お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

思考と言語研究会 (TL)  (検索条件: 2007年度)

「from:2007-12-14 to:2007-12-14」による検索結果

[思考と言語研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 14件中 1~14件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
TL 2007-12-14
10:00
東京 東京工科大学 エディット距離を用いる混ぜ書き異表記処理手法とその評価実験
久保村千明山野美容芸術短大)・亀田弘之東京工科大TL2007-41
自然言語が備え持つ表現の多様性を機械が人間のように円滑に処理することは極めて困難である。機械が人間のように自然言語を処理... [more] TL2007-41
pp.1-6
TL 2007-12-14
10:30
東京 東京工科大学 質問応答システムにおける質問文内の用語特定
北條奈緒美獅々堀正幹北 研二徳島大TL2007-42
 [more] TL2007-42
pp.7-12
TL 2007-12-14
11:00
東京 東京工科大学 帰納論理プログラミングに基づく文法獲得に関する一考察 ~ 言語バイアスを利用する高速化手法の評価 ~
亀田弘之東京工科大)・久保村千明山野美容芸術短大TL2007-43
文法獲得の手法としてはさまざまなものが提案されているが,そのうちもっとも有望な手法の1つが帰納論理プログラミングである.... [more] TL2007-43
pp.13-18
TL 2007-12-14
11:30
東京 東京工科大学 印象語に基づく Web ページデザインシステムの構築とその評価
黒田英憲小澤朋之亀田弘之東京工科大TL2007-44
近年,Web ページや書籍などにおけるデザインに注目が集まっている.
本稿ではデザインのイメージを決定付ける主要な要因... [more]
TL2007-44
pp.19-24
TL 2007-12-14
13:00
東京 東京工科大学 心的状態を表す対話行為タグ付きテキスト対話コーパスの構築
徳久雅人前田浩佑村上仁一池原 悟鳥取大TL2007-45
本稿は,心的状態を表す対話行為タグを付与したテキスト対話コーパスを構築した結果について報告する.心的状態は,テキスト対話... [more] TL2007-45
pp.25-30
TL 2007-12-14
13:30
東京 東京工科大学 明示的な関係にある語彙の抽出
久積克年住友亮翼土屋誠司任 福継徳島大TL2007-46
本稿では明示的な関係にある語彙の抽出手法について提案する.
一般的に語彙関係の抽出には明示的な関係が抽出されていないこ... [more]
TL2007-46
pp.31-36
TL 2007-12-14
14:00
東京 東京工科大学 新聞記事の意見抽出のための感情語辞書の有効性に関する考察
四宮瑞穂三品賢一土屋誠司任 福継徳島大TL2007-47
社説などに代表されるように新聞記事には意見を含むものが多く存在し,その情報の重要性も高い.
我々は意見を記述するのに利... [more]
TL2007-47
pp.37-42
TL 2007-12-14
14:30
東京 東京工科大学 設計基準の書面審議システム(DELDES)の検討
大橋 正富士通TL2007-48
 [more] TL2007-48
pp.43-48
TL 2007-12-14
15:00
東京 東京工科大学 癒し系ロボット PDDIN2007 ~ 感情音声発話機能と振る舞いのプランニング学習機能の実現・感情生成プロセスの高度化 ~
犬塚遼佑豊田 旭和田恵美小澤朋之亀田弘之東京工科大TL2007-49
近年,人と共生するロボットの研究・開発が盛んに行われ,ロボットが人々と社会生活を行うためのコミュニケーション能力の向上が... [more] TL2007-49
pp.49-54
TL 2007-12-14
15:45
東京 東京工科大学 意味理解システムに関する研究 ~ 人工無脳からのアプローチ ~
山野邉教雄亀田弘之東京工科大TL2007-50
近年のロボット技術の発展によって,人間と機械とがコミュニケーションを取ることが可能となりつつある.
そこで人間と機械と... [more]
TL2007-50
pp.55-59
TL 2007-12-14
16:15
東京 東京工科大学 人工無脳における人工意識
難波 創亀田弘之東京工科大TL2007-51
ロボットが人間と共生するためには,ロボットが人間のような心を持つ必要がある.しかし心の構造は解明されておらず,人間と同等... [more] TL2007-51
pp.61-65
TL 2007-12-14
16:45
東京 東京工科大学 工学的感情モデルの構築とその応用 ~ 他者理解を実現するためのモデル・手法の提案とプロトタイプシステム構築 ~
小澤朋之亀田弘之東京工科大TL2007-52
近年,日本では少子高齢化という問題から,数年後には高齢者の数が急増すると考えられ,高齢者の心のケアをおこなうロボットが求... [more] TL2007-52
pp.67-72
TL 2007-12-14
17:15
東京 東京工科大学 人工人格 ~ 人工人格の構築と検証と高度情報化社会 ~
服部忠幸 TL2007-53
人工知能とは何か。ここでは、「人の心のように価値感や意思を持ちながら、論理的な推論や経験学習を行う知的な思考力をコンピュ... [more] TL2007-53
pp.73-78
TL 2007-12-14
17:45
東京 東京工科大学 韓国人日本語学習者における促音の知覚範疇化 ~ 「先行母音長」と「促音の境界値」の関係 ~
鮮于 媚早大TL2007-54
本稿では、韓国人日本語学習者及び日本語母語話者が促音の知覚における音響的な手がかりを探ることを研究目的とし、それに関連す... [more] TL2007-54
pp.79-84
 14件中 1~14件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会