お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 15件中 1~15件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICM, IPSJ-IOT, IPSJ-CSEC
(連催)
2024-05-30
13:50
鳥取 とりぎん文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Generative AI for Enhanced System Design and Evaluation
Jayesh GuntupalliKentaro WatanabeHitachi Ltd.
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
PN 2024-03-15
15:50
鹿児島 奄美市社会福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時間領域タイコグラフィーを用いた複素光信号の反復再構成の検討
衣川昌孝松本正行和歌山大PN2023-91
局部発振光を用いない直接検波受信による光信号の複素振幅検出の研究が数多く行われている. このような受信方式では,デジタル... [more] PN2023-91
pp.121-126
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-16
15:15
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Fast Sign Retrieval: 画像符号化におけるDCT係数のサインビットを高速に圧縮する一手法
伊藤楓馬都竹千尋高橋桂太藤井俊彰名大IMQ2022-56 IE2022-133 MVE2022-86
画像符号化において,DCT係数に伴うサインビットの発生確率が等しく,その圧縮が課題とされている.これを解決するために,著... [more] IMQ2022-56 IE2022-133 MVE2022-86
pp.178-181
IE 2023-02-02
15:30
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]画像符号化におけるDCT係数の符号ビットを圧縮するには? ~ 位相回復から着想を得た一手法 ~
都竹千尋名大IE2022-55
DCTに基づく画像符号化方式では,DCT係数に伴う符号ビットの発生確率が等しく,その圧縮が課題となっている.これを解決す... [more] IE2022-55
p.19
PN, NS, OCS
(併催)
2021-06-25
13:25
ONLINE オンライン開催 時間領域強度輸送方程式を用いた光OFDM信号の複素振幅再構成
松本正行和歌山大OCS2021-5
時間領域強度輸送方程式(TIE)に基づく強度波形からの光位相抽出は,反復計算を要しない複素振幅再構成手法の一つである.本... [more] OCS2021-5
pp.20-24
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2021-02-18
17:05
ONLINE オンライン開催 形状と素材を反映した特徴を用いたGANによるデザイン創成
松村 駿相澤清晴東大)・本多篤史黒越誠治デジサーチアンドアドバタイジングITS2020-34 IE2020-48
デザイナーが新たなデザインを考える際には,既存の形状と素材のデザインを参照して新たなデザインを作り出すことが多い.本研究... [more] ITS2020-34 IE2020-48
pp.43-48
PN, EMT, OPE, EST, MWP, LQE
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2019-01-17
16:20
大阪 大阪大学中之島センター [招待講演]直接検波を用いた複素変調光信号の復調方式
松本正行和歌山大PN2018-42 EMT2018-76 OPE2018-151 LQE2018-161 EST2018-89 MWP2018-60
周波数利用効率が高い信号伝送を低コストで実現するために,強度と位相が変調された信号を直接検波のみで復調する方式への期待が... [more] PN2018-42 EMT2018-76 OPE2018-151 LQE2018-161 EST2018-89 MWP2018-60
pp.59-63
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP
(連催)
(併催) [詳細]
2017-12-21
12:50
東京 早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター [ポスター講演]LSTMを用いた音響信号からの擬音語生成
井川翔太東大)・柏野邦夫東大/NTTSP2017-58
様々な音響イベントを自然言語によって模倣的に表現することは,
自然なマンマシン・コミュニケーション, マルチメディアデ... [more]
SP2017-58
pp.17-20
CS, IE
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2017-12-01
13:10
愛知 名古屋大学 [特別招待講演]ビッグデータからの価値創出を実現する次世代情報検索 ~ AI・IoT技術の発想支援型検索への導入 ~
長谷山美紀北大CS2017-77 IE2017-92
著者らは,ビッグデータからの価値創出を実現する新しい情報検索技術の構築に向けて,研究を行ってきた.既に,画像・映像データ... [more] CS2017-77 IE2017-92
pp.101-106
IMQ, HIP
(共催)
2016-07-29
14:25
北海道 札幌市立大学芸術の森キャンパス [招待講演]マルチメディア信号処理と次世代情報検索
長谷山美紀北大IMQ2016-12 HIP2016-38
本文では,著者がこれまでに実施してきたマルチメディア信号処理と次世代情報検索に関する研究について紹介を行う.具体的に,画... [more] IMQ2016-12 HIP2016-38
pp.33-36
PRMU 2014-03-13
13:15
東京 早稲田大学 [特別講演]メディア理解のための発想支援型検索の試み
長谷山美紀北大PRMU2013-180
本文では,画像や映像などの非構造化データを有機的に連携し,互いの類似性を効果的に抽出し提示することで,検索者に気づきを与... [more] PRMU2013-180
pp.73-77
IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(連催)
AN, MoNA
(併催) [詳細]
2012-03-12
14:20
東京 情報通信研究機構小金井 記憶想起支援のためのデジタルサイネージ個人化手法
鈴木崇弘上岡英史芝浦工大MoMuC2011-57
情報機器の低価格化によって、高性能なモバイル端末やデジタルサイネージが広く普及してきている。情報機器の普及により、誰でも... [more] MoMuC2011-57
pp.13-18
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2011-12-15
15:30
愛媛 愛媛大学 Mathematical Analysis of Nonlinear Circuits of Spontaneous Memory Retrieval -- An Analytic Approach Based on Algebras --
Jian-Qin LiuNICT)・Haruhiko NishimuraUniv. of Hyogo)・Hiroaki UmeharaNICTMR2011-29
代数系に基づく自律的なネットワーク・アーキテクチャの情報処理メカニズムの定式化により、自発的なメモリ検索における非線形回... [more] MR2011-29
pp.29-32
PRMU, DE
(共催)
2011-06-07
15:40
神奈川 慶應大学日吉校舎 来往舎 超高速CM検出に関する研究とその知識発見への応用
武 小萌佐藤真一NIIDE2011-22 PRMU2011-53
近年,記憶装置の大容量化に伴い,大規模の放送映像を蓄積して利用できるようになりつつあり,なかでもCMは,地上波民間放送に... [more] DE2011-22 PRMU2011-53
pp.119-124
NS, IN
(共催)
2005-03-04
13:30
沖縄 残波岬ロイヤルホテル(沖縄) 階層型スモールワールドを用いたP2Pネットワーク構成法
桑原健史三好 匠芝浦工大
P2Pでは,ピア間に論理的なネットワークを構成することで情報の検索を行っている.しかし,現状のP2Pネットワークでは,検... [more] NS2004-305 IN2004-305
pp.303-306
 15件中 1~15件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会