12月7日(土) 午前 CE 学生セッション1 座長: 渡邉景子(東京女子体育大) 10:10 - 11:50 |
(1) |
10:10-10:35 |
間主観的な適応型自己評価に向けた機械学習による評価予測モデルに関する初期研究
○和久井優大,渡辺博芳(電通大),眞坂美江子,宮崎誠(帝京大) |
(2) |
10:35-11:00 |
生成AIを用いて保育記録から資質・能力の三つの柱を読み取る手法の提案と開発
○湯地調,加藤直樹(学芸大) |
(3) |
11:00-11:25 |
ものづくり体験による高等教育におけるプログラミング教育:苦手意識克服のための実践的アプローチ
○大信友紀恵(学芸大),内田奈津子(フェリス女学院大) |
(4) |
11:25-11:50 |
UMLプログラミング学習支援環境におけるテンプレート機能の開発・検証と新たなデバイスへの対応
○各務正太郎,香山瑞恵,舘伸幸(信州大),永井孝(ものつくり大)),野瀬裕昭(長野県工科短期大学校),小形真平(信州大) |
12月7日(土) 午後 CE 一般セッション1 座長: 竹中章勝 (桃山学院大) 13:00 - 15:30 |
(5) |
13:00-13:30 |
ダイバーシティと高度開発者人材育成: 総論およびデジタルゲーム産業での事例
○山根信二(IGDA日本/東京国際工科専門職大) |
(6) |
13:30-14:00 |
大学入試を中心とした情報分野の学力評価手法の検討:出題範囲による解答傾向の差異などに焦点をあてたEMIU情報模試2024夏の結果分析
○谷聖一(日大),植原 啓介(慶大),辰己丈夫(放送大),西田知博(大阪学院大),角田博保(電通大),筧捷彦 (東京通信大),高橋尚子(國學院大),中野由章(工学院大),中山泰一(電通大),萩原兼一(阪大),坂東宏和(獨協医科大),安田豊(京都産大) |
(7) |
14:00-14:30 |
教科書需要数に基づく高等学校情報科の教育状況調査:「情報 I」が始まって3年目の現状
○赤池英夫,赤澤紀子,角田博保,中山泰一(電通大) |
(8) |
14:30-15:00 |
電気通信大学個別試験「情報」サンプル問題の採点結果概要の報告
○小宮常康,渡辺博芳,中山泰一,成見哲(電通大) |
(9) |
15:00-15:30 |
Waquemaを用いた演習問題生成と学生による評価
○大西建輔(東海大) |
12月7日(土) 午後 SITEセッション 座長: 辰己丈夫(放送大) 15:45 - 17:00 |
(10) SITE |
15:45-16:10 |
情報教育における正確さとわかりやすさのバランスに最適解はあるか ~ 高等学校情報科の教科書記述に基づく考察 ~ SITE2024-84 |
○中園長新(麗澤大) |
(11) SITE |
16:10-16:35 |
ブロックチェーンと生成AIの利用1件あたりの電力消費量 SITE2024-85 |
○金子雄介(日本総研) |
(12) SITE |
16:35-17:00 |
学修データに基づく異常検知に関する検討 SITE2024-86 |
○鈴木大助(北陸大) |
12月8日(日) 午前 CE 学生セッション2 座長: 越智徹 (大阪工業大) 09:30 - 11:10 |
(13) |
09:30-09:55 |
ピクトグラムに着目した教育向けネットワークシミュレータ 「Pictocol Simulator」の開発と評価
○前田祐杜,石井幹大,伊藤一成(青学大) |
(14) |
09:55-10:20 |
畳み込みニューラルネットワークMobileNetV2を用いた統計ポスターのデザイン自動評価に関する研究
○奈田青葉,渡辺博芳(電通大),林宏樹(兵庫県立大) |
(15) |
10:20-10:45 |
成績不振学生への教員の対応負荷削減手法
○白石大輝,本間伊頼,清原良三(神奈川工科大) |
(16) |
10:45-11:10 |
ICT活用に関わる場面設定に基づいたインタビューと自己評価の関係性に関する考察
○齊藤梨緒,尾崎拓郎(阪教大) |
12月8日(日) 午後 CE 一般セッション2 座長: 中西渉 (名古屋高) 12:40 - 13:40 |
(17) |
12:40-13:10 |
ニュージーランドと日本の高等学校における情報教育の比較のための予備調査:授業見学と教員インタビューを通じて
○北村祐稀(阪大),Henderson Tracy(カンタベリー大),白井詩沙香,長瀧寛之(阪大),辰己丈夫(放送大),Bell Tim(カンタベリー大),浦西友樹(阪大) |
(18) |
13:10-13:40 |
高等学校商業科からの大学進学
○門脇敦(大阪府立花園高/放送大) |
12月8日(日) 午後 CE 研究論文セッション 座長: 中西渉 (名古屋高) 13:40 - 14:50 |
(19) |
13:40-14:15 |
複線径路・等至性モデル(TEM)を用いた幼稚園児のプログラミング実践の分析
○渡辺勇士(日大),関水佑梨子(香川富士見丘幼稚園),原田康徳(デジタルポケット) |
(20) |
14:15-14:50 |
生成AIによる情報プレースメントテストのための設問生成の実践と評価
○中鉢直宏(高崎商科大),久野靖,角田博保,中山泰一(電通大) |
12月8日(日) 午後 CE 一般セッション3 座長: 中園長新 (麗澤大) 15:05 - 16:35 |
(21) |
15:05-15:35 |
高校での実習型ドローン授業におけるプログラミングのログ分析
○久保守,軸屋一郎(金沢大) |
(22) |
15:35-16:05 |
アンプラグド・プログラミング教材「ハンバーガー・ロボ」の補完としてのScratch教材の開発
○倉橋農(羽衣国際大),尾崎拓郎(阪教大),越智徹(阪工大),島袋舞子(阪電通大),今井正文(豊橋創造大) |
(23) |
16:05-16:35 |
プログラミングを用いた小学初年次の学習の成果と課題
○渡邉景子(東京女子体育大),久野靖,角田博保,中山泰一(電通大) |