お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-06-09 10:20
近接センサによるSAR低減機能を有するスマートフォンに対する適合性評価に関する検討
清水悠斗川上博士長岡智明NICTEMCJ2023-15
抄録 (和) 携帯電話等の無線通信端末では人体への電波ばく露に関する防護指針値に対する適合性評価を行うことが求められており,主に携帯電話で使用されている700 MHzから6 GHzでは,防護指針値の指標として比吸収率(SAR: Specific Absorption Rate)が用いられている.近年では,近接センサでの人体検知により送信電力を制御することでSAR低減を行うスマートフォンも登場してきており,このような端末のSAR測定についても対応する必要がある.この背景から,SARを用いた適合性評価規格において,近接センサを有する無線機器での評価手順についても記載がある.本報告では,近接センサによるSAR低減機能を有する無線機器に対するSAR測定の妥当性を検証するために,市販のスマートフォン16機種を用いて測定規格に準拠した評価を実施した.はじめに人体ではなくファントムに対しても近接センサが動作するかを検証し,3機種のスマートフォンでファントムに対しても近接センサが動作することを確認し,近接センサのトリガ位置についても適切に評価できることを明らかにした.また,今回の評価手法を現行のプローブ走査型のSAR測定装置で実施した場合,測定時間が120時間程度になることを算出し,この測定時間の短縮が今後の課題であることを明らかにした.最後に画面保護フィルムがスマートフォンの近接センサの動作に及ぼす影響についても評価したが,フィルムの有無にかかわらず,近接センサが動作することを確認した. 
(英) The specific absorption rate (SAR) is used for an assessment of a human exposure from wireless communication devices. Wireless devices used near a human body are required to assess a human exposure. In recent years, the smartphones which control the transmitted power based on the proximity sensor for human body sensing become commercially available. The SAR measurement procedure should address such the wireless communication devices. For this reason, SAR based conformity assessment standard describe the evaluation procedure for the wireless devices with the proximity sensor. In this study, we conducted an evaluation accordance with the measurement standard using a commercially available sixteen types of smartphones to verify the validity of the wireless devices with a proximity sensor based SAR reduction functionality. Firstly, we verified that the proximity sensor works on the phantom instead of the human body. The result showed that the proximity sensor worked on the phantom with three types of smartphones and that the proximity sensor trigger position can also be appropriately evaluated. In addition, it was found that the current measurement system based on probe scanning required around one-hundred twenty hour of measurement time when the evaluation method for the proximity sensor in this study was applied. The result showed that the measurement time reduction is one of the future works for the proximity sensor evaluation. Finally, we evaluated the effect of the screen protection film on the operation of the proximity sensor. From the result, the proximity sensor operated regardless of the presence or absence of the protection film.
キーワード (和) 適合性評価 / SAR測定 / 近接センサ / / / / /  
(英) conformity assessment / SAR measurement / proximity sensor / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 123, no. 72, EMCJ2023-15, pp. 13-18, 2023年6月.
資料番号 EMCJ2023-15 
発行日 2023-06-02 (EMCJ) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EMCJ2023-15

研究会情報
研究会 EMCJ  
開催期間 2023-06-09 - 2023-06-09 
開催地(和) 小樽経済センター 
開催地(英) Otaru Chamber of Commerce & Industry 
テーマ(和) EMC一般 
テーマ(英) EMC 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EMCJ 
会議コード 2023-06-EMCJ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 近接センサによるSAR低減機能を有するスマートフォンに対する適合性評価に関する検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A study on conformity assessment for smartphones with proximity sensor based SAR reduction functionality 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 適合性評価 / conformity assessment  
キーワード(2)(和/英) SAR測定 / SAR measurement  
キーワード(3)(和/英) 近接センサ / proximity sensor  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 清水 悠斗 / Yuto Shimizu / シミズ ユウト
第1著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 川上 博士 / Hiroshi Kawakami / カワカミ ヒロシ
第2著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 長岡 智明 / Tomoaki Nagaoka / ナガオカ トモアキ
第3著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-06-09 10:20:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 EMCJ 
資料番号 EMCJ2023-15 
巻番号(vol) vol.123 
号番号(no) no.72 
ページ範囲 pp.13-18 
ページ数
発行日 2023-06-02 (EMCJ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会