お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のAP研究会 / 次のAP研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


アンテナ・伝播研究会(A・P) [schedule] [select]
専門委員長 榊原 久二男 (名工大)
副委員長 袁 巧微 (東北工大)
幹事 本間 尚樹 (岩手大), 紀平 一成 (三菱電機)
幹事補佐 村上 友規 (NTT)

日時 2023年10月19日(木) 10:00 - 17:50
2023年10月20日(金) 09:30 - 16:10
議題 学生特集, 一般 
会場名 岩手大学理工学部 銀河ホール 
住所 〒020-8551 岩手県盛岡市上田4丁目3−5
交通案内 JR盛岡駅,東口バスターミナル11番から,バス(岩手県交通)駅上田線 松園バスターミナル行・上田四丁目下車/駅桜台団地線 桜台団地行・理工学部東口下車,徒歩5分
https://www.se.iwate-u.ac.jp/access/
会場世話人
連絡先
本間 尚樹
019-621-6945
他の共催 ◆IEEE AP-S Tokyo Chapter共催
お知らせ ◎10月19日(木)研究会終了後,懇親会を予定していますので是非ご参加ください.
◎関連イベントのご案内
10/17(火)に AP研企業学生交流セッション チュートリアルワークショップ(第4回)を実施します
https://www.ieice.org/cs/ap/workshop/ap-net_1590/
10/18(水)にアンテナの歴史見学会(国立天文台 水沢キャンパス,岩手県奥州市)を実施します。
見学会に参加を希望される方は、下記のページから参加登録してください。
https://www.ieice.org/cs/ap/workshop/ap-net_1583/
※まだ数名の空きがありますので,申込締切日10/6(金)以降でも受付します。
ただし,先着順のため,定員を超えた場合はお断りさせていただく場合があります。
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(AP研究会)についてはこちらをご覧ください

10月19日(木) 午後  学生ポスター1 ※オンライン配信なし
座長: 紀平 一成 (三菱電機)
10:00 - 12:00
(1) 10:00-12:00 [ポスター講演]深層学習を用いた降雨減衰推定モデルにおける入力データの分解能に対する推定精度の検討 AP2023-87 小枩谷勇二今井哲朗東京電機大)・廣瀬 幸九工大
(2) 10:00-12:00 [ポスター講演]都市環境における見通し率推定式 AP2023-88 藤村真成岩井誠人衣斐信介同志社大
(3) 10:00-12:00 [ポスター講演]バラクタダイオードと片側短絡された放射素子を用いた2層構造のLプローブ給電2周波共用小形周波数制御平面アンテナに関する一検討 AP2023-89 山口大輝木村雄一埼玉大
(4) 10:00-12:00 [ポスター講演]素子間相互結合を考慮した負荷インピーダンスの最適化とそのリフレクトアレー設計への応用 AP2023-90 佐藤聖将今野佳祐陳 強東北大
(5) 10:00-12:00 [ポスター講演]Preliminary Study of Angle-of-Arrival based Indoor Localization Methods using Distributed MIMO Sensors AP2023-91 Koularp ThongsavanhTogo IkegamiMinseok KimNiigata Univ.
(6) 10:00-12:00 [ポスター講演]レイトレースを用いた屋外電波伝搬推定における標高の影響 AP2023-92 森下 優藤元美俊福井大)・小川真人鈴木 剛京セラ
(7) 10:00-12:00 [ポスター講演]300GHz帯マルチビーム球状均一誘電体レンズアンテナの高クロスオーバレベル設計 AP2023-93 土田偉千杉本義喜榊原久二男菊間信良名工大
(8) 10:00-12:00 [ポスター講演]DCNNを用いたチャネル推定モデルにおける効果的な出力層に関する検討 AP2023-94 高橋和希今井哲朗東京電機大)・廣瀬 幸九工大
(9) 10:00-12:00 [ポスター講演]Enhanced Accuracy in AR-based Electromagnetic Field Visualization with Confirming Probe’s Performance AP2023-95 Yunchong TangQiaowei YuanNorihito YamatoTohtech
(10) 10:00-12:00 [ポスター講演]Wi-Fi CSI周波数特性を用いた生体測距法の性能評価 AP2023-96 下總拓海本間尚樹村田健太郎岩手大)・中山武司飯塚翔一白木信之パナソニック
(11) 10:00-12:00 [ポスター講演]単一の受信装置を用いた海中位置推定システムの基礎検討 AP2023-97 阪谷新之助高橋応明千葉大
(12) 10:00-12:00 [ポスター講演]有孔誘電体を用いたリフレクトレンズの設計 AP2023-98 工藤 陸佐藤弘康陳 強東北大
(13) 10:00-12:00 [ポスター講演]疑似量子アニーリングを用いた大規模IRSの設計 AP2023-99 鍵主庄吾藤元美俊福井大)・山口 良豊見本和馬ソフトバンク
(14) 10:00-12:00 [ポスター講演]多重スクリーン伝搬問題のASM-FDTD法を用いた高速解析 AP2023-100 松井裕熙有馬卓司東京農工大
(15) 10:00-12:00 [ポスター講演]同一周波数Full Duplexにおける電波吸収体の有効性評価 AP2023-101 内田淳也藤元美俊福井大)・山口 良豊見本和馬ソフトバンク
(16) 10:00-12:00 [ポスター講演]人体幅推定に基づく人体回避WPTビームフォーミング法 AP2023-102 山本晴喜村松亨朗村田健太郎本間尚樹岩手大
  12:00-13:00 休憩 ( 60分 )
10月19日(木) 午後  学生ポスター2 ※オンライン配信なし
座長: 本間 尚樹 (岩手大)
13:00 - 15:00
(17) 13:00-15:00 [ポスター講演]圧縮センシングを用いた薄型導波管内充填材料の誘電率推定法の評価 AP2023-103 滝島正博本間尚樹村田健太郎岩手大
(18) 13:00-15:00 [ポスター講演]Investigation of Non-Contact Simultaneous Estimation Method for Heartbeat and Respiration Using Millimeter Waves AP2023-104 Yupeng WangMinseok KimNiigata Univ.
(19) 13:00-15:00 [ポスター講演]マイクロ波電力伝送におけるチャネル予測に基づく人体追従回避ビームフォーミング法 AP2023-105 村松亨朗村田健太郎本間尚樹岩手大
(20) 13:00-15:00 [ポスター講演]無線電力伝送における素子間結合の影響 AP2023-106 品川佳寛藤元美俊福井大
(21) 13:00-15:00 [ポスター講演]帯域通過レドームを装荷したリフレクトアレーの設計 AP2023-107 細村祥平今野佳祐陳 強東北大
(22) 13:00-15:00 [ポスター講演]30GHz帯における電磁波反射板のFDTD高速解析法 AP2023-108 大滝優理有馬卓司東京農工大
(23) 13:00-15:00 [ポスター講演]照明器具間無線通信伝搬路における障害物の影響 AP2023-109 木俣景斗岩井誠人衣斐信介同志社大)・元村正志亀田圭以五島成夫パナソニック
(24) 13:00-15:00 [ポスター講演]確率論的空間内挿による受信レベル推定に関する一検討 AP2023-110 稲葉 瞬八文字郁也増田優作中林寛暁千葉工大
(25) 13:00-15:00 [ポスター講演]ランダムな素子配置をもつメタ表面反射板と単一受信アンテナによる到来方向推定手法の検討 AP2023-111 椎葉 響久世竜司福迫 武熊本大
(26) 13:00-15:00 [ポスター講演]一層構造Lプローブ給電直交偏波共用広帯域マイクロストリップアンテナとハイブリッド回路を用いた円偏波平面アンテナに関する一検討 AP2023-112 牧野隆乃亮木村雄一埼玉大
(27) 13:00-15:00 [ポスター講演]アレイアンテナの素子数増加に伴う3つの指向性制御手法の性能評価 ~ Array Factor手法,E-MIMO手法,Retrodirective手法を用いた解析による比較 ~ AP2023-113 加藤陽向袁 巧微東北工大
(28) 13:00-15:00 [ポスター講演]送信アンテナ選択によるSSMの耐盗聴性能の改善 AP2023-114 大黒佐輔岩井誠人衣斐信介同志社大
(29) 13:00-15:00 [ポスター講演]放射素子を二層としたLプローブ給電マイクロストリップアンテナの広帯域化に関する一検討 AP2023-115 尾崎由泰木村雄一埼玉大
(30) 13:00-15:00 [ポスター講演]バラクタ装荷Lプローブ給電一層構造リング形マイクロストリップアンテナを用いたリフレクトアレーアンテナに関する基礎検討 AP2023-116 吉田祥吾木村雄一埼玉大
(31) 13:00-15:00 [ポスター講演]一次元反射防止構造による300GHz帯低姿勢マルチビーム高誘電率レンズアンテナの利得改善 AP2023-117 杉山拓矢杉本義喜榊原久二男菊間信良名工大
(32) 13:00-15:00 [ポスター講演]レイトレース法を用いたミリ波帯における到来角度・到来波数の解析 AP2023-118 北野 翔藤元美俊福井大)・北尾光司郎須山 聡NTTドコモ
(33) 13:00-15:00 [ポスター講演]DCNNを用いた屋内電波伝搬推定法の提案 AP2023-119 入口将充今井哲朗東京電機大)・北尾光司郎須山 聡NTTドコモ
  15:00-15:20 休憩 ( 20分 )
10月19日(木) 午後  IEEE AP-S Tokyo Chapter 特別講演
座長: 山口 良(ソフトバンク)
15:20 - 16:10
(34) 15:20-16:10 [特別講演](口頭発表) 電波干渉計による巨大ブラックホールの撮像
○本間 希樹(国立天文台 水沢VLBI観測所)
※関連イベントとして,前日の10/18(水)にアンテナの歴史見学会では国立天文台 水沢キャンパス(岩手県奥州市)の見学会を実施します.
https://www.ieice.org/cs/ap/workshop/ap-net_1583/
  16:10-16:30 休憩 ( 20分 )
10月19日(木) 午後  企業ポスター ※オンライン配信なし
座長: 本間 尚樹 (岩手大)
16:30 - 17:50
(35) 16:30-17:50 凸版印刷株式会社
(36) 16:30-17:50 株式会社東芝
(37) 16:30-17:50 構造計画研究所
(38) 16:30-17:50 電気興業株式会社
(39) 16:30-17:50 ソフトバンク株式会社
(40) 16:30-17:50 アンリツ株式会社
(41) 16:30-17:50 株式会社村田製作所
(42) 16:30-17:50 株式会社イーアールアイ
(43) 16:30-17:50 株式会社KDDI総合研究所
(44) 16:30-17:50 ソニー株式会社
(45) 16:30-17:50 アンテナ技研株式会社
(46) 16:30-17:50 アルプスアルパイン株式会社
(47) 16:30-17:50 7G aa株式会社
(48) 16:30-17:50 マイクロウェーブ ファクトリー株式会社
(49) 16:30-17:50 日本電信電話株式会社
(50) 16:30-17:50 株式会社NTTドコモ
10月20日(金) 午前  A・P研
座長: 今野佳祐(東北大)
09:30 - 10:20
(51) 09:30-09:55 小さい地導体板を有するマイクロストリップアンテナの帯域に対する基板誘電率の影響 AP2023-120 上田英樹大橋諒太郎村田製作所
(52) 09:55-10:20 インピーダンス装荷レクテナアレー AP2023-121 丸山珠美石黒大翔海老田のあ鎌田緋莉畑沢公陽中津川征士函館高専)・田村昌也豊橋技科大)・末松憲治東北大
  10:20-10:30 休憩 ( 10分 )
10月20日(金) 午後  A・P研
座長: 竹村暢康(日工大)
10:30 - 11:20
(53) 10:30-10:55 移動通信用8波マルチバンドアンテナにおける700~800MHz帯の特性改善 AP2023-122 中野雅之國澤良雄林 高弘KDDI総合研究所
(54) 10:55-11:20 Loopアンテナアレーの相互インピーダンスと相互放射抵抗について AP2023-123 小島央任菊間信良名工大
  11:20-11:30 休憩 ( 10分 )
10月20日(金) 午後  A・P研 チュートリアル講演
座長: 榊原 久二男(名工大)
11:30 - 12:20
(55) 11:30-12:20 [チュートリアル講演]空間情報による無線通信品質予測 AP2023-124 工藤理一高橋馨子永田尚志景山知哉NTT
  12:20-13:20 休憩 ( 60分 )
10月20日(金) 午後  A・P研 アンテナの歴史委員会 特別講演
座長: 山口 良(ソフトバンク)
13:20 - 14:10
(56) 13:20-14:10 [特別講演](口頭発表)アレーアンテナ研究の歴史散歩
○諸岡 翼
  14:10-14:20 休憩 ( 10分 )
10月20日(金) 午後  A・P研
座長: 堀端研志(構造計画研)
14:20 - 15:10
(57) 14:20-14:45 波動は「でんぱん」してほしい AP2023-125 鈴木陽一東北文化学園大
(58) 14:45-15:10 複数ガイディングセンサペアの利用によるVESPAの到来方向推定性能改善 AP2023-126 菊間信良野田健太榊原久二男杉本義喜名工大
  15:10-15:20 休憩 ( 10分 )
10月20日(金) 午後  A・P研
座長: 村田健太郎(岩手大)
15:20 - 16:10
(59) 15:20-15:45 疑似量子アニーリングによる大規模アレーアンテナのビーム成形 AP2023-127 藤元美俊鍵主庄吾福井大)・山口 良豊見本和馬ソフトバンク
(60) 15:45-16:10 ビームスペース処理を2D-FOCUSSに用いたUWB無線システムにおけるマルチパス環境での信号源のTOF及びDOA推定 AP2023-128 片岡研人東海理化)・菊間信良名工大)・大石佳樹古池竜也古賀健一東海理化)・榊原久二男杉本義喜名工大

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
ポスター講演(学生)発表 120 分
ポスター講演(企業)発表 80 分
チュートリアル講演発表 50 分
特別講演発表 50 分

問合先と今後の予定
AP アンテナ・伝播研究会(A・P)   [今後の予定はこちら]
問合先 本間尚樹 (岩手大学)
E--mail: _-cry 


Last modified: 2023-10-09 09:57:47


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[AP研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のAP研究会 / 次のAP研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会