お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 72件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS 2021-10-06
14:45
ONLINE オンライン開催 学生実験のリモート教育に用いるMixed Realityアプリケーションの開発
萩原伶太干川尚人小山高専
 [more]
NS 2021-10-06
15:10
ONLINE オンライン開催 マシンルームにおける空間温度分布測定ロボットの開発
鈴木朔矢干川尚人小山高専)・西辻 崇都立大)・伊藤智義千葉大
 [more]
NS 2021-10-07
09:15
ONLINE オンライン開催 フラクタルモデルと遺伝的アルゴリズムによる3D風景データのプロシージャル技術の研究
渡邊海斗干川尚人小山高専)・中山弘敬国立天文台)・白木厚司伊藤智義千葉大
アニメ制作における3DCGの活用や仮想現実(VR)の発展による、3Dコンテンツの需要拡大とクリエイターの人手不足に対し、... [more]
NS 2021-10-07
10:40
ONLINE オンライン開催 オンライン機器の識別を目的とした時刻ドリフト特徴抽出技術における無線通信の影響
安田光希干川尚人小山高専)・白木厚司伊藤智義千葉大
 [more]
NS 2021-10-08
11:05
ONLINE オンライン開催 [奨励講演]クロック信号源の広範囲な温度ずれ特性に基づくコンピュータの時刻補正手法
桂 潔成干川尚人小山高専)・白木厚司伊藤智義千葉大NS2021-80
IoT機器の時計機能は一般に精度が悪く,正常なプログラム動作を保証するために時刻同期が必要である.特に省電力が求められる... [more] NS2021-80
pp.64-69
MW 2021-03-05
11:20
ONLINE オンライン開催 チップ部品で構成するトリプレクサの高減衰化に関する一検討
梁河 樹大島心平小山高専)・田村昌也豊橋技科大MW2020-93
本研究では,高減衰特性を有する小型のトリプレクサについて検討する.トリプレクサの仕様については,GPS,Bluetoot... [more] MW2020-93
pp.13-16
MW 2021-03-05
11:45
ONLINE オンライン開催 集中定数素子で構成した整合回路を用いたトリプレクサの実験的検討
大石元輝大島心平小山高専)・田村昌也豊橋技科大MW2020-94
近年,マルチバンド無線通信の普及に伴い,3つの高周波信号を分離する回路であるトリプレクサの小型化や高性能化に関する研究開... [more] MW2020-94
pp.17-21
IN, NS
(併催)
2021-03-05
09:30
ONLINE オンライン開催 恒温槽を用いた温度安定化による時刻ドリフト特性推定の高精度化
桂 潔成干川尚人平田克己小山高専)・白木厚司伊藤智義千葉大NS2020-144
ディジタル機器の時刻ずれはプログラムの異常動作を引き起こすなどの様々な問題の原因となるため,一般に IP 通信を経由した... [more] NS2020-144
pp.126-130
NS, NWS
(併催)
2021-01-21
14:55
ONLINE オンライン開催 恒温槽を用いたディジタル機器の時刻ドリフト特性の抽出手法
小林明珠水戸部真澄桂 潔成干川尚人小山高専)・白木厚司伊藤智義千葉大NS2020-113
IoT機器の増加に伴い,機器のすり替えやなりすましの危険性が高まり,適切な機器識別の重要性が増している.研究グループでは... [more] NS2020-113
pp.20-23
KBSE, SC
(共催)
2020-11-14
10:40
ONLINE オンライン開催+機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
オンライン授業の雰囲気を可視化するアプリケーションの開発
三村泰世干川尚人小山高専KBSE2020-26 SC2020-30
コロナ禍は世界の教育機関でオンライン講義の普及を推進させた.しかし,これは同時にオンラインの弊害も顕在化させており,特に... [more] KBSE2020-26 SC2020-30
pp.59-62
SDM 2020-10-22
15:20
ONLINE オンライン開催 強誘電体薄膜BiFeO3の格子整合とX線構造分析
今泉文伸仲田陸人小山高専SDM2020-20
強誘電体や圧電材料を用いたデバイス、センサは現在様々な分野で使用されているが、主材料として使われているPb(Zr,Ti)... [more] SDM2020-20
pp.30-33
CS, IN, NS, NV
(併催)
2020-09-11
14:10
ONLINE オンライン開催 MCRセントリックモデルに基づくカメラ型小学生登下校見守りシステムの提案
小松原圭亮干川尚人平田克己小山高専)・西辻 崇都立大)・伊藤智義千葉大NS2020-48
現在,小学生の登下校は教職員や保護者によって安全が維持されている.しかし,見守りが行き届いていないところもあり,小学生が... [more] NS2020-48
pp.39-44
NS 2020-05-14
15:35
ONLINE オンライン開催 時刻ドリフト特性による時刻補正技術とその汎用性
桂 潔成干川尚人平田克己小山高専)・白木厚司下馬場朋禄伊藤智義千葉大NS2020-10
 [more] NS2020-10
pp.7-12
SC 2020-03-16
11:40
ONLINE オンライン開催 クロックフィンガープリントによるディジタル機器の識別における特徴量の統計的分析
古井海里干川尚人平田克己小山高専)・白木厚司下馬場朋禄伊藤智義千葉大SC2019-41
IoT技術の発展に伴い,多種多様なディジタル機器がネットワークに接続される一方で,なりすましによるリスクが高まっており,... [more] SC2019-41
pp.41-46
ED, MW
(共催)
2020-01-31
09:30
東京 機械振興会館 地下3階6号室 集中定数素子で構成した整合回路を用いたトリプレクサの基礎検討
大石元輝大島心平小山高専ED2019-94 MW2019-128
 [more] ED2019-94 MW2019-128
pp.7-10
NS, NWS
(併催)
2020-01-23
13:55
沖縄 石垣島商工会館 5G/MECによる個人情報の漏洩を抑制するカメラ型広域見守りシステムの提案
干川尚人小松原圭亮小山高専)・西辻 崇首都大東京)・伊藤智義千葉大NS2019-162
 [more] NS2019-162
pp.7-12
RISING
(第二種研究会)
2019-11-27
13:55
東京 東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター [ポスター講演]FPGAを用いた避難行動予測・誘導デバイスの開発
渡邊峻介千葉大)・西辻 崇首都大東京)・山本洋太星 郁雄千葉大)・干川尚人小山高専)・伊藤智義千葉大
災害時などのネットワーク途絶時にもローカルネットワークを用いた協調分散処理によって避難行動予測・誘導が可能なIoTデバイ... [more]
SDM 2019-10-24
13:50
宮城 東北大学未来情報産業研究館5F 新しい圧電材料BiFeO3の薄膜形成技術と基板依存性
今泉文伸仲田陸人小山高専SDM2019-63
鉛が含まれていない圧電材料であるBiFeO3 (BFO)薄膜を、スパッタリングと酸素ラジカル処理を組み合わせて成膜した。... [more] SDM2019-63
pp.51-54
SDM 2018-10-17
14:50
宮城 東北大学未来情報産業研究館5F スパッタリングプロセスを用いた新しい圧電材料とセンサへの応用
今泉文伸小山高専)・柳田幸祐 SDM2018-53
 [more] SDM2018-53
pp.7-10
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(連催)
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
CPM, ICD, IE
(共催)
RECONF
(併催) [詳細]
2017-11-08
09:25
熊本 くまもと県民交流館パレア PAM-4送信イコライザのリアルタイム係数調整手法
飯島洋祐田谷圭吾小山高専)・弓仲康史群馬大VLD2017-56 DC2017-62
近年,半導体素子の高性能化やネットワーク通信の大容量化に伴い,VLSIシステム内の電気配線における超高速信号伝送の要求が... [more] VLD2017-56 DC2017-62
pp.177-182
 72件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会