お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2024-02-29 10:45
協調移動制御を用いたBAN内とBAN間の通信品質を統合向上する最適位置評価
楊 智赫名大)・小林 匠安在大祐名工大)・村瀬 勉名大IN2023-68
抄録 (和) 複数のボディエリアネットワーク(BAN: Body Area Network)の共存において、BAN をメッシュネットワークの形で構成することが注目されている。そして、BAN はトラフィック量の増加の予想により、これに影響を与える通信品質が一層重要になる。通信品質の向上のため、ユーザーを移動させることで通信品質の向上ができるユーザー移動性制御は良い対策の一つである。しかし、BAN のメッシュネットワークにおいて、BAN 内通信(IntraBAN)と BAN 間の通信(Inter-BAN)が距離によるトレードオフ関係になり、それを考慮する必要がある。そのため、本研究では、BAN 間距離によるトレードオフ関係において、BAN 内通信と BAN 間通信のオーバーフローの量を最小化する位置に移動させて BAN 内通信と BAN 間通信のスループットを総合向上させる BAN ユーザーの移動制御手法を提案し、移動制御の効果を評価する。提案手法の評価の結果、提案手法は従来の移動制御手法と比較してスループットがトラフィックによって 1.41倍から最大 2.0 倍の向上することができた。さらに、BAN 間通信を最大伝送レートになるように距離を近づける場合と比較して、最大 22%の性能向上が得られ、提案手法の有効性が確認できた。 
(英) Under the coexistence of multiple BANs (BAN: Body Area Network), the mesh network of BANs has been in thelimelight. In addition, because of the expectation of increasement in data transmission for BANs, communication quality, which affects data transmission, becomes even more important. To improve communication quality, user mobility control is one of the good methods, which can improve communication quality by moving users. However, Intra-BAN and Inter-BAN are trade-off relationship depending on distance, which must be considered for mobility control in a mesh network of BANs. Therefore, we propose a mobility control method that comprehensively improves the throughput of Intra-BAN and Inter-BAN by moving the user to a location that minimizes the amount of Intra-BAN and Inter-BAN overflow in the trade-off relationship depending on distance between BANs. In our evaluation, the proposed method achieved throughput improvements of 1.41 to 2.0 times compared to the conventional method, depending on the traffic. Furthermore, compared to the case where the distance between BANs was adjusted to achieve the maximum transmission rate, an improvement of up to 22% was achieved, demonstrating the effectiveness of the proposed method.
キーワード (和) ボディエリアネットワーク / Intra-BAN / Inter-BAN / メッシュネットワーク / 協調移動制御 / / /  
(英) Body Area Network / Intra-BAN / Inter-BAN / Mesh network / Cooperative mobility control / / /  
文献情報 信学技報, vol. 123, no. 398, IN2023-68, pp. 19-24, 2024年2月.
資料番号 IN2023-68 
発行日 2024-02-22 (IN) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IN2023-68

研究会情報
研究会 NS IN  
開催期間 2024-02-29 - 2024-03-01 
開催地(和) 沖縄コンベンションセンター 
開催地(英) Okinawa Convention Center 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2024-02-NS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 協調移動制御を用いたBAN内とBAN間の通信品質を統合向上する最適位置評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Mobility Control for optimal Location for high Communication Quality of Intra and Inter Body Area Networks 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ボディエリアネットワーク / Body Area Network  
キーワード(2)(和/英) Intra-BAN / Intra-BAN  
キーワード(3)(和/英) Inter-BAN / Inter-BAN  
キーワード(4)(和/英) メッシュネットワーク / Mesh network  
キーワード(5)(和/英) 協調移動制御 / Cooperative mobility control  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 楊 智赫 / Jihyeok Yang / ヤン ジヒョク
第1著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 匠 / Kobayashi Takumi / コバヤシ タクミ
第2著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NITech)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 安在 大祐 / Anzai Daisuke / アンザイ ダイスケ
第3著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NITech)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 村瀬 勉 / Tutomu Murase / ムラセ ツトム
第4著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2024-02-29 10:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2023-68 
巻番号(vol) vol.123 
号番号(no) no.398 
ページ範囲 pp.19-24 
ページ数
発行日 2024-02-22 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会