お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

無線通信システム研究会 (RCS)  (検索条件: 2024年度)

「from:2024-04-25 to:2024-04-25」による検索結果

[無線通信システム研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2024-04-25
14:00
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
VNFベースの5Gモバイルコアネットワークにおける転移学習を用いた障害診断の研究
朱 天昊成末義哲森川博之東大RCS2024-1
 [more] RCS2024-1
pp.1-6
RCS 2024-04-25
14:20
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5Gミリ波車両無線通信における車載センサと地図情報を用いた適応的ビーム幅制御手法の検討
烏帽子田拓海岡本英二名工大RCS2024-2
5Gにおいて広帯域を確保可能なミリ波帯の使用が検討されており,自動運転システムにおいても重要な通信手段になると考えられる... [more] RCS2024-2
pp.7-12
RCS 2024-04-25
14:55
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]協調認識の実現に向けた次世代V2X通信技術
横枕一成今村公彦シャープRCS2024-3
 [more] RCS2024-3
p.13
RCS 2024-04-25
15:25
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]C-V2Xサイドリンク通信における伝送遅延およびジッタ特性の数理モデルに基づく解析
眞田耕輔羽多野裕之森 香津夫三重大RCS2024-4
高度道路交通システムにおける主要技術の1つであるC-V2X (Cellular-Vehicle to Everythin... [more] RCS2024-4
pp.14-19
RCS 2024-04-25
16:10
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]自動運転時代に向けたモバイルネットワーク高度化技術の取り組み ~ SRv6 Mobile User Planeを用いる低遅延車両通信 ~
三上 学堀場勝広吉野 仁ソフトバンクRCS2024-5
持続可能な物流・地域交通サービスの実現には,自動運転技術が不可欠であり,それを支えるモバイルネットワークの更なる低遅延化... [more] RCS2024-5
pp.20-25
RCS 2024-04-26
09:30
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低演算ブロック対角化マルチユーザMassive MIMOにおけるヌル空間拡張の性能比較
佐々木友基東京理科大)・荒井 甲電通大)・丸田一輝東京理科大RCS2024-6
本稿では, マルチユーザ/マルチストリーム MIMO (MU-MIMO)の時変動環境において, 低演算で干渉抑圧性能を向... [more] RCS2024-6
pp.26-31
RCS 2024-04-26
09:55
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチユーザMassive MIMOにおけるウェイト一括型ヌル空間拡張の干渉部分空間圧縮による演算量削減及び性能改善
中村颯哉佐々木友基・○丸田一輝東京理科大RCS2024-7
チャネルが時変動する環境下において, 基地局が有する膨大なアンテナ自由度を活用した Massive MIMO ヌル空間拡... [more] RCS2024-7
pp.32-37
RCS 2024-04-26
10:20
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
NOMAを用いた下りリンクMassive MIMOアナログビームフォーミングにおける拡張した角度次元ビームグループ化に基づくビーム選択法
野中信秀樋口健一東京理科大RCS2024-8
本稿では下りリンクにおけるmassive MIMO (mMIMO: multiple-input multiple-ou... [more] RCS2024-8
pp.38-45
RCS 2024-04-26
11:00
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]協調型自動運転の信頼性向上のためのマルチパス冗長通信フレームワーク開発及び実証評価
中里 仁東大RCS2024-9
近年,レベル4の自律型自動運転の研究開発と社会実装が着々と進展している中で,その技術的課題や限界も指摘され始めている.こ... [more] RCS2024-9
p.46
RCS 2024-04-26
11:30
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]稠密環境におけるクラウドソース無線装置(CRU)による多端末収容効果
宗 秀哉湘南工科大)・丸田一輝東京理科大)・中山 悠東京農工大RCS2024-10
年々増加し続けているモバイルトラヒックを収容するため,集中型無線アクセスネットワーク(C-RAN: Centralize... [more] RCS2024-10
p.47
RCS 2024-04-26
13:00
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
移動通信における基地局にビームフォーミングとMU-MIMOキャンセラを適用した地上セルと上空セルの同一周波数共用
辻 利尚光本昂平藤井輝也東工大RCS2024-11
携帯通信システムを上空でも利用可能にするため、基地局アンテナのビームフォーミング技術を用い、地上セルと上空セルを空間的に... [more] RCS2024-11
pp.48-53
RCS 2024-04-26
13:25
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波を用いた端末協調無線通信システムにおける端末間アクセス制御技術の性能評価
李 逸澈岡田 啓ベンナイラ シャドリア片山正昭名大RCS2024-12
端末協調無線通信システムでは近傍端末が送信情報を共有して互いに協調することにより疑似的な大規模Multiple-Inpu... [more] RCS2024-12
pp.54-59
RCS 2024-04-26
13:50
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
テラヘルツ帯を利用するFSK伝送の基礎検討
森山雅文山添正裕沢田浩和松村 武NICTRCS2024-13
テラヘルツ帯の無線伝送はその広い伝送帯域幅により高速伝送を可能にするが,大きな伝搬損失が長距離伝送の実現を困難にしている... [more] RCS2024-13
pp.60-65
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会