お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のIEE-CMN研究会 / 次のIEE-CMN研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


通信研究会(IEE-CMN) [schedule] [select]
委員長 森村 俊 (電中研)
副委員長 平田 孝志 (関西大)
幹事 宇津 圭祐 (東海大), 木村 共孝 (同志社大)
幹事補佐 篠原 祐一 (東京電力パワーグリッド), 田中 彰浩 (電中研)

光通信システム研究会(OCS) [schedule] [select]
専門委員長 前田 譲治 (東京理科大)
幹事 大原 拓也 (NTT), 高橋 正典 (古河電工)

光ファイバ応用技術研究会(OFT) [schedule] [select]
専門委員長 伊藤 文彦 (島根大)
幹事 相馬 一之 (住友電工), 高谷 雅昭 (NTT)
幹事補佐 荒生 肇 (住友電工), 渡邉 汎 (NTT)

放送技術研究会(ITE-BCT) [schedule] [select]
委員長 斎藤 恭一 (NHK)
幹事 神原 浩平 (NHK), 和泉田 智志 (日本テレビ), 福本 正義 (NEC), 大内 幹博 (パナソニック)
担当幹事 濱住 啓之 (東京高専), 前田 直樹 (住友電工), 松本 卓三 (古河電工), 斉藤 一 (テレビ東京)

日時 2019年11月21日(木) 14:00 - 17:10
2019年11月22日(金) 09:30 - 13:05
議題 放送システム、CATV、放送素材伝送システム、伝送路符号化、情報源符号化、HDTVおよびUHDTV、放送通信連携、光ファイバ配線敷設・保守運用技術、光ファイバ特性測定、光ファイバ特性解析、光ケーブル・光コード、各種用途光ファイバ、光増幅器・光中継装置、光/電気クロスコネクト・OADM、光/電気多重・分離、光送受信機、光端局装置、ディジタル信号処理・誤り訂正、光通信計測、データコム用光通信機器、光変復調方式、ディジタル信号処理アルゴリズム、コヒーレント光通信、光増幅・中継技術、非線形・偏波技術、空間・可視光伝送、量子通信・暗号化技術、空間分割多重(SDM)伝送技術、一般 
会場名 海峡メッセ下関 
住所 〒750-0018 山口県下関市豊前田町3丁目3-1
お知らせ ◎懇親会情報:
日時:11/21(木) 18:00~20:00
場所:ニクバル トミート
会費:一般5,000円、学生2,000円
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(OCS研究会, OFT研究会)についてはこちらをご覧ください

11月21日(木) 午後  BCT
座長: 前田 直樹(住友電工)
14:00 - 15:20
  14:00-14:05 開会の挨拶 ( 5分 )
(1)
ITE-BCT
14:05-14:30 フルスペックSHV制作実験車の機能改善整備 中村友洋大川裕司NHK)・米内 淳NHKエンジニアリングシステム)・林田哲哉瀧口吉郎NHK
(2)
ITE-BCT
14:30-14:55 反射型光変調器試作に向けたマイクロQRコードの読取実験 武田茂憲工学院大)・道家和人中野凱瑛NT)・前田幹夫工学院大
(3)
ITE-BCT
14:55-15:20 高輝度LEDを用いたダイバー間会話システム 兼平真央根岸正文工学院大)・道家和人中野凱瑛NT)・前田幹夫工学院大
  15:20-15:30 休憩 ( 10分 )
11月21日(木) 午後  OCS1
座長: 芝原 光樹(NTT)
15:30 - 17:10
(4)
OCS
15:30-15:55 コヒーレント光受信における更新遅延を有するMIMO適応等化の性能評価 OCS2019-60 五十嵐浩司阪大
(5)
OCS
15:55-16:20 AIDD方式を用いた相関受信器におけるN-OTDM信号分離のカットオフ周波数依存性 OCS2019-61 前田昭太三好悠司久保田寛和阪府大
(6)
OCS
16:20-16:45 光固有値変調における雑音の影響を考慮した固有値配置の最適化 OCS2019-62 角淵敦基丸田章博阪大
(7)
OCS
16:45-17:10 ラマン散乱を考慮した非縮退ファイバ位相感応増幅の量子雑音スペクトル OCS2019-63 井上 恭阪大
11月22日(金) 午前  OFT1
座長: 小暮 哲也(島根大)
09:30 - 10:45
(8)
OFT
09:30-09:55 ガードバンドレスナイキストOTDM-WDMにおける非線形信号劣化の波長分散依存性 OFT2019-39 小野功揮三好悠司久保田寛和阪府大
(9)
OFT
09:55-10:20 べき乗間隔で配列されたパルスにより生成されるコム状ブリルアンスペクトル OFT2019-40 大川美優川上翔平三宅大樹伊藤文彦島根大
(10)
OFT
10:20-10:45 四光波混合による波長変換と経路長差を用いた低歪み光可変遅延線 OFT2019-41 小林瑞貴來住直人電通大
  10:45-10:55 休憩 ( 10分 )
11月22日(金) 午前  OCS2 & OFT2
座長: 井上 恭(大阪大)
10:55 - 13:05
(11)
OCS
10:55-11:20 標準外径5コアマルチコアファイバへの単峰型コアの適用検討 OCS2019-64 高橋正典前田幸一杉崎隆一塚本昌義古河電工
(12)
OFT
11:20-11:45 4モードファイバの波長分散の簡易評価式 OFT2019-42 川﨑朋哉大橋正治久保田寛和三好悠司阪府大
(13)
OFT
11:45-12:10 半導体光増幅器を用いた全光型フィードフォワード利得一定制御回路の偏波無依存化の検討 OFT2019-43 北村 心増田浩次島根大
(14)
OFT
12:10-12:35 TW-COTDRにより検出された地すべり移動体内ひずみの年変化の特徴 OFT2019-44 小暮哲也島根大
(15)
OFT
12:35-13:00 光ファイバケーブル状態可視化に向けた位相OTDRによる光ファイバ振動センシング技術の感度向上に関する検討 OFT2019-45 脇坂佳史飯田大輔押田博之NTT
  13:00-13:05 閉会の挨拶 ( 5分 )

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
IEE-CMN 通信研究会(IEE-CMN)   [今後の予定はこちら]
問合先  
OCS 光通信システム研究会(OCS)   [今後の予定はこちら]
問合先 高橋 正典 (古河電工)
TEL: 0436-42-1725 FAX: 0436-42-9340
E--mail: fecoelectc

大原 拓也 (NTT)
TEL: 046-859-3003 FAX: 046-859-3727
E--mail: ogrhco 
お知らせ ◎OCS Webページ:http://www.ieice.org/~ocs/jpn-new/index.php
◎OCS研究会では、2007年より「光通信システム研究会 奨励賞」および「光通信システム研究会 論文賞」を設立しました。毎年9月~翌年8月のOCS研究会に投稿・発表された講演を対象に選考し、翌年12月の光通信システムシンポジウムにて表彰します。詳しくはOCS Webページをご覧下さい。
OFT 光ファイバ応用技術研究会(OFT)   [今後の予定はこちら]
問合先 荒生 肇(住友電工)
TEL 045-853-7167, FAX 045-851-1565
E--mail:ao-i 
お知らせ ◎OFT研究会では、2011年1月より「奨励賞」、「学生奨励賞」を新設しました。一般講演の中から選定しますので、積極的なご投稿をお願いいたします。
◎選奨規定については、OFTホームページを参照ください。
http://www.ieice.org/cs/oft/jpn/
ITE-BCT 放送技術研究会(ITE-BCT)   [今後の予定はこちら]
問合先  


Last modified: 2019-11-14 20:27:43


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[OCS研究会のスケジュールに戻る]   /   [OFT研究会のスケジュールに戻る]   /   [ITE-BCT研究会のスケジュールに戻る]   /   [IEE-CMN研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のIEE-CMN研究会 / 次のIEE-CMN研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会