講演抄録/キーワード |
講演名 |
2023-11-23 13:00
[ポスター講演]全天球ステレオ録音再生手法の提案 ○大網拓海・佐藤 渉・伊東 駿(東京都市大)・蘆原 郁(同志社大)・橘 亮輔(産総研)・桐生昭吾(東京都市大) EA2023-38 EMM2023-69 |
抄録 |
(和) |
3 次元(全天球型)の音響空間を再現する情報を得るには, 原理的に 4 点計測が必須である.しかし,4チャンネルで録音されたデータは一般的なステレオ信号と互換性のないマルチチャンネル信号になってしまう. そこで3 次元の空間情報を保持したまま従来のステレオフォーマットと下位互換性を持つデータエンコード方式を新たに提案する. 4 点計測にて求めた全天球型空間情報を,チャンネル間レベル差とチャンネル間位相差が直交関係になるような仮想のステレオマイクロフォンシステムを想定することで, 2 チャンネルのステレオフォーマットに記録する. 提案手法により,従来のステレオサウンドと同様に全天球型空間音響をストリーム配信することが可能になると考えられる. |
(英) |
In principle, obtaining information to reproduce a three-dimensional acoustic space requires a four-point measurement. However, the data obtained by such four-track recordings are incompatible with the conventional stereo recording format. The present study proposes a novel encoding method that contains full-spherical spatial acoustics in the stereo format. This is done by assuming a virtual stereo microphone system in which the level difference and phase difference between the two microphones become orthogonal. Our new method will provide a possibility to broadcast full-spherical spatial sounds in the conventional audio streaming system. |
キーワード |
(和) |
全天球ステレオ / 音源定位 / パノラミックステレオ方式 / マルチチャンネル / / / / |
(英) |
Full-spherical stereo / Sound localization / Panoramic Stereo / Multi-channel signal / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 123, no. 278, EA2023-38, pp. 57-62, 2023年11月. |
資料番号 |
EA2023-38 |
発行日 |
2023-11-16 (EA, EMM) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
EA2023-38 EMM2023-69 |