お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

パターン認識・メディア理解研究会 (PRMU)  (検索条件: 2015年度)

「from:2015-06-18 to:2015-06-18」による検索結果

[パターン認識・メディア理解研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 36件中 21~36件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT, SP, ASJ-H, PRMU
(共催)
2015-06-19
11:15
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 二重スパース性に基づくマルチフレーム超解像
加藤利幸早大)・○日野英逸筑波大)・村田 昇早大PRMU2015-52 SP2015-21 WIT2015-21
 [more] PRMU2015-52 SP2015-21 WIT2015-21
pp.119-124
WIT, SP, ASJ-H, PRMU
(共催)
2015-06-19
10:00
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 面接における面接者による評価と面接者の動作の関係
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大PRMU2015-53 SP2015-22 WIT2015-22
面接においては,被面接者の回答だけでなく,被面接者の動作も面接者による評価に影響を及ぼす.また,面接者による評価は面接者... [more] PRMU2015-53 SP2015-22 WIT2015-22
pp.125-130
WIT, SP, ASJ-H, PRMU
(共催)
2015-06-19
10:25
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 筋電センサのジェスチャ認識に関する新手法
長嶋洋一静岡文化芸術大PRMU2015-54 SP2015-23 WIT2015-23
これまで4世代にわたってオリジナル筋電センサを開発してきたが、新たに第5... [more] PRMU2015-54 SP2015-23 WIT2015-23
pp.131-136
WIT, SP, ASJ-H, PRMU
(共催)
2015-06-19
10:50
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 特徴点ベースによるモデルフリーの物体動線検出
西野博貴・○齊藤剛史九工大PRMU2015-55 SP2015-24 WIT2015-24
本論文では,特徴点ベースによるモデルフリーの物体動線検出手法を提案する.最初に各フレームで検出される特徴点をフレーム間で... [more] PRMU2015-55 SP2015-24 WIT2015-24
pp.137-142
WIT, SP, ASJ-H, PRMU
(共催)
2015-06-19
11:15
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 口形パターンと母音並び語を利用したテキスト入力システム
飯沼眞紀齊藤剛史九工大PRMU2015-56 SP2015-25 WIT2015-25
 [more] PRMU2015-56 SP2015-25 WIT2015-25
pp.143-148
WIT, SP, ASJ-H, PRMU
(共催)
2015-06-19
12:40
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 [招待講演]新潟市障がい者ITサポートセンターの挑戦 ~ 地域社会にITサポート機能をもたせるには ~
林 豊彦新潟大
 [more]
WIT, SP, ASJ-H, PRMU
(共催)
2015-06-19
14:00
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 触地図において目盛り数が探索時間に与える影響
三科 緑渡辺哲也新潟大PRMU2015-57 SP2015-26 WIT2015-26
触地図の周囲に目盛りを付与することにより,触知記号の探索時間を短くする手法が提案・実証されているが,探索時間を最も短くす... [more] PRMU2015-57 SP2015-26 WIT2015-26
pp.149-152
WIT, SP, ASJ-H, PRMU
(共催)
2015-06-19
14:25
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 上面可動・ラッチ式による点字ピン制御機構の試作
李 揚渡辺哲也新潟大PRMU2015-58 SP2015-27 WIT2015-27
複数行表示可能な点字ディスプレイを開発するため、点字ピンの上下位置をラッチで固定する機構を考案した。点字ディスプレイ上面... [more] PRMU2015-58 SP2015-27 WIT2015-27
pp.153-156
WIT, SP, ASJ-H, PRMU
(共催)
2015-06-19
14:50
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 視覚障碍者歩行案内のためのBLEビーコン基本特性
佐々木和志中野 亨新潟大)・若月大輔小林 真筑波技大)・西森健太郎牧野秀夫新潟大PRMU2015-59 SP2015-28 WIT2015-28
屋内における歩行案内の精度向上を目的に,BLEビーコンを用いた測位手法について検討した.基本的には,スマートフォンなどの... [more] PRMU2015-59 SP2015-28 WIT2015-28
pp.157-162
WIT, SP, ASJ-H, PRMU
(共催)
2015-06-19
15:15
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 視覚障害者向け電子ゲーム上の移動操作を支援する音響インタフェースの検討
近藤 充米村俊一芝浦工大PRMU2015-60 SP2015-29 WIT2015-29
コンピュータの普及に伴い,様々なゲームをどこででも手軽に楽しむことができるようになったが,その一方で,視覚障害者が楽しめ... [more] PRMU2015-60 SP2015-29 WIT2015-29
pp.163-168
WIT, SP, ASJ-H, PRMU
(共催)
2015-06-19
15:40
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 骨伝導の騒音下でのマスキング効果
鈴木淳也林 繁利浅田宏平ソニーPRMU2015-61 SP2015-30 WIT2015-30
音声ナビは,健常者はもとより,視覚障碍者にも有効な手段になりうる.
現在でも,視覚障碍者の歩行ナビを音声で行うもの
... [more]
PRMU2015-61 SP2015-30 WIT2015-30
pp.169-174
WIT, SP, ASJ-H, PRMU
(共催)
2015-06-19
14:00
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 手話認識のための輪郭特徴を用いた手形状認識
波多野美歌酒向慎司北村 正名工大PRMU2015-62 SP2015-31 WIT2015-31
手話は音韻学的に主に手の位置,手の動き,手形状の3 要素から構成されていると言われている.本研究ではこの考えに基づき,K... [more] PRMU2015-62 SP2015-31 WIT2015-31
pp.175-180
WIT, SP, ASJ-H, PRMU
(共催)
2015-06-19
14:25
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 C言語のポインタ学習における初級者の誤った知識によるメンタルモデルの形成パターンの分析
成澤優樹米村俊一芝浦工大PRMU2015-63 SP2015-32 WIT2015-32
C言語はプログラミングの基礎として広く学習されているが,ポインタの習得で躓く学習者が多い.コマンド文法に関する言語仕様や... [more] PRMU2015-63 SP2015-32 WIT2015-32
pp.181-186
WIT, SP, ASJ-H, PRMU
(共催)
2015-06-19
14:50
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 電流波形形状が非線形変動する機器を含む分電盤電流波形から機器電力を推定する手法
石山文彦渡辺敏雄井上洋思大山 孝NTTPRMU2015-64 SP2015-33 WIT2015-33
我々は、分電盤電流波形の形状から、その配下にある各家電機器の動作電力を推定する手法を検討している。近年の家電機器は省電力... [more] PRMU2015-64 SP2015-33 WIT2015-33
pp.187-190
WIT, SP, ASJ-H, PRMU
(共催)
2015-06-19
15:15
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 推定結果の信頼性に基づく選択的人体姿勢追跡法
金子直史吉田武史青学大)・斉藤友彦早大)・鷲見和彦青学大PRMU2015-65 SP2015-34 WIT2015-34
深度情報を入力とした姿勢推定法は近年様々な手法が提案され,主として機械学習を用いた手法のほか,特徴点追跡やICPアルゴリ... [more] PRMU2015-65 SP2015-34 WIT2015-34
pp.191-194
WIT, SP, ASJ-H, PRMU
(共催)
2015-06-19
15:40
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 楽曲のテンポと足のサイクルの差異がランナーの心拍数誘導に与える影響の評価
清水孝俊米村俊一芝浦工大PRMU2015-66 SP2015-35 WIT2015-35
 [more] PRMU2015-66 SP2015-35 WIT2015-35
pp.195-200
 36件中 21~36件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会