お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

知的環境とセンサネットワーク研究会 (ASN)  (検索条件: 2018年度)

ASN研究会の開催は2018年度末で終了しました.
2019年度以降についてはSeMI研究会のスケジュールをご覧下さい.

「from:2018-07-11 to:2018-07-11」による検索結果

[知的環境とセンサネットワーク研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 83件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-11
16:50
北海道 函館アリーナ [招待講演]水環境インフラを支えるIoTソリューションサービス ~ 無線ネットワークを利用した施設監視 ~
末吉康則森田 仁陳 巨壹クボタRCC2018-35 NS2018-48 RCS2018-90 SR2018-29 ASN2018-29
上下水道など水環境分野の社会インフラを維持管理するために,IoTやAIなどICTを利用した様々なソリューションシステムが... [more] RCC2018-35 NS2018-48 RCS2018-90 SR2018-29 ASN2018-29
pp.63-68(RCC), pp.69-74(NS), pp.63-68(RCS), pp.51-56(SR), pp.79-84(ASN)
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
09:30
北海道 函館アリーナ 協調センシングにHMMを用いた時空間電波環境データベース構築法
青木祐也藤井威生電通大SR2018-30
近年,コグニティブ無線を用いた周波数共用の実現のために,電波環境データベース(RED:Radio Environment... [more] SR2018-30
pp.57-64
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
09:55
北海道 函館アリーナ 侵入検知システムのログデータの分析によるニューラルネットワークを用いた攻撃クラス分類法とその精度向上のための検討
萬年 司・○塩本公平東京都市大SR2018-31
本稿では IDS から抽出されたデータに注目し,攻撃データに対するニューラルネットワークを用いたクラ ス分類の精度を検証... [more] SR2018-31
pp.65-72
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:20
北海道 函館アリーナ 無線環境認識の効率化に向けた電波伝搬特性の周波数相関性の実験的検証
小野瀬圭太電通大)・佐藤光哉東京理科大)・稲毛 契都立産技高専)・藤井威生電通大SR2018-32
コグニティブ無線による周波数共用の効率化に向け,移動端末が取得した周囲の無線環境情報に基づいて周波数の利用状況を推定する... [more] SR2018-32
pp.73-78
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
09:30
北海道 函館アリーナ 下り回線非直交多元接続(NOMA)におけるEVMを考慮した受信特性の評価
真山健大秋元浩平亀田 卓末松憲治東北大RCS2018-91
本稿では,下り回線非直交多元接続 (NOMA: Non-Orthogonal Multiple Access) について... [more] RCS2018-91
pp.69-74
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
09:55
北海道 函館アリーナ フルデュープレクスにおけるサブフレーム単位のシンボル繰り返しを用いる物理チャネル多重法
佐和橋 衛山田大貴東京都市大)・岸山祥久NTTドコモRCS2018-92
 [more] RCS2018-92
pp.75-80
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:20
北海道 函館アリーナ 移動無線通信における選択MIMOダイバーシチに関する一考察
安達文幸アムナート ブンカジャイ東北大RCS2018-93
マルチ送受信アンテナ(MIMO)ダイバーシチは周波数選択性フェージング環境下での伝送特性改善に効果的である.良く知られた... [more] RCS2018-93
pp.81-86
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ [ポスター講演]時間勾配を特徴量とした機械学習による可視光通信送信機検出
堀 将大木下雅之山里敬也岡田 啓藤井俊彰名大)・鎌倉浩嗣千葉工大)・圓道知博長岡技科大)・荒井伸太郎岡山理科大RCC2018-36 NS2018-49 RCS2018-94 SR2018-33 ASN2018-30
イメージセンサ可視光通信を高度道路交通システム(ITS)で利用することに着目する.この通信では,送信機としてLEDアレイ... [more] RCC2018-36 NS2018-49 RCS2018-94 SR2018-33 ASN2018-30
pp.69-74(RCC), pp.75-80(NS), pp.87-92(RCS), pp.79-84(SR), pp.85-90(ASN)
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ [ポスター講演]異種サービス連携のための実空間連動型データ管理アーキテクチャの提案
長尾健太郎九工大)・妙中雄三奈良先端大)・永田 晃iD)・田村 瞳福岡工大)・塚本和也九工大RCC2018-39 NS2018-52 RCS2018-97 SR2018-36 ASN2018-33
近年,スマートシティに代表されるような,人々の生活圏内のモノ/サービスのデータや,パーソナルデータをネットワークを介して... [more] RCC2018-39 NS2018-52 RCS2018-97 SR2018-36 ASN2018-33
pp.79-84(RCC), pp.85-90(NS), pp.97-102(RCS), pp.89-94(SR), pp.95-100(ASN)
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ [ポスター講演]通信ソフトウェアのプロセスからデータを分離する開発をした際の遅延評価手法の検討
山田剛史星野幸司菊間一宏NTTRCC2018-40 NS2018-53 RCS2018-98 SR2018-37 ASN2018-34
ハードウェア仮想化やクラウド化の進展により,ソフトウェア実行環境の柔軟性が高まるとともに,実行環境の有効活用や運用効率化... [more] RCC2018-40 NS2018-53 RCS2018-98 SR2018-37 ASN2018-34
pp.85-86(RCC), pp.91-92(NS), pp.103-104(RCS), pp.95-96(SR), pp.101-102(ASN)
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ [ポスター講演]周波数共用に向けた不均衡データに対する一次利用者排他領域更新方式
山田 仰西尾理志守倉正博山本高至京大RCC2018-44 NS2018-57 RCS2018-102 SR2018-41 ASN2018-38
周波数共用では,周波数帯の一次利用者に対して二次利用者が干渉を与えないよう,その内部の領域でSUを通信禁止とする一次利用... [more] RCC2018-44 NS2018-57 RCS2018-102 SR2018-41 ASN2018-38
pp.97-98(RCC), pp.103-104(NS), pp.115-116(RCS), pp.107-108(SR), pp.113-114(ASN)
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ [ポスター講演]周波数共用型車車間通信ネットワークにおける排他領域の最適化
傳 宇翔吉川慧司山下翔大山本高至西尾理志守倉正博京大RCC2018-45 NS2018-58 RCS2018-103 SR2018-42 ASN2018-39
 [more] RCC2018-45 NS2018-58 RCS2018-103 SR2018-42 ASN2018-39
pp.99-100(RCC), pp.105-106(NS), pp.117-118(RCS), pp.109-110(SR), pp.115-116(ASN)
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ [ポスター講演]モバイルエッジにおける効率的な分散機械学習手法の検討
西尾理志京大)・米谷 竜東大RCC2018-41 NS2018-54 RCS2018-99 SR2018-38 ASN2018-35
 [more] RCC2018-41 NS2018-54 RCS2018-99 SR2018-38 ASN2018-35
pp.87-88(RCC), pp.93-94(NS), pp.105-106(RCS), pp.97-98(SR), pp.103-104(ASN)
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ [ポスター講演]機械学習によるGPSスプーフィング防御に関する一検討
福田智和石井光治香川大RCC2018-42 NS2018-55 RCS2018-100 SR2018-39 ASN2018-36
GPSを代表とするGNSS (Global Navigation Satellite System) による位置情報や時... [more] RCC2018-42 NS2018-55 RCS2018-100 SR2018-39 ASN2018-36
pp.89-94(RCC), pp.95-100(NS), pp.107-112(RCS), pp.99-104(SR), pp.105-110(ASN)
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ [ポスター講演]深層学習を用いた深度画像からのミリ波通信受信信号電力予測
中島功太香田優介山本高至岡本浩尚西尾理志守倉正博京大RCC2018-37 NS2018-50 RCS2018-95 SR2018-34 ASN2018-31
ミリ波通信は広帯域を用いることで1,GBit/sを超える高速通信が可能である一方,見通し通信路が障害物により遮蔽されるこ... [more] RCC2018-37 NS2018-50 RCS2018-95 SR2018-34 ASN2018-31
pp.75-76(RCC), pp.81-82(NS), pp.93-94(RCS), pp.85-86(SR), pp.91-92(ASN)
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ [ポスター講演]周波数共用システムにおけるマルチバンド使用時のシステム間干渉評価
上田恭平冨里 繁上原一浩岡山大RCC2018-46 NS2018-59 RCS2018-104 SR2018-43 ASN2018-40
本研究では,既存のシステムの使用周波数帯域を二次利用するシステムがマルチバンドを同時に使用することを想定し,このマルチバ... [more] RCC2018-46 NS2018-59 RCS2018-104 SR2018-43 ASN2018-40
pp.101-104(RCC), pp.107-110(NS), pp.119-122(RCS), pp.111-114(SR), pp.117-120(ASN)
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ [ポスター講演]一括集約型無線センサネットワークにおける空間相関を利用したエラートラッキング検出法の検討
天野直哉田久 修白井啓一郎信州大)・藤井威生電通大)・太田真衣福岡大)・笹森文仁半田志郎信州大RCC2018-47 NS2018-60 RCS2018-105 SR2018-44 ASN2018-41
 [more] RCC2018-47 NS2018-60 RCS2018-105 SR2018-44 ASN2018-41
pp.105-106(RCC), pp.111-112(NS), pp.123-124(RCS), pp.115-116(SR), pp.121-122(ASN)
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ [ポスター講演]一括集約型無線センサネットワークにおけるセンサ情報の勾配を用いたデータ分離の検討
山崎修平田久 修白井啓一郎信州大)・藤井威生電通大)・太田真衣福岡大)・笹森文仁半田志郎信州大RCC2018-48 NS2018-61 RCS2018-106 SR2018-45 ASN2018-42
 [more] RCC2018-48 NS2018-61 RCS2018-106 SR2018-45 ASN2018-42
pp.107-108(RCC), pp.113-114(NS), pp.125-126(RCS), pp.117-118(SR), pp.123-124(ASN)
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ [ポスター講演]強化学習による遮蔽者の位置情報を活用したミリ波通信ハンドオーバ制御の実験的評価
香田優介山本高至西尾理志守倉正博京大RCC2018-43 NS2018-56 RCS2018-101 SR2018-40 ASN2018-37
 [more] RCC2018-43 NS2018-56 RCS2018-101 SR2018-40 ASN2018-37
pp.95-96(RCC), pp.101-102(NS), pp.113-114(RCS), pp.105-106(SR), pp.111-112(ASN)
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ [ポスター講演]エッジクラウド連携を用いた機械学習によるネットワーク広域異常検知に向けた一検討
田尻兼悟池田泰弘NTT)・川原亮一東洋大)・新熊亮一京大RCC2018-49 NS2018-62 RCS2018-107 SR2018-46 ASN2018-43
安定したサービスの提供やオペレータ負荷の低減に向けて,ネットワーク異常検知技術による障害発生の早期または予見的検知が重要... [more] RCC2018-49 NS2018-62 RCS2018-107 SR2018-46 ASN2018-43
pp.109-110(RCC), pp.115-116(NS), pp.127-128(RCS), pp.119-120(SR), pp.125-126(ASN)
 83件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会