
研究会 AP MW  
開催期間 2022-09-14 - 2022-09-16 
開催地(和) 愛媛県美術館 
開催地(英) The Museum of Art, EHIME 
テーマ(和) マイクロ波ミリ波, 一般 
テーマ(英) Microwave, Millimeter wave 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MW 
会議コード 2022-09-AP-MW 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 共振型電極を用いた簡易土中タケノコ探知機 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Simplified Finder for Bamboo Shoot in Agricultural Soil by Using Resonance Type of Electrodes 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) UHF帯 / UHF band  
キーワード(2)(和/英) スマートアグリ / Smart agriculture  
キーワード(3)(和/英) 土中農作物 / Crops in Farm Soil  
キーワード(4)(和/英) 探知機 / Finder  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 岩本 孝太 / Kouta Iwamoto / イワモト コウタ
第1著者 所属(和/英) 呉工業高等専門学校 (略称: 呉高専)
National Institute of Technology, Kure College (略称: NIT, Kure)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 坂本 雅弥 / Masaya Sakamoto / サカモト マサヤ
第2著者 所属(和/英) 呉工業高等専門学校 (略称: 呉高専)
National Institute of Technology, Kure College (略称: NIT, Kure)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 岩城 昴琉 / Subaru Iwaki / イワキ スバル
第3著者 所属(和/英) 呉工業高等専門学校 (略称: 呉高専)
National Institute of Technology, Kure College (略称: NIT, Kure)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 黒木 太司 / Futoshi Kuroki / クロキ フトシ
第4著者 所属(和/英) 呉工業高等専門学校 (略称: 呉高専)
National Institute of Technology, Kure College (略称: NIT, Kure)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第4著者 
発表日時 2022-09-14 16:40:00 
発表時間 50分 
申込先研究会 MW 
資料番号 MW2022-71 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.183 
ページ範囲 p.19 
ページ数
発行日 2022-09-07 (MW) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会