お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

光ファイバ応用技術研究会 (OFT)  (検索条件: 2005年度)

「from:2005-05-12 to:2005-05-12」による検索結果

[光ファイバ応用技術研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 15件中 1~15件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OFT 2005-05-12
13:30
長野 諏訪東京理科大 φ0.5mm補強心線の開発
村田 暁石田 格姫野邦治大橋圭二フジクラ
 [more] OFT2005-1
pp.1-4
OFT 2005-05-12
13:55
長野 諏訪東京理科大 石英ファイバの光弾性係数の波長特性
加島宜雄遠藤哲次郎芝浦工大
 [more] OFT2005-2
pp.5-10
OFT 2005-05-12
14:20
長野 諏訪東京理科大 レーリー散乱損失を低減した光ファイバの検討
大薗和正姚 兵黒沢芳宣日立電線)・齋藤和也生嶋 明豊田工大
光ファイバの損失要因であるレーリー散乱損失は密度ゆらぎと組成ゆらぎにより発生し、その内の密度ゆらぎについてはガラスが液体... [more] OFT2005-3
pp.11-16
OFT 2005-05-12
14:45
長野 諏訪東京理科大 LaserWaveファイバケーブルの開発
大山竜也金井 憲中嶋史紀林津好寿古河電工
構内光LANなどの短距離での光通信システムにおいてはコストの低さからマルチモードファイバ(MMファイバ)が使用されている... [more] OFT2005-4
pp.17-20
OFT 2005-05-12
15:30
長野 諏訪東京理科大 Stationary Rescaled Pulse 伝搬にもとづくComb-like Profiled Fiber 設計とパルス圧縮実験
井上 崇飛岡秀明古河電工)・五十嵐浩司古河電工/東大)・並木 周古河電工
高非線形ファイバ(HNLF) とシングルモードファイバ(SMF) を交互に接続して得られるComb-like profi... [more] OFT2005-5
pp.21-26
OFT 2005-05-12
15:55
長野 諏訪東京理科大 酸化ビスマス系高非線形ファイバを用いた超広帯域光生成およびフェムト秒チャープパルス圧縮
外林秀之NICT/マサチューセッツ工科大)・Juliet T. GopinathHanfei M. ShenErich P. Ippenマサチューセッツ工科大)・長谷川智晴長嶋達雄杉本直樹旭硝子
 [more] OFT2005-6
pp.27-31
OFT 2005-05-12
16:20
長野 諏訪東京理科大 後方散乱光を利用した光ファイバのラマン利得特性の分布測定方法
戸毛邦弘保苅和男NTT)・堀口常雄芝浦工大
 [more] OFT2005-7
pp.33-36
OFT 2005-05-12
16:45
長野 諏訪東京理科大 「光+無線」によるブロードバンドアクセスネットワークの現状と動向
松江英明諏訪東京理科大)・井上和彦NTT
 [more] OFT2005-8
pp.37-42
OFT 2005-05-13
09:15
長野 諏訪東京理科大 ケーブル外被把持型コネクタ ~ 構造、特長、及び各種特性 ~
大塚健一郎西岡大造大村真樹為国芳享横町之裕斎藤和人住友電工
FTTH(Fiber To The Home)の進展に伴い、配線物品のさらなる施工性向上に対する要求が増加している。特に... [more] OFT2005-9
pp.43-46
OFT 2005-05-13
09:40
長野 諏訪東京理科大 通信断時間を短縮する光心線切替方法
玉城宏幸青柳雄二両川英樹有居正仁NTT
 [more] OFT2005-10
pp.47-50
OFT 2005-05-13
10:05
長野 諏訪東京理科大 ホーリファイバの融着接続方法の検討
濱田貴弘鈴木龍次竹永勝宏官 寧松尾昌一郎姫野邦治フジクラ
HA-HF、PS-HFの2つのホーリーファイバに関する融着接続検討結果について報告する。両ファイバともに、融着接続条件を... [more] OFT2005-11
pp.51-55
OFT 2005-05-13
10:50
長野 諏訪東京理科大 FBGによる防災用光ファイバ型センサおよびセンシングシステムの標準化について
水間幸大北海道工大)・斉藤健一小林 誠田中知朗アドヴァンストテクノロジ)・○佐々木一正北海道工大/アドヴァンストテクノロジ
FBGは光ファイバ型防災用センサとしての応用が有望とされながら,いまだ広く普及しているという状況ではない.それは電気的な... [more] OFT2005-12
pp.57-62
OFT 2005-05-13
11:15
長野 諏訪東京理科大 光ファイバリング干渉計型振動センサにおける振動位置同定法
大森達也荻原弘晃橋本研也山口正恆千葉大
光ファイバリング干渉計を用いた振動センサにおける、振動位置同定方法について議論する。これは、サブループを付加することで仮... [more] OFT2005-13
pp.63-67
OFT 2005-05-13
11:40
長野 諏訪東京理科大 全光電子型ディジタル電力量計
加藤孝弘日大)・佐藤家郷明星電気)・藤井陽一日大
現在多く用いられている電力量計は誘導型電力量計である。原理としては渦電流による円盤の回転という電気機械的な効果を利用した... [more] OFT2005-14
pp.69-74
OFT 2005-05-13
12:05
長野 諏訪東京理科大 高空間分解・広帯域磁気光学プローブとその高密度実装技術への適用
岩波瑞樹星野茂樹増田則夫NEC)・岸 眞人東大)・土屋昌弘NICT
 [more] OFT2005-15
pp.75-80
 15件中 1~15件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会