お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

教育工学研究会 (ET)  (検索条件: 2007年度)

「from:2007-07-21 to:2007-07-21」による検索結果

[教育工学研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2007-07-21
10:45
岩手 岩手県立大アイーナキャンパス デジタル紙芝居による講義シーン再生システムの提案
毛利亜紀一色陽介舩曵信生中西 透岡山大ET2007-16
本論文では,"デジタル紙芝居"による,対面講義の復習・補完の支援を目的として,WEBによる講義シーン再生システムを提案す... [more] ET2007-16
pp.1-6
ET 2007-07-21
11:15
岩手 岩手県立大アイーナキャンパス ネットワークでの学び合いを形成する文法ドリルソフトの開発
尾形 大東北学院大)・相澤成信大郷町立明星中)・岩本正敏東北学院大ET2007-17
近年、教育現場では情報教育や教科のIT化促進に伴い、e-ラーニングやパソコンを活用した学習が求められている。様々な学習環... [more] ET2007-17
pp.7-12
ET 2007-07-21
13:00
岩手 岩手県立大アイーナキャンパス 学習順序情報に基づく学習戦略のファジィ推定法(II) ~ 学習戦略の変遷過程推定アルゴリズム ~
中内辰哉近藤秀文竹谷 誠拓殖大ET2007-18
先に,学習者が学習した教材の構造グラフと学習者の学習順序情報とが与えられたときに,学習者の学習戦略をする学習戦略推定法(... [more] ET2007-18
pp.13-18
ET 2007-07-21
13:30
岩手 岩手県立大アイーナキャンパス 学習指導に役立てる学習者の理解構造のバグ修正アルゴリズム(III) ~ 新提案のアルゴリズムと既存のアルゴリズムの比較考察 ~
富田 聡近藤秀文竹谷 誠拓殖大ET2007-19
先に著者は,教師と学習者のロジカルフローグラフを測定し,学習者の構造的知識に関する誤理解や理解不足のバグ修正アルゴリズム... [more] ET2007-19
pp.19-24
ET 2007-07-21
14:00
岩手 岩手県立大アイーナキャンパス WEBシステムでの留学生の日本語文章読解プロセスの可視化
熊谷遼平濱本和彦東海大)・館岡洋子早大ET2007-20
現在、第二言語学習者のための日本語教育は様々な視点から研究されている。本研究は、その中でも日本語読解教育に焦点をあてる。... [more] ET2007-20
pp.25-28
ET 2007-07-21
14:45
岩手 岩手県立大アイーナキャンパス プログラミング学習状況把握のためのハイブリッド学習環境の構築
大金克紀榎本真俊倉澤邦美学芸大)・中村勝一福島大)・横山節雄宮寺庸造学芸大ET2007-21
本研究では,プログラミング学習時に学習履歴を収集するハイブリッド型の学習環境の構築を行った.ここでのハイブリッドとは,大... [more] ET2007-21
pp.29-34
ET 2007-07-21
15:15
岩手 岩手県立大アイーナキャンパス 小学校におけるメカトロニクスと関連した教育の可能性
水谷好成宮城教大)・岩本正敏東北学院大ET2007-22
中学家庭科の技術分野でそれら内容が扱われているが,小学校においては技術教育を直接行うことができる教科は無い.しかし,ロボ... [more] ET2007-22
pp.35-38
ET 2007-07-21
15:45
岩手 岩手県立大アイーナキャンパス ロボット教育と造形遊びによる4つの素質の育成
岩本正敏尾形 大鈴木登志彦東北学院大ET2007-23
機械の知能化は機械をブラックボックス化している。知能機械のしくみを科学的に理解することは困難になり、システムとしての理解... [more] ET2007-23
pp.39-43
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会