お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

福祉情報工学研究会 (WIT)  (検索条件: 2012年度)

「from:2013-02-02 to:2013-02-02」による検索結果

[福祉情報工学研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT 2013-02-02
10:10
愛知 名古屋工業大学 臨床実習現場における中途視覚障害者向け電子カルテの評価実験
中村圭佑鈴木香奈江江崎修央鳥羽商船高専)・伊藤和之国立障害者リハビリテーションセンターWIT2012-33
我々は国立障害者リハビリテーションセンター(国リハ)の臨床実習を想定して,視覚障害の程度に影響されずに臨床実習生が予約情... [more] WIT2012-33
pp.1-5
WIT 2013-02-02
10:35
愛知 名古屋工業大学 立体コピー上の触知点記号の大きさ弁別に関する研究
田口寛樹山口俊光渡辺哲也新潟大WIT2012-34
立体コピー上で大きさを十分に弁別できる円形触知点記号の組み合わせを見つけるために,直径が異なる8 種類の円形触知点記号(... [more] WIT2012-34
pp.7-12
WIT 2013-02-02
11:00
愛知 名古屋工業大学 点字ディスプレイを用いた触覚ゲームの開発
松田雄祐渡辺哲也新潟大WIT2012-35
視覚障害者のための娯楽として触覚ゲームを開発した.作成したゲームは,ブロック崩しゲームと横スクロールゲームの2種類である... [more] WIT2012-35
pp.13-17
WIT 2013-02-02
11:25
愛知 名古屋工業大学 配色可変オンライン地図の開発とその評価
粟野真人山口俊光渡辺哲也新潟大WIT2012-36
一般的なデジタルマップは背景と道路の色を淡色で表示しているため,弱視者は経路をたどることが難しいことが多い.そこで,道路... [more] WIT2012-36
pp.19-24
WIT 2013-02-02
15:00
愛知 名古屋工業大学 WebGLを用いた番組連動型手話CG生成システム
金子浩之馬場秋継浜口斉周道家 守井上誠喜NHKWIT2012-37
我々は,手話放送番組の拡充を目指して,番組記述言語TVML(TV Program Making Language)を用い... [more] WIT2012-37
pp.25-28
WIT 2013-02-02
15:25
愛知 名古屋工業大学 コミュニケーション支援のための眼球動作入力音声合成インタフェースの研究
房 福明篠崎隆宏堀内靖雄黒岩眞吾千葉大)・古井貞煕東工大)・武者利光脳機能研WIT2012-38
身体的なハンディキャップにより意思疎通が難しい患者,特に筋萎縮性側索硬化症(ALS) の患者に対し代替となる効率的なコミ... [more] WIT2012-38
pp.29-34
WIT 2013-02-02
15:50
愛知 名古屋工業大学 透明文字盤コミュニケーションを支援する機器の開発案件に関して
伊藤和幸国立障害者リハビリテーションセンターWIT2012-39
重度肢体不自由者が介助者とコミュニケーションをとる一つの方法に,アクリル板などを用いた透明文字盤を利用する方法がある.こ... [more] WIT2012-39
pp.35-39
WIT 2013-02-02
16:15
愛知 名古屋工業大学 3軸加速度センサを用いた車いすの移動経路推定法
村尾 真西野隆典成瀬 央三重大WIT2012-40
人間や車,航空機等の移動経路の推定や案内を行う技術が開発され,広く利用がなされている.経路推定では GPS (Globa... [more] WIT2012-40
pp.41-46
WIT 2013-02-02
16:50
愛知 名古屋工業大学 簡易FOX送信機の作成と知的障害者の森林活動への利用 ~ 電波探知を取り入れた森林での探索型活動の実践 ~
佐藤孝弘菅野正人棚橋生子北海道林試WIT2012-41
「宝探し」に代表される「探索型の森林活動」は知的障害者の興味関心を喚起しやすいが,一方で,参加する各人の障害程度の相違に... [more] WIT2012-41
pp.47-52
WIT 2013-02-02
17:15
愛知 名古屋工業大学 スマートフォンのためのヨガアプリケーションによるリラックスと目覚めの効果
菅野正嗣上野真実阪府大WIT2012-42
生活習慣病の予防には,ストレスの軽減や規則正しい生活を送ることが重要である.起床時にヨガを行うことは,このいずれに対して... [more] WIT2012-42
pp.53-56
WIT 2013-02-02
17:40
愛知 名古屋工業大学 遠隔地の吃音指導のニーズと合成音声を用いた在宅訓練の提案
小山内筆子小山智史弘前大WIT2012-43
成人吃音者は,日常生活や仕事に支障が生じ,困難を抱えている場合が少なくない.吃音者には言語聴覚士による流暢性形成訓練が有... [more] WIT2012-43
pp.57-62
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会