お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

コミュニケーションクオリティ研究会 (CQ)  (検索条件: 2022年度)

「from:2022-07-21 to:2022-07-21」による検索結果

[コミュニケーションクオリティ研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CQ 2022-07-21
14:05
大阪 立命館いばらきフューチャープラザ カンファレンスホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
MPEG-DASH多視点ビデオ・音声配信におけるビットレート制御方式の比較
若山大和布目敏郎名工大CQ2022-17
本稿では、MPEG-DASHによる多視点ビデオ・音声(MVV-A)配信において、ビットレート制御方式がQoEに及ぼす影響... [more] CQ2022-17
pp.1-6
CQ 2022-07-21
14:30
大阪 立命館いばらきフューチャープラザ カンファレンスホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線LAN全二重通信を用いたビデオ・音声伝送における干渉トラヒックがQoEに及ぼす影響
出口大樹布目敏郎名工大CQ2022-18
 [more] CQ2022-18
pp.7-12
CQ 2022-07-21
14:55
大阪 立命館いばらきフューチャープラザ カンファレンスホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
仮想化基地局のハードウェアオフロードによる消費電力低減に関する定量評価
流田理一郎毛利元一佐々木 力田上敦士KDDI/KDDI総合研究所CQ2022-19
2030年代のSociety 5.0実現に向けてB5G (Beyond Fifth Generation)/6G (Si... [more] CQ2022-19
pp.13-18
CQ 2022-07-21
15:30
大阪 立命館いばらきフューチャープラザ カンファレンスホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]通信ネットワークの信頼性評価におけるデータ可視化と関連技術
船越裕介NTT-ATCQ2022-20
筆者はこれまでに,通信ネットワークに特化した信頼性評価技術の研究を行った.その研究を通じて,データ可視化とそのGUI化,... [more] CQ2022-20
pp.19-24
CQ 2022-07-21
16:20
大阪 立命館いばらきフューチャープラザ カンファレンスホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ITU-T SG12標準化動向 ~ 2022-2024年会期に向けて ~
山岸和久NTTCQ2022-21
 [more] CQ2022-21
pp.25-29
CQ 2022-07-22
09:30
大阪 立命館いばらきフューチャープラザ カンファレンスホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オンラインコミュニティユーザの離脱予測における複数コミュニティでの活動履歴の有効性の評価
松本征芳津川 翔筑波大CQ2022-22
オンラインコミュニティにおけるユーザの離脱を事前に予測するための様々な手法が提案されている。従来の離脱予測手法では、ある... [more] CQ2022-22
pp.30-35
CQ 2022-07-22
09:55
大阪 立命館いばらきフューチャープラザ カンファレンスホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ICNにおけるFake型コンテンツポイズニング攻撃の影響分析
工藤多空飛福岡大)・上山憲昭立命館大CQ2022-23
コンテンツを効率的に配信するための新しいネットワークアーキテクチャとして情報指向ネットワーク (ICN: informa... [more] CQ2022-23
pp.36-41
CQ 2022-07-22
10:30
大阪 立命館いばらきフューチャープラザ カンファレンスホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ブロックチェーン「ネットワーク」の研究
首藤一幸京大CQ2022-24
 [more] CQ2022-24
p.42
CQ 2022-07-22
11:20
大阪 立命館いばらきフューチャープラザ カンファレンスホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]スペクトラルグラフ理論とその応用
作元雄輔関西学院大CQ2022-25
ネットワークを分析するために,スペクトラルグラフ理論が広く用いられている.スペクトラルグラフ理論はネットワークの構造を行... [more] CQ2022-25
p.43
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会