お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のEMD研究会 / 次のEMD研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


機構デバイス研究会(EMD) [schedule] [select]
専門委員長 長瀬 亮 (NTT)
副委員長 吉田 清 (日本工大)
幹事 長谷川 誠 (千歳科技大), 関川 純哉 (静岡大)
幹事補佐 一矢 光雄 (松下電工)

電子部品・材料研究会(CPM) [schedule] [select]
専門委員長 上村 喜一 (信州大)
副委員長 安井 寛治 (長岡技科大)
幹事 清水 英彦 (新潟大), 大庭 直樹 (NTT)
幹事補佐 竹村 泰司 (横浜国大), 今井 欽之 (NTT)

光エレクトロニクス研究会(OPE) [schedule] [select]
専門委員長 日比野 善典 (NTT)
副委員長 浜本 貴一 (九大)
幹事 佐川 みすず (日立), 金子 明正 (NTT)

レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE) [schedule] [select]
専門委員長 中野 義昭 (東大)
副委員長 石川 浩 (産総研)
幹事 山中 孝之 (NTT), 森戸 健 (富士通研)

日時 2008年 8月28日(木) 10:30 - 17:15
2008年 8月29日(金) 09:00 - 16:50
議題 光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般 
会場名 東北大学 電気通信研究所 ナノ・スピン総合研究棟4階カンファレンスルーム 
住所 〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1
交通案内 http://www.riec.tohoku.ac.jp/overview/access/index-j.html
会場世話人
連絡先
東北大学 電気通信研究所 超高速光通信研究分野 廣岡俊彦
022-217-5525
お知らせ ◎28日研究会終了後,懇親会を予定していますので御参加ください.
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

8月28日(木) 午前 
10:30 - 17:15
  10:30-10:35 委員長挨拶(開会) ( 5分 )
(1) 10:35-11:00 フォトニック結晶偏光素子と2次元偏光計測の応用 EMD2008-32 CPM2008-47 OPE2008-62 LQE2008-31 佐藤 尚川嶋貴之井上喜彦フォトニックラティス)・千葉貴史仙台応用情報学研究振興財団)・川上彰二郎フォトニックラティス
(2) 11:00-11:25 凹凸多層膜による可視・近赤外用波長フィルター EMD2008-33 CPM2008-48 OPE2008-63 LQE2008-32 大寺康夫クルニアンタン ダニエル東北大)・川嶋貴之フォトニックラティス
(3) 11:25-11:50 AD法によるEO/MO材料を用いた小型高速光素子 EMD2008-34 CPM2008-49 OPE2008-64 LQE2008-33 中田正文NEC/MIRAI-Selete)・清水隆徳MIRAI-Selete)・岩波瑞樹NEC)・大橋啓之NEC/MIRAI-Selete)・津田弘樹明渡 純産総研
(4) 11:50-12:15 時間差透過/反射センサによる変位センシングの試み EMD2008-35 CPM2008-50 OPE2008-65 LQE2008-34 斧田誠一・○中野正行井上恵一渡辺製作所
  12:15-13:15 昼食 ( 60分 )
(5) 13:15-13:40 4コンテキストDORGAにおける高速再構成 EMD2008-36 CPM2008-51 OPE2008-66 LQE2008-35 中島真央渡邊 実静岡大
(6) 13:40-14:05 大規模ダイナミック光再構成型ゲートアレイVLSIの評価 EMD2008-37 CPM2008-52 OPE2008-67 LQE2008-36 瀬戸大作渡邊 実静岡大
(7) 14:05-14:30 周期分極反転LiNbO3結晶のテラヘルツ帯コヒーレント反ストークスラマン分光 EMD2008-38 CPM2008-53 OPE2008-68 LQE2008-37 四方潤一遠藤一寿長能重博東北大)・Yong-Yuan ZhuNanjin Univ.)・伊藤弘昌東北大
(8) 14:30-14:55 高調波再生モード同期パルスレーザにおける繰り返し周波数と光周波数の独立制御 EMD2008-39 CPM2008-54 OPE2008-69 LQE2008-38 中沢正隆吉田真人東北大
  14:55-15:10 休憩 ( 15分 )
(9) 15:10-15:35 アレイ導波路格子とLCOSを用いたチャネル個別設定可能な可変分散補償器 EMD2008-40 CPM2008-55 OPE2008-70 LQE2008-39 妹尾和則鈴木賢哉渡邉 啓大庭直樹石井元速美野真司NTT
(10) 15:35-16:00 ハンマリング加振機構による電気接点の劣化現象 ~ 接触抵抗について(その2) ~ EMD2008-41 CPM2008-56 OPE2008-71 LQE2008-40 和田真一園田健人越田圭治菊地光男久保田洋彰TMCシステム)・澤 孝一郎慶大
(11) 16:00-16:25 界面制御による色素増感太陽電池の高効率化 EMD2008-42 CPM2008-57 OPE2008-72 LQE2008-41 始閣雅也栗林幸永吉田洋大鈴木貴彦成田 克廣瀬文彦山形大
(12) 16:25-16:50 SiGeアノード層を用いたファストリカバリダイオードの高速・低抵抗化 EMD2008-43 CPM2008-58 OPE2008-73 LQE2008-42 宮城達郎井田雄介鈴木貴彦成田 克廣瀬文彦山形大
(13) 16:50-17:15 6T/TiO2接合を用いた有機無機へテロダイオードの光応答特性 EMD2008-44 CPM2008-59 OPE2008-74 LQE2008-43 高梨優樹鈴木貴彦成田 克廣瀬文彦山形大
8月29日(金) 午前 
09:00 - 16:50
(14) 09:00-09:25 表面曲線グレーティングを用いた量子井戸分布ブラッグ反射型レーザ EMD2008-45 CPM2008-60 OPE2008-75 LQE2008-44 上向井正裕藤田雄介栖原敏明阪大
(15) 09:25-09:50 ループ配置半導体リング・MZIフィルタを用いた小型広帯域モノリシック波長可変レーザ EMD2008-46 CPM2008-61 OPE2008-76 LQE2008-45 岡本健志須藤信也鶴岡清貴ニールセン マッス水谷健二佐藤健二工藤耕治NEC
(16) 09:50-10:15 InGaAlAs-InGaAsP異種材料集積技術を用いた省電力10Gbpsレーザの高信頼性動作 EMD2008-47 CPM2008-62 OPE2008-77 LQE2008-46 篠田和典牧野茂樹北谷 健塩田貴支青木雅博日立
(17) 10:15-10:40 InGaAs基板上1.3ミクロン帯リッジレーザによる10Gbps直接変調動作 EMD2008-48 CPM2008-63 OPE2008-78 LQE2008-47 荒井昌和田所貴志藤澤 剛小林 亘川口悦弘湯田正宏NTT)・木下恭一依田真一JAXA)・近藤康洋NTT
  10:40-10:55 休憩 ( 15分 )
(18) 10:55-11:20 光通信用ガードリングフリーInAlAs APD EMD2008-49 CPM2008-64 OPE2008-79 LQE2008-48 中路雅晴石村栄太郎柳生栄治見上洋平庵原 晋青柳利隆吉新喜市石川高英三菱電機
(19) 11:20-11:45 Rb原子の飽和吸収分光信号とダブル光フィードバックを用いた干渉計のための半導体レーザの発振周波数安定化 EMD2008-50 CPM2008-65 OPE2008-80 LQE2008-49 中野健司前原進也佐藤 歩土井康平佐藤 孝大河正志新潟大)・川村静児国立天文台
(20) 11:45-12:10 ファラデー効果を用いた間接変調方式による半導体レーザの発振周波数安定化 EMD2008-51 CPM2008-66 OPE2008-81 LQE2008-50 佐藤 旭前原進也新潟大)・上原知幸京大)・新井秀明佐藤 孝田村 忠大河正志新潟大)・川村静児国立天文台
  12:10-13:10 昼食 ( 60分 )
(21) 13:10-13:35 20dBのサイドローブ抑圧比を有する1.3GHz超狭帯域FBG光フィルター EMD2008-52 CPM2008-67 OPE2008-82 LQE2008-51 森 杏葛西恵介吉田真人中沢正隆東北大
(22) 13:35-14:00 カーボンナノチューブを可飽和吸収体として用いた波長1.5μm帯フェムト秒ソリトンファイバレーザ EMD2008-53 CPM2008-68 OPE2008-83 LQE2008-52 正田史生白土剛史中沢正隆小松京嗣戒能俊邦東北大)・真多淳二塚本 遵東レ
(23) 14:00-14:25 R=1mm90度曲げマルチモードファイバ2 ~ BPMシュミレーションによる曲げ損失の検討 ~ EMD2008-54 CPM2008-69 OPE2008-84 LQE2008-53 森本政仁古河電工
(24) 14:25-14:50 直線及び屈曲矩形型中空光導波路の最小損失条件 EMD2008-55 CPM2008-70 OPE2008-85 LQE2008-54 山内潤治・○原田靖嗣中野久松法政大
  14:50-15:05 休憩 ( 15分 )
(25) 15:05-15:30 FBG型光位相符号器の符号可変特性に関する検討 EMD2008-56 CPM2008-71 OPE2008-86 LQE2008-55 小林秀幸沓澤聡子佐々木健介OKI
(26) 15:30-15:55 フォトリフラクティブ導波路を用いた光フィルタの帯域特性とクロストークの抑制 EMD2008-57 CPM2008-72 OPE2008-87 LQE2008-56 津田直哉本間 聡武藤真三山梨大
(27) 15:55-16:20 ホログラフィックメモリを用いた位相限定相関法に基づく超高速光相関器 EMD2008-58 CPM2008-73 OPE2008-88 LQE2008-57 勝俣明良本間 聡山梨大)・関口 通NEC)・武藤真三山梨大
(28) 16:20-16:45 サーモグラフィとホログラフィによる電流通電時のPCB用コネクタの熱ストレス評価 EMD2008-59 CPM2008-74 OPE2008-89 LQE2008-58 久保田啓義谷口正成石田広幸鈴木祥介高木 相東北文化学園大
  16:45-16:50 委員長挨拶(閉会) ( 5分 )

問合先と今後の予定
EMD 機構デバイス研究会(EMD)   [今後の予定はこちら]
問合先 長谷川 誠(千歳科学技術大学)
TEL (0123)27-6059、FAX (0123)27-6059
E--mail: pn
関川 純哉(静岡大学)
TEL (053) 478-1618、FAX (053) 478-1618
E--mail: tjkipc
一矢 光雄(松下電工)
TEL (070)5432-0873、FAX (03)6218-1921
E--mail: iw 
お知らせ ◎EMD研究会に関する最新の情報は、http://www.ieice.org/es/emd/jpn/をご参照ください。
CPM 電子部品・材料研究会(CPM)   [今後の予定はこちら]
問合先 清水英彦(新潟大学)
TEL 025-262-6811, FAX 025-262-6811
E--mail: engi-u

竹村 泰司(横浜国立大学)
TEL 045-339-4151, FAX 045-339-4151
E--mail: y 
OPE 光エレクトロニクス研究会(OPE)   [今後の予定はこちら]
問合先 佐川みすず(日立製作所 中央研究所)
〒185-8601 東京都国分寺市東恋ヶ窪1-280
TEL 042-323-1111 FAX 042-327-7673
E--mail:wx

金子 明正(NTTフォトニクス研究所)
〒243-0198 神奈川県厚木市森の里若宮3-1
TEL 046-240-4068 FAX 046-240-4528
E--mail:aaecl 
お知らせ ◎OPE研究会では、H18年度より「学生優秀研究賞」を新設しました。学生の方の発表の中から特に優れた研究を表彰いたしますので、積極的なご投稿をお待ちしています。詳細は研究会HPをご覧ください。
LQE レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE)   [今後の予定はこちら]
問合先 山中 孝之(日本電信電話株式会社)
〒243-0198 神奈川県厚木市森の里若宮3-1
TEL 046-240-4403, FAX 046-240-2859
E--mail: taecl

森戸 健(株式会社 富士通研究所)
〒243-0197 神奈川県厚木市森の里若宮10-1
TEL 046-250-8256, FAX 046-248-5192
E--mailn 
お知らせ ◎LQE研究会ホームページ http://www.ieice.org/~lqe/jpn/
◎LQE研究会では 平成18年度より「LQE奨励賞」を設けました。対象は発表年度の4月1日時点で32歳以下の若手研究者(学生を含む)です。積極的にご投稿下さい。


Last modified: 2008-06-25 09:30:20


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[EMD研究会のスケジュールに戻る]   /   [CPM研究会のスケジュールに戻る]   /   [OPE研究会のスケジュールに戻る]   /   [LQE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のEMD研究会 / 次のEMD研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会