お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

ディペンダブルコンピューティング研究会 (DC)  (検索条件: 2009年度)

「from:2009-12-11 to:2009-12-11」による検索結果

[ディペンダブルコンピューティング研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
DC 2009-12-11
13:00
島根 松江勤労者総合福祉センター「松江テルサ」 データレプリケーションの特性評価手法に関する一考察
福本 聡石川康太新井雅之首都大東京DC2009-56
本研究では,データレプリケーションの特性評価の新しい考え方として確率的一貫性を取り上げ,最近提案されたレプリケーションの... [more] DC2009-56
pp.1-6
DC 2009-12-11
13:25
島根 松江勤労者総合福祉センター「松江テルサ」 Note on Programmable On-Product Clock Generation (OPCG) Circuitry for Low Power Aware Delay Test
Anis UzzamanCadence Design Systems/Tokyo Metro. Univ)・Brion KellerTom SnethenCadence)・Kazuhiko Iwasaki・○Masayuki AraiTokyo Metro. UnivDC2009-57
 [more] DC2009-57
pp.7-12
DC 2009-12-11
13:50
島根 松江勤労者総合福祉センター「松江テルサ」 セキュアスキャン設計のためのシフトレジスタ等価回路の列挙と合成について
藤原克哉秋田大)・藤原秀雄奈良先端大)・玉本英夫秋田大DC2009-58
セキュリティとテスタビリティは相反する性質であるが,それらを両立させることは重要である.セキュア(安全)でテスタブル(テ... [more] DC2009-58
pp.13-18
DC 2009-12-11
14:25
島根 松江勤労者総合福祉センター「松江テルサ」 ネットワーク信号制御システムと駅構内論理装置の信頼性について
才木喜徳升谷 悟国藤 隆松本雅行JR東日本DC2009-59
JR東日本では,現場信号機器の制御方法を従来のメタリックケーブルを介した電圧制御から光ネットワークを介した情報制御へと変... [more] DC2009-59
pp.19-23
DC 2009-12-11
14:50
島根 松江勤労者総合福祉センター「松江テルサ」 安全性に配慮した鉄道信号用OSの変遷と動向
中村英夫日大DC2009-60
鉄道信号用フェールセーフコンピュータのソフトウェアの多くには、マルチ・タスク環境のもつRISKを軽減するため、シングル・... [more] DC2009-60
pp.25-29
DC 2009-12-11
15:15
島根 松江勤労者総合福祉センター「松江テルサ」 Bメソッドによる単線自動閉そく装置の検証
寺田夏樹鉄道総研DC2009-61
 [more] DC2009-61
pp.31-36
DC 2009-12-11
15:40
島根 松江勤労者総合福祉センター「松江テルサ」 分散型列車制御システムによる障害発生時の停止時間低減の検討
岩田浩司渡辺郁夫鉄道総研DC2009-62
 [more] DC2009-62
pp.37-42
DC 2009-12-11
16:15
島根 松江勤労者総合福祉センター「松江テルサ」 GPSによる列車位置を利用する際の動作精度の検討 ~ 縦方向の検知精度及びシミュレータ試験結果 ~
吉永 純交通安全環境研)・清野憲二日立産機システム)・小椋善春日立ケーイーシステムズDC2009-63
GPSの検知精度及び速度発電機の信頼性について,進行方向と枕木方向での測位誤差の差異の有無について,列車上での測定結果に... [more] DC2009-63
pp.43-48
DC 2009-12-11
16:40
島根 松江勤労者総合福祉センター「松江テルサ」 プローブ車両による予防安全技術について
水間 毅佐藤安弘大野寛之足立雅和交通安全環境研DC2009-64
鉄道分野では、営業車両に各種センサを搭載し、走行中に軌道、車両の状況を測定、解析して、異常を検出させようというプローブ車... [more] DC2009-64
pp.49-52
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会