お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 35件中 21~35件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2015-12-03
12:05
長崎 長崎県勤労福祉会館 Dependable Responsive Multithreaded Processor IIにおける低遅延リアルタイム実行
羽鳥雄介大沢幸平慶大)・溝谷圭悟任天堂)・千代浩之山崎信行慶大CPSY2015-75
近年の組込みシステムでは,リアルタイム性だけでなく高スループットを実現するために,マルチプロ
セッサが要求される.さら... [more]
CPSY2015-75
pp.81-86
SS 2015-05-11
13:00
熊本 熊本大学 小規模組み込みシステムにおけるFRPの応用に向けて
澤田賢祐鈴木康平渡部卓雄東工大SS2015-1
関数リアクティブプログラミング(FRP)は,入力に対する出力を宣言的に記述したモジュールを高階関数等を用いて組み合わせる... [more] SS2015-1
pp.1-5
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-EMB, IPSJ-SLDM
(共催)
(連催) [詳細]
2015-03-06
15:40
鹿児島 奄美市社会福祉協議会 会議室(2F・4F) 機器への組込み容易なソフトマクロプロセッサの開発
杉山智之佐々木敬泰近藤利夫三重大CPSY2014-168 DC2014-94
近年,組込みシステムでは高性能化に伴う消費電力の増加が問題となっている.組込み分野では,性能や電力だけでなく耐故障性や小... [more] CPSY2014-168 DC2014-94
pp.37-42
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-EMB, IPSJ-SLDM
(共催)
(連催) [詳細]
2015-03-07
10:45
鹿児島 奄美市社会福祉協議会 会議室(2F・4F) RMT ProcessorにおけるIPC制御を用いたリアルタイム静的電圧周波数制御
山田賢治羽鳥雄介萩原秀磨溝谷圭悟高須雅義山﨑信行慶大CPSY2014-179 DC2014-105
近年の組込みリアルタイムシステムでは高い演算能力だけでなく,低消費電力が求められる.これらの要求を満たすために設計された... [more] CPSY2014-179 DC2014-105
pp.101-106
RECONF, CPSY, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2015-01-30
16:30
神奈川 慶應義塾大学 日吉キャンパス Dependable Responsive Multithreaded Processorにおける低遅延リアルタイム実行
溝谷圭悟羽鳥雄介久村雄輔高須雅義千代浩之山崎信行慶大VLD2014-149 CPSY2014-158 RECONF2014-82
近年の組込みリアルタイムシステムにおいて,ハードリアルタイムタスクとソフトリアルタイムタスクの混在するシステムが多く存在... [more] VLD2014-149 CPSY2014-158 RECONF2014-82
pp.227-232
MSS, CAS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2013-11-06
14:00
岩手 渡り温泉さつき 動的組込みシステムの仕様記述言語の開発
山根 智酒井 誠金沢大CAS2013-58 MSS2013-37
組込みシステムは外部からの信号を入力して, 多数のタスクが通信しながら
並行動作して, 計算を進める.
組込みシス... [more]
CAS2013-58 MSS2013-37
pp.23-28
SIS 2013-03-07
13:30
静岡 クリエート浜松 組込みシステムにおけるKinectデータのリアルタイム処理に関する検討
古賀崇了チンデグスレン チンバト徳山高専SIS2012-52
近年,身振り・手振り・発話などの人間の自然な動作によって機器を制御する「ナチュラルユーザーインターフェイス」が普及しつつ... [more] SIS2012-52
pp.39-42
VLD, CPSY, RECONF
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2012-01-25
14:20
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス ITRON仕様OSのマルチスレッドプロセッサ拡張
上田陸平藤井 啓千代浩之松谷宏紀山崎信行慶大VLD2011-98 CPSY2011-61 RECONF2011-57
近年では組込みシステムの高機能化にともない,リアルタイム性に加えシステム全体の高スループット化が求められる.Respon... [more] VLD2011-98 CPSY2011-61 RECONF2011-57
pp.43-48
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2011-11-30
10:55
宮崎 ニューウェルシティ宮崎 密結合メモリを利用したリアルタイムタスクの実行時間変動の抑制
請園智玲劉 遠哲田中清史北陸先端大CPSY2011-53
リアルタイムシステムにおいて,各タスクの実行時間を正確に予測することは,
タスクスケジューラに大きなヒントを与えること... [more]
CPSY2011-53
pp.59-64
SS 2011-03-07
10:15
沖縄 沖縄県青年会館 位置透過性のあるシステムコールを有する組込み制御システム向け分散リアルタイムOS
知場貴洋東京都市大)・伊丹悠一日立情報通信エンジニアリング)・兪 明連横山孝典東京都市大SS2010-56
本論文では,自動車制御などの組込み制御システムを対象とした分散リアルタイムOSについて述べる.
多くの組込み制御システ... [more]
SS2010-56
pp.19-24
R 2009-07-31
14:30
北海道 藤田観光旭川ワシントンホテル 組込みOSSに対する信頼性評価へのハザードレートモデルの適用に関する一考察
田村慶信山口大)・山田 茂鳥取大R2009-26
現在,OSS(オープンソースソフトウェア)は,数多くの企業,自治体,教育機関,政府関係機関などにおいて,様々な分野で使用... [more] R2009-26
pp.23-28
ICD 2008-12-12
10:00
東京 東工大(大岡山)国際交流会館 [招待講演]在宅総合支援AIPSロボット開発の展望 ~ ソフトメカエレキの融合技術が鍵 ~
萩原良昭AIPSコンソーシアムICD2008-119
私ごとですが2008年7月末でソニー(株)を60歳定年で卒業しました。長い勤務期間でいろいろなことに挑戦し学び経験できて... [more] ICD2008-119
pp.85-90
DC, CPSY, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(共催)
2008-03-27
16:55
鹿児島 屋久島 離島総合開発センター A Realization of RPC in Embedded Component Systems
Takuya AzumiNagoya Univ.)・Hiroshi OyamaOKUMA)・Hiroaki TakadaNagoya Univ.DC2007-100 CPSY2007-96
This paper presents a Remote Procedure Call (RPC) channel in... [more] DC2007-100 CPSY2007-96
pp.97-102
DC, CPSY, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(共催)
2008-03-28
16:15
鹿児島 屋久島 離島総合開発センター 時間駆動とイベント駆動が混在する組み込み制御システムのための分散処理環境
石郷岡 祐伊丹悠一横山孝典武蔵工大DC2007-117 CPSY2007-113
本論文では,全コンピュータが同期して周期的に処理を実行する時間駆動分散理,イベントにより処理を実行するイベント駆動分散処... [more] DC2007-117 CPSY2007-113
pp.197-202
AI 2007-12-13
15:00
京都 京都大学百周年時計台記念館 組込みシステム設計検証のためのゲーム理論
山根 智金沢大AI2007-26
組込み型システムの設計検証を実現するためには,
組込み型システムはリアクティブ性, リアルタイム性と不確定性を有する... [more]
AI2007-26
pp.31-36
 35件中 21~35件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会