お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

コンピュテーション研究会 (COMP)  (検索条件: 2007年度)

「from:2007-06-29 to:2007-06-29」による検索結果

[コンピュテーション研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 14件中 1~14件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
COMP 2007-06-29
09:00
北海道 北海道大学 最大クリークを抽出する単純なアルゴリズムの最大次数4のグラフにおける計算量
中西裕陽富田悦次電通大COMP2007-18
無向グラフ中の最大クリークを抽出する問題はNP困難であり, 自明な計算量が
O(P(n)2^n)(P(n)は節点数nの... [more]
COMP2007-18
pp.1-7
COMP 2007-06-29
09:25
北海道 北海道大学 部の大きさの比が高々定数倍の孤立2部クリークの列挙
宮川博光伊藤大雄岩間一雄京大COMP2007-19
グラフ$G=(V,E)$の最大の2部クリークを求める問題や極大の2部クリークを列挙する問題は難しい.クリークでも同様に難... [more] COMP2007-19
pp.9-16
COMP 2007-06-29
09:50
北海道 北海道大学 有向グラフにおけるk枝連結性の検査
吉田悠一伊藤大雄京大COMP2007-20
本報告では、次数に上限のある有向グラフが$k$枝連結であるか、または$k$枝連結から$\epsilon$遠隔であるかを検... [more] COMP2007-20
pp.17-23
COMP 2007-06-29
10:30
北海道 北海道大学 NP困難問題における最悪時困難性からの平均時困難性証明への試み
河内亮周渡辺 治東工大COMP2007-21
最悪時困難性の仮定から平均時困難性を持つ問題を構成することは計算量理論や暗号理論において非常に重要な課題である.本稿では... [more] COMP2007-21
pp.25-32
COMP 2007-06-29
10:55
北海道 北海道大学 Deductive Inference for the Interiors and Exteriors of Horn Theories
Kazuhisa MakinoUniv. of Tokyo)・○Hirotaka OnoKyushu Univ.COMP2007-22
 [more] COMP2007-22
pp.33-39
COMP 2007-06-29
11:20
北海道 北海道大学 重み付き乱択最適選好マッチング
伊東利哉渡辺 治東工大COMP2007-23
人数nのユーザ集合をA,要素数mの商品集合をIとする.ユーザ集合AはA_{1},A_{2},\ldots,A_{k}のよ... [more] COMP2007-23
pp.41-48
COMP 2007-06-29
14:15
北海道 北海道大学 区間表現からMPQ-treeを効率よく構成するアルゴリズム
斎藤寿樹清見 礼上原隆平北陸先端大COMP2007-24
区間グラフは区間表現を持つグラフで、様々な応用があることが知られている.MPQ-treeは区間グラフを表現するデータ構造... [more] COMP2007-24
pp.49-54
COMP 2007-06-29
14:40
北海道 北海道大学 平面グラフのn/k-彩色問題の計算複雑さ
庄司將一上嶋章宏阪電通大COMP2007-25
本稿では,$H$-彩色問題の部分問題である$n/k$-彩色問題({\it Circular Coloring})について... [more] COMP2007-25
pp.55-62
COMP 2007-06-29
15:05
北海道 北海道大学 2ポート共有メモリ型スイッチにおけるオンラインバッファ管理アルゴリズムの厳密な競合比解析
小林浩二宮崎修一岡部寿男京大COMP2007-26
The online buffer management problem formulates the problem ... [more] COMP2007-26
pp.63-70
COMP 2007-06-29
15:30
北海道 北海道大学 動的コンパスを持つロボット郡の一点集合問題に対する許容変化量最適なアルゴリズム
泉 泰介片山喜章犬塚信博和田幸一名工大COMP2007-27
平面上で$n$台の自律分散ロボットが活動するシステムを考える.一点集合問題とは,
$n$台のロボットをある一点に集める... [more]
COMP2007-27
pp.71-78
COMP 2007-06-29
16:10
北海道 北海道大学 7セグメントディスプレイ上の数字パターンの一斉射撃問題
山下和也富山大)・竹正栄吾富山大/日本ソフテック)・酒井 充広瀬貞樹富山大COMP2007-28
一斉射撃問題は,セルオートマトンに関する有名な問題の1つで,1957年頃にMyhillによって提起され,E. F. Mo... [more] COMP2007-28
pp.79-84
COMP 2007-06-29
16:35
北海道 北海道大学 拡張正規表現所属問題および検索問題に対するDFA型アルゴリズムの効率的な実装について
山本博章信州大)・宮崎 敬長野高専COMP2007-29
正規表現はコンピュータサイエンスの分野で広く利用されている。
本論文では、正規表現に共通集合演算および補集合演算を加え... [more]
COMP2007-29
pp.85-92
COMP 2007-06-29
17:00
北海道 北海道大学 決定性・線形プッシュダウン木オートマトンによる木構造の線形時間認識
藤芳明生茨城大COMP2007-30
本論文では,いくつかの種類の決定性・線形プッシュダウン木オートマトン(決定性L-PDTA)を紹介する.決定性L-PDTA... [more] COMP2007-30
pp.93-99
COMP 2007-06-29
17:25
北海道 北海道大学 パトリシアトライに対する簡潔な配列表現
矢田 晋森田和宏泓田正雄青江順一徳島大COMP2007-31
パトリシアトライは,分岐を持たない内部節を取り除いた2進木トライであり,全文索引や辞書の構成などに利用されている.また,... [more] COMP2007-31
pp.101-106
 14件中 1~14件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会