お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

思考と言語研究会 (TL)  (検索条件: 2008年度)

「from:2008-11-15 to:2008-11-15」による検索結果

[思考と言語研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
TL 2008-11-15
10:30
東京 機械振興会館 情報理論による、文章の論理的構造の解析
奥出信一郎 TL2008-36
自然言語を用いて書かれた文章の論理的構造を分析して可視化する方法を考案した。前回の発表(思考と言語2008年5月23日)... [more] TL2008-36
pp.1-6
TL 2008-11-15
11:00
東京 機械振興会館 タンジブル・ソフトウェア教育とそれに基づく初心者向きプログラミング言語学習法の提案
亀田弘之宮田孝二東京工科大)・久保村千明山野美容芸術短大)・中村太一東京工科大TL2008-37
新たなプログラミング言語教育方法の確立を目的として現在我々が推進中のタン
ジブル・ソフトウェア教育プロジェクトを紹介す... [more]
TL2008-37
pp.7-12
TL 2008-11-15
11:30
東京 機械振興会館 携帯ゲーム機の特性を活かした語彙学習教材の開発
西垣知佳子千葉大)・中條清美日大)・内山将夫NICTTL2008-38
携帯ゲーム機のユーザーインタファースを活かした英語語彙学習用教材の開発を行った.本教材は,学校英語教科書で不足すると指摘... [more] TL2008-38
pp.13-16
TL 2008-11-15
13:00
東京 機械振興会館 [招待講演]音楽と言語の構造認知
東条 敏北陸先端大TL2008-39
(事前公開アブストラクト) われわれは小鳥は「歌う」というがそれはメタファであり,歌は紛れもなく彼らのことばである.ジュ... [more] TL2008-39
pp.17-20
TL 2008-11-15
13:40
東京 機械振興会館 韓国語学習者コーパスの構築 ~ 韓国語学習者作文コーパスにおける検索ツールの開発 ~
林 炫情山口大)・李 在鎬NICT)・曺 美庚九大)・淺尾仁彦京大TL2008-40
学習者のコーパスは、辞書作成、カリキュラムの開発、外国語教育のための教科書の開発、言語能力テストなどの領域において重要性... [more] TL2008-40
pp.21-26
TL 2008-11-15
14:10
東京 機械振興会館 日本人英語における実践的コミュニケーション能力の発達段階の分析 ~ 誤りが通じやすさに及ぼす影響を指標として ~
和泉絵美内元清貴NICTTL2008-41
本研究では、日本人英語発話データ(The NICT Japanese Learner English Corpus)に含... [more] TL2008-41
pp.27-32
TL 2008-11-15
15:00
東京 機械振興会館 企業インタビューをプロジェクトワークとした日本語初級学習者と授業参加者の協働 ~ ボランティア学生・教師・企業協力者との相互行為で何を学んだか ~
江原美恵子聖学院大)・小林友美早大TL2008-42
近年の外国語学習においては、学習者の知識の獲得を目的としたものより運用能力の向上に重点が置かれ、また自律的学習を支援する... [more] TL2008-42
pp.33-36
TL 2008-11-15
15:30
東京 機械振興会館 日中ビデオ会議にみる共同学習 ~ アジアン・ミス・コミュニケーションコーパスの開発 ~
砂岡和子早大)・Yu Jingsong北大TL2008-43
(事前公開アブストラクト) 異言語間の多人数ビデオ会議の動画データを分析し、母語話者と非母語話者間に生起する協調的、ある... [more] TL2008-43
pp.37-40
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会