お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

無線通信システム研究会 (RCS)  (検索条件: 2023年度)

「from:2023-06-14 to:2023-06-14」による検索結果

[無線通信システム研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 51件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2023-06-15
09:40
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
NR PBCHの同期信号を用いるキャリア周波数オフセット補償及びチャネル推定法のブロック誤り率特性
大岩昂史米田 隼佐和橋 衛東京都市大)・永田 聡NTTドコモRCS2023-48
本稿では,3GPP New Radio (NR)方式の物理報知チャネル (PBCH: Physical Broadcas... [more] RCS2023-48
pp.117-122
RCS 2023-06-15
09:50
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチアクセス環境におけるキャリア周波数オフセットを考慮した場合のNR PRACHの誤検出確率特性
太田佳暢千葉敬道佐和橋 衛東京都市大)・須山 聡NTTドコモRCS2023-49
本稿では,マルチユーザアクセス環境における3GPP New Radio (NR) 無線規格の物理ランダムアクセスチャネル... [more] RCS2023-49
pp.123-128
RCS 2023-06-15
10:00
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
平面アレーアンテナを用いる多素子MIMO-OFDMのためのピークキャンセラとその歪み補償の検討(2)
大本美怜奈野島 陸牟田 修九大)・丸田一輝東京理科大RCS2023-50
多素子 multi-input multi-output orthogonal frequency division m... [more] RCS2023-50
pp.129-134
RCS 2023-06-15
10:10
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
平面アレーアンテナを用いる大規模MIMO-OFDM信号におけるチャネルのヌル空間を活用したPAPR抑圧法の検討
田口颯馬東京理科大)・須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2023-51
本稿では,大規模MIMO (multiple-input multiple-output)-OFDM (orthogon... [more] RCS2023-51
pp.135-140
RCS 2023-06-15
10:30
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
上りリンク固有モードMassive MIMO伝送における空間チャネル間の固有値差を活用したPAPR抑圧法
阿部倉優太東京理科大)・須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2023-52
本稿では,上りリンクにおける固有モードMassive MIMO (multiple-input multiple-out... [more] RCS2023-52
pp.141-146
RCS 2023-06-15
10:40
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FDMA上りリンクにおけるユーザ間共通トーンリザベーションに基づくPAPR抑圧法の検討
山崎竜聖東京理科大)・須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2023-53
本稿では,周波数分割多元接続(FDMA: frequency division multiple access)を用いた... [more] RCS2023-53
pp.147-152
RCS 2023-06-15
10:50
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
規格化ゼロフォーシングBFを用いた下りリンク分散MIMOにおける低演算量型ユーザ毎送信局群選択法の検討
加藤拓輝原 郁紀東京理科大)・須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2023-54
本稿では,規格化ゼロフォーシング(RZF: regularized zero forcing)を用いた下りリンク分散MI... [more] RCS2023-54
pp.153-160
RCS 2023-06-15
11:00
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
閉ループ制御通信における高効率な低往復伝送遅延スケジューリング法の検討
飯塚涼太郎東京理科大)・湯田泰明パナソニックホールディングス)・樋口健一東京理科大RCS2023-55
本稿では,産業用ロボティクス制御等における無線通信を用いた閉ループ制御への適用を念頭に,周波数利用効率の高い低往復伝送遅... [more] RCS2023-55
pp.161-166
RCS 2023-06-15
11:10
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
上下リンクの電力効率を考慮した確率的周波数ブロック毎基地局スリープ制御法
桑原寛也東京理科大)・室城勇人永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2023-56
本稿では,上下リンクのスループットを総合したシステムスループットと基地局の消費電力を考慮したシステムカバレッジの電力効率... [more] RCS2023-56
pp.167-174
RCS 2023-06-15
11:20
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
チャネル推定不要なグラントフリーNOMAのための伝送法の検討
吉村瑛治原 郁紀樋口健一東京理科大RCS2023-57
 [more] RCS2023-57
pp.175-180
RCS 2023-06-15
14:30
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]6Gに向けた新たな研究動向
石橋功至電通大RCS2023-58
第6世代移動通信システム(6G)に向け,世界中で様々な研究開発が活性化している.物理層技術としては,セルフリーMIMO(... [more] RCS2023-58
p.181
RCS 2023-06-15
15:35
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ランダムDFT拡散スペクトル有効周波数分割多重と期待値伝播法に基づく低計算量復調法
小松和暉豊橋技科大)・小島 駿東大)・上原秀幸豊橋技科大RCS2023-59
従来のスペクトル有効周波数分割多重(Spectrally Efficient Frequency Division Mu... [more] RCS2023-59
pp.182-187
RCS 2023-06-15
16:00
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
雑音による非線形性の緩和に関する基礎的理論研究
小松和暉豊橋技科大)・宮路祐一愛知工大)・上原秀幸豊橋技科大RCS2023-60
1ビット量子化器を用いる通信においては,所望信号に雑音を加えることで量子化誤差を抑制できるディザリングや確率共鳴と呼ばれ... [more] RCS2023-60
pp.188-193
RCS 2023-06-15
16:25
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
周波数帯に依存する電力増幅器の非線形性を同一の係数で補償するNN-DPD
山下 青榊 裕翔中溝英之三菱電機RCS2023-61
本稿では,周波数帯に依存する電力増幅器(PA)の非線形性を同一の係数で補償するためのディジタルプリディストーション(DP... [more] RCS2023-61
pp.194-199
RCS 2023-06-15
17:05
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5G高度化における拡張下りリンクMU-MIMOの性能評価
福井崇久森本涼太横枕一成シャープRCS2023-62
本稿では,3GPP (The Third Generation Partnership Project) で標準化が行わ... [more] RCS2023-62
pp.200-205
RCS 2023-06-15
17:30
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5G高度化における上りリンクマルチパネル同時送信の性能評価
森本涼太福井崇久横枕一成シャープRCS2023-63
本稿では,3GPP (The Third Generation Partnership Project) で標準化が行わ... [more] RCS2023-63
pp.206-211
RCS 2023-06-15
17:55
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Upper-mid Bandにおいてハイブリッドビームフォーミングを用いるCell-Free Massive MIMOのAPアンテナ構成に関する一検討
神渡俊介伊藤雅秋菅野一生KDDI総合研究所RCS2023-64
第 6 世代移動通信システム (6G: sixth-generation) に向けた要素技術として Cell-Free ... [more] RCS2023-64
pp.212-217
RCS 2023-06-16
09:30
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
USRPを用いた全二重端末における非整数遅延がディジタル自己干渉キャンセラに与える影響の評価
山本魁世小松和暉豊橋技科大)・宮路祐一愛知工大)・上原秀幸豊橋技科大RCS2023-65
時間領域ディジタル自己干渉キャンセラは,受信した自己干渉信号と再構成した自己干渉信号が完全に時刻同期していることを前提と... [more] RCS2023-65
pp.218-223
RCS 2023-06-16
09:40
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
全二重無線通信におけるDMRSを用いた自己干渉補償器の検討
八坂拓海工学院大)・山田貴之須山 聡NTTドコモ)・大塚裕幸工学院大RCS2023-66
基地局とユーザ端末間の複信方式として周波数利用効率を向上できる全二重無線通信の研究が活発化している.全二重無線通信を実現... [more] RCS2023-66
pp.224-228
RCS 2023-06-16
09:50
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
周波数選択性フェージング環境における帯域内全二重通信のための適応差動遅延を用いたブラインド自己干渉除去に関する一検討
西川幸市衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大RCS2023-67
IBFDの実現には自己干渉 (SI: Self-Interference) 信号の除去が必要不可欠である.
SI除去法... [more]
RCS2023-67
pp.229-234
 51件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会