お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

教育工学研究会 (ET)  (検索条件: 2009年度)

「from:2009-09-12 to:2009-09-12」による検索結果

[教育工学研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2009-09-12
10:35
和歌山 和歌山大 子どもの協調学習を促進するマルチメディア教育環境の提案
西原秀明金田重郎・○芳賀博英同志社大ET2009-22
本論文では,複数の子どもが同時に参加可能な,開放的なマルチメディア学習環境の構築を提案する.従来からあるコンピュータを利... [more] ET2009-22
pp.1-6
ET 2009-09-12
11:00
和歌山 和歌山大 ティーチングポートフォリオを活用した授業改善方法の開発 ~ 教員の予想と学生のアンケート結果の比較から ~
宇治典貞横山 宏魚井宏高阪電通大ET2009-23
教育活動の改善への取り組みに,ティーチング・ポートフォリオの作成がある。ティーチング・ポートフォリオを作成し,自らの教育... [more] ET2009-23
pp.7-12
ET 2009-09-12
11:25
和歌山 和歌山大 教科書に基づく穴埋め問題の活用と効果
長谷川 信・○磯本征雄久村 優岐阜聖徳学園大ET2009-24
学習の初期段階において教科書の通読は重要であるが,重要な点に意識を集中させることは容易でない.筆者らは,学習者の教科書通... [more] ET2009-24
pp.13-18
ET 2009-09-12
13:20
和歌山 和歌山大 学生実験におけるウェブベースの教材のためのログ分析技術に関する研究
熊谷 薫遠藤拓海加藤和夫志子田有光東北学院大)・佐々木 整拓殖大ET2009-25
実験の説明や解説に詳細な図や説明を用いることは、特に初学者にとって理解を深める助けとなる。これらに一連のウェブ上のスライ... [more] ET2009-25
pp.19-22
ET 2009-09-12
13:45
和歌山 和歌山大 多人数組み込みプログラム開発におけるログ収集手法の提案
遠藤拓海熊谷 薫加藤和夫志子田有光東北学院大)・佐々木 整拓殖大ET2009-26
個別に行う実技を伴う学生実験のためのウェブ型実験指導書へのアクセスログ解析を行うことは、実験指導書のや授業の改善を行う貴... [more] ET2009-26
pp.23-26
ET 2009-09-12
14:10
和歌山 和歌山大 学習環境ユビキタス実現のための適応的eラーニング環境ジェネレータの設計
春原将寿学芸大)・中村勝一福島大)・森本康彦学芸大)・河野真也学芸大附属高校)・横山節雄宮寺庸造学芸大ET2009-27
本研究では,教員が行いたい授業に適応的な機能群を有するeラーニング環境をUSBなどの可搬性の媒体上に自動構築を行う.これ... [more] ET2009-27
pp.27-32
ET 2009-09-12
14:45
和歌山 和歌山大 WebELS: An Open Source Integrated e-Learning/e-Communication Platform for Postgraduate Education and Corporate Cyber Meetings
Arjulie John BerenaPao SriprasetsukNII)・Zheng HeNII/National Engineering Research Center)・Haruki UenoNIIET2009-28
 [more] ET2009-28
pp.33-37
ET 2009-09-12
15:10
和歌山 和歌山大 双腕剛体操作による体験型学習支援システムの開発と初等力学への応用
岩崎幸路岡本 勝松原行宏岩根典之広島市大ET2009-29
本稿では初等力学を対象とした双腕剛体操作による体験型学習支援システムを提案する.本システムでは,操作する対象物体を剛体と... [more] ET2009-29
pp.39-44
ET 2009-09-12
15:35
和歌山 和歌山大 ブロック構造の可視化環境によるプログラミング学習支援
今泉俊幸橋浦弘明松浦佐江子古宮誠一芝浦工大ET2009-30
プログラミングを学習する際には,記述されたプログラムの内容を正しく理解することが必要である.しかし,初学者にとって制御構... [more] ET2009-30
pp.45-50
ET 2009-09-12
16:00
和歌山 和歌山大 Javaプログラムの品質診断ツールとその教育への効果的利用方法
橋浦弘明松浦佐江子古宮誠一芝浦工大ET2009-31
大学におけるソフトウェア教育,特に初級の演習課題の評価については,その機能性が重要視され,モジュール分割の適切さや,コー... [more] ET2009-31
pp.51-56
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会