お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 54件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SIP, IT, RCS
(共催)
2018-01-23
10:00
香川 サンポートホール高松 信号分解と空間ベクトル合成を用いた秘密情報伝送方式における盗聴耐性の評価
辻 和輝笹岡秀一岩井誠人同志社大IT2017-85 SIP2017-93 RCS2017-299
移動通信における盗聴対策として,電波伝搬特性に基づく信号分解と空間ベクトル合成を用いた秘密情報伝送方式が提案されているが... [more] IT2017-85 SIP2017-93 RCS2017-299
pp.177-182
QIT
(第二種研究会)
2016-11-24
13:00
茨城 高エネルギー加速器研究機構 小林ホール [ポスター講演]コヒーレント状態の重ね合わせを利用した微小な位相シフト検出
松岡史晃富田章久北大)・鹿野 豊分子科学研
光の位相推定はメトロロジーや通信,量子情報処理など幅広い応用が考えられるため,その高精度化が求められている.高精度化で重... [more]
RCS 2016-10-20
11:10
神奈川 YRP(横須賀) 電波伝搬特性に基づく信号分解と空間ベクトル合成を用いた無線伝送方式
辻 和輝笹岡秀一岩井誠人同志社大RCS2016-163
本稿では電波伝搬特性に基づく信号分解と空間ベクトル合成を用いた無線伝送方式を提案する.提案方式は移動通信環境において複数... [more] RCS2016-163
pp.59-64
CQ 2016-05-24
13:00
福岡 九州大学 [招待講演]将来セルラシステムに向けたNOMAの検討
樋口健一東京理科大CQ2016-16
近年,将来のセルラシステムにおける多元接続方式の一候補として,非直交多元接続(NOMA: non-orthogonal ... [more] CQ2016-16
pp.21-26
RCS, CCS, SR, SRW
(併催)
2016-03-04
16:45
東京 東京工業大学 重畳確率に基づく複数広帯域干渉波抑圧法
柿崎祐人柴田洋平大槻知明慶大)・増野 淳NTTRCS2015-399
周波数利用効率を向上する手法の1つとして,マルチキャリア重畳伝送が提案されている.この手法では複数の無線通信システムが周... [more] RCS2015-399
pp.387-392
AP, RCS, WPT, SAT
(併催)
2015-11-05
10:55
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 干渉除去を用いた中継無線通信プロトコルの基礎検討について
西田昇平渡辺 尚阪大RCS2015-214
無線資源の利用効率を高める方法として,逐次干渉除去により複数の信号を分離して受信する方式などが検討されている.
1度に... [more]
RCS2015-214
pp.145-150
CS 2015-07-02
09:45
沖縄 イーフ情報プラザ(久米島) AMI符号を用いたCANにおけるPoDLの提案とその伝送特性
松下達貴梅原大祐若杉耕一郎京都工繊大CS2015-10
自動車ではECU (Electronic Control Unit)間通信を行う車載ネットワークが導入されており,
C... [more]
CS2015-10
pp.7-12
RCS, IN
(併催)
2015-05-22
14:50
東京 機械振興会館 下りリンク非直交多元接続における重畳符号化方式の特性比較
中村 理後藤淳悟浜口泰弘シャープ)・衣斐信介三瓶政一阪大RCS2015-43
下りリンク非直交多元接続 (DL-NOMA: Downlink Non-Orthogonal Multiple Acce... [more] RCS2015-43
pp.107-112
LQE, LSJ
(共催)
2013-05-17
09:05
石川 金沢大学角間キャンパス An Analysis of the Noise Reduction Effect by Superposition of High Frequency Current in Semiconductor Lasers
Sazzad ImranMinoru YamadaKanazawa Univ.LQE2013-1
Semiconductor lasers tend to generate excess intensity noise... [more] LQE2013-1
pp.1-6
SIP, CAS, CS
(共催)
2013-03-14
14:15
山形 慶應大学鶴岡キャンパス(山形) コロモゴロフの多変数の重ね合わせ表現問題と掛け算の恒等式
岡崎秀晃中野秀夫湘南工科大CAS2012-117 SIP2012-148 CS2012-123
本報告では、n 変数の積をn 乗関数の和として書き換える代数恒等式の定理を与える。そして、この定理の応用として微分可能な... [more] CAS2012-117 SIP2012-148 CS2012-123
pp.121-124
SIP, RCS
(共催)
2013-02-01
11:15
広島 ビューポートくれ(呉) 離散階層変調方式を用いたマルチユーザ環境のための無線中継伝送法
山浦寛史金子めぐみ林 和則酒井英昭京大SIP2012-117 RCS2012-274
本報告では,無線中継局を利用した基地局から2ユーザ端末への下り回線の通信を対象とした,離散階層変調方式を用いた重ね合わせ... [more] SIP2012-117 RCS2012-274
pp.213-218
IT 2012-09-28
10:15
群馬 草津セミナーハウス Sparse Superposition Codes with Bernoulli Dictionary
Yoshinari TakeishiMasanori KawakitaJun'ichi TakeuchiKyushu Univ.IT2012-38
本論文では,2010年にBarron and Josephによって提案されたスパース重ね合わせ符号に対して,ある拡張を行... [more] IT2012-38
pp.41-46
RCS, SIP
(共催)
2012-01-27
13:30
福岡 福岡大学 多値変調時の重畳符号化と双方向復号法を用いたHARQ法の特性評価
長谷川恭之東京理科大)・ベンジャブール アナスNTTドコモ)・樋口健一東京理科大SIP2011-119 RCS2011-308
本稿では,先に提案したQPSKデータ変調時の重畳符号化を用いるレート一定型ハイブリッド自動再送(SPC-HARQ: hy... [more] SIP2011-119 RCS2011-308
pp.233-238
NS, RCS
(併催)
2011-12-16
09:10
山口 山口大学 MIMOを用いた下りリンクセルラにおける直交多元接続と重畳符号化およびSICを用いる非直交多元接続のユーザスループット特性評価
富田 瞬東京理科大)・岸山祥久NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2011-249
本稿では,MIMOを用いた下りリンクセルラにおける重畳符号化およびSIC (successive interferenc... [more] RCS2011-249
pp.99-104
RCS, SAT
(併催)
2011-08-26
10:45
新潟 新潟大学 空間重畳技術を用いた多値変調波送信の低消費電力化の検討
田中將義日大)・間舘大泰京セラSAT2011-32
筆者らは,周波数帯域と電力の有効利用を目的として,複数のオフセット4相変調(OQPSK)信号を個別に電力増幅器(HPA)... [more] SAT2011-32
pp.87-92
LQE, LSJ
(共催)
2011-05-20
10:00
石川 金沢大学 角間キャンパス 高周波重畳法および電気的負帰還法の併用による半導体レーザの雑音低減特性
寺 格松岡顕二郎浜 卓也武内伸仁Benyasuta Sutassa桑村有司山田 実金沢大LQE2011-2
高出力の半導体レーザは,発振モードが不安定になりがちであり,戻り光による影響も受けやすい.また,半導体レーザの用途によっ... [more] LQE2011-2
pp.5-8
SANE, SAT
(併催)
2011-02-25
10:15
兵庫 NICT(神戸研究所) 多値変調波の高効率電力増幅の検討 ~ 空間重畳合成 ~
間舘大泰田中將義日大SAT2010-85
本論文では周波数帯と送信電力の有効利用を目的として,複数のオフセット4相変調(OQPSK)信号を複数のHPAで個別に高効... [more] SAT2010-85
pp.55-60
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
10:30
岡山 岡山大学 複数リレー局を用いる協調伝送における重畳符号化を用いたハイブリッドARQ法の検討
高橋史典樋口健一東京理科大RCS2010-184
本稿では,先に提案した重畳符号化を用いるHARQ (hybrid automatic repeat request) 法... [more] RCS2010-184
pp.151-156
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
10:50
岡山 岡山大学 送信・中継間が低信頼なMARCにおけるDF型重畳転送へのターボディテクションの適用
垣内 悠石井光治香川大RCS2010-185
本稿では,送信・中継間が低信頼なMARC(Multiple-Access Relay Channel)において,中継処理... [more] RCS2010-185
pp.157-162
SAT, RCS
(併催)
2010-08-26
15:40
鹿児島 鹿児島大学 DF型リレー伝送における重畳符号化を用いたハイブリッドARQ法の検討
高橋史典樋口健一東京理科大RCS2010-89
本稿では,先に提案した重畳符号化を用いるHARQ (hybrid automatic repeat request) 法... [more] RCS2010-89
pp.67-72
 54件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会