お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

有機エレクトロニクス研究会 (OME)  (検索条件: 2012年度)

「from:2012-10-17 to:2012-10-17」による検索結果

[有機エレクトロニクス研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OME 2012-10-17
13:00
東京 機械振興会館 B1F 3号室 有機FET内の電界評価に対するグレインサイズの影響
松原幸平・○間中孝彰田口 大岩本光正東工大OME2012-45
 [more] OME2012-45
pp.1-6
OME 2012-10-17
13:20
東京 機械振興会館 B1F 3号室 CTAB/Siヘテロ接合試料の電気特性
出口陽子田口真理小澤あつみ今井 元日本女子大OME2012-46
我々は有機材料によるp-nホモ接合を実現することを目的とし,界面活性剤であるCetyl Trimethyl Ammoni... [more] OME2012-46
pp.7-10
OME 2012-10-17
13:40
東京 機械振興会館 B1F 3号室 有機薄膜太陽電池におけるバルクへテロ構造の研究
馬場俊輔小林秀平前久保裕太坂本哲夫工学院大OME2012-47
有機薄膜太陽電池の変換効率を向上させるべく検討されているのがバルクへテロ構造である。本研究ではエレクトロスプレーデポジシ... [more] OME2012-47
pp.11-14
OME 2012-10-17
14:00
東京 機械振興会館 B1F 3号室 Response mechanism of quartz crystal microbalance gas/vapor sensors coated with tricresyl phosphate.
Bartosz WyszynskiTakamichi NakamotoTokyo Inst. of Tech.OME2012-48
 [more] OME2012-48
pp.15-19
OME 2012-10-17
14:20
東京 機械振興会館 B1F 3号室 有機物・ポリマーのための質量顕微鏡の開発
坂本哲夫工学院大OME2012-49
近年有機デバイスの開発が進んでいるが、多くは多層膜・パターニング等の微小構造によりその機能を発現している。成膜の良否、混... [more] OME2012-49
pp.21-25
OME 2012-10-17
14:40
東京 機械振興会館 B1F 3号室 導電性高分子薄膜を用いた透過型表面プラズモン共鳴特性制御
深谷樹斗馬場 暁新保一成加藤景三金子双男新潟大OME2012-50
 [more] OME2012-50
pp.27-30
OME 2012-10-17
15:20
東京 機械振興会館 B1F 3号室 放射線を利用したアニオン交換型電解質膜の作製とその電池特性
越川 博八巻徹也浅野雅春吉村公男前川康成原子力機構)・山本和矢猪谷秀幸朝澤浩一郎山口 進田中裕久ダイハツ
 [more]
OME 2012-10-17
15:40
東京 機械振興会館 B1F 3号室 準熱平衡条件下でのペンタセン結晶成長における外部電界の効果
鵜澤裕彰神谷真司酒井正俊國吉繁一山内 博工藤一浩千葉大OME2012-51
本研究では、代表的な有機半導体材料であるペンタセンの電界による選択成長を目指し、準熱平衡条件下の結晶成長における外部電界... [more] OME2012-51
pp.31-34
OME 2012-10-17
16:00
東京 機械振興会館 B1F 3号室 オール印刷プロセスによるポリアルキルフルオレンを用いた電子・光デバイス
大森 裕寺島大樹楠本悠介小島世誠梶井博武阪大OME2012-52
ポリフルオレン系導電性高分子は有機溶媒に可溶性を示し,発光特性に優れ,しかも両極性の電気伝導を示す.ここではポリフルオレ... [more] OME2012-52
pp.35-39
OME 2012-10-17
16:20
東京 機械振興会館 B1F 3号室 高有機溶媒親和性グラフェン誘導体の開発
坂口幸一藤戸昭徳内野聖子大竹亜紗美佐賀大)・明渡邦夫豊田中研)・江良正直佐賀大OME2012-53
有機溶媒に親和性の高いアルキル置換グラフェン誘導体を、簡便に合成することを目的として、酸化グラフェンを原料とする新規合成... [more] OME2012-53
pp.41-44
OME 2012-10-17
16:40
東京 機械振興会館 B1F 3号室 静電塗布法を用いたフラーレン誘導体薄膜の成膜
高木健次武志一正福田武司埼玉大/理研)・鎌田憲彦埼玉大)・朱 正明山形 豊理研)・田島右副理研/埼玉大OME2012-54
ウェットプロセスでp-nもしくはp-i-n積層型有機薄膜太陽電池を形成する為には、p型とn型の有機材料を溶解する溶媒を選... [more] OME2012-54
pp.45-48
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会