お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 28件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, PN, OCS
(併催)
2024-06-06
14:20
長崎 長崎商工会議所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]空間チャネルネットワークとその実現技術
神野正彦香川大PN2024-9
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] PN2024-9
pp.15-21
SRW, SeMI
(併催)
2023-11-22
09:30
東京 東京農工大小金井キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]3次元ルーネベルグレンズを用いたアナログビームフォーミング給電回路の入出力ポート配置に関する一検討
新井麻希長谷川幹雄東京理科大SRW2023-34
本報告では,3次元ルーネベルグレンズを用いたアナログビームフォーミング給電回路における指向性相関行列を用いた入出力ポート... [more] SRW2023-34
p.31
RCS, SAT
(併催)
2023-08-31
16:20
長野 JA長野県ビル + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]次世代光データ中継衛星システムにおける性能向上のための通信路符号化手法の比較検討
岡本英二山下裕真名工大)・佐藤洋平中台光洋板橋孝昌山川史郎JAXASAT2023-42
低軌道のユーザ衛星が観測した大容量データなどを光リンクで静止軌道の中継衛星へ送り地上局へリレー伝送する光データ中継衛星シ... [more] SAT2023-42
pp.41-45
CNR 2023-08-09
14:45
北海道 北海道大学 学術交流会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
河川流路変動メカニズム解明のための水制再配置システムの構築
張 晨高橋勇希茂木大知安田浩保早坂圭司村松正吾新潟大CNR2023-4
本稿では,新たなアクチュエータを導入し,河川サイバー・フィジカル・システム (RCPS) のプロトタイプの改善を提案する... [more] CNR2023-4
pp.18-21
RCS, SIP, IT
(共催)
2022-01-20
14:05
ONLINE オンライン開催 光・無線統合通信路における拡張DLDCを用いた一括信号処理に関する一検討
若林祐克衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大IT2021-42 SIP2021-50 RCS2021-210
高周波数帯の利用には,分散アンテナ子局(DU: Distributed Unit) をセル基地局(CU: Central... [more] IT2021-42 SIP2021-50 RCS2021-210
pp.81-86
IN, NS
(併催)
2021-03-05
15:50
ONLINE オンライン開催 受信者代弁型情報伝送プロトコル上り1bit誤り耐性方式の最適設定法
伊藤佑樹北口善明山岡克式東工大IN2020-97
現在主流である,上り伝送路帯域の広さと下り伝送路帯域の広さが異なる非対称通信路において,有効に上り回線を使うことが可能な... [more] IN2020-97
pp.256-261
SAT, RCS
(併催)
2020-08-21
16:25
ONLINE オンライン開催 音響通信のための多値QAMシングルキャリアブロック伝送方式とそのフレーム構成の検討
山本捷義久保博嗣立命館大RCS2020-91
本報告では,2重選択性環境に有効なシングルキャリアブロック (SCB:single carrier block)伝送方式... [more] RCS2020-91
pp.69-74
RCS 2020-06-25
13:00
ONLINE オンライン開催 光・無線統合通信路におけるDLDCを用いた一括信号処理に関する一検討
若林祐克衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大RCS2020-35
高周波数帯の有効利用法の一つとして,分散アンテナ子局 (DU: Distributed Unit) をセル基地局 (CU... [more] RCS2020-35
pp.73-77
RCS, SR, SRW
(併催)
2020-03-04
09:25
東京 東京工業大学
(開催中止,技報発行あり)
アナログビームフォーマを用いたミリ波チャネルサウンダ
唐 率欽熊倉啓一朗百瀬秀亮金 旼錫新潟大SRW2019-62
第5世代移動通信やWiGig超高速無線LANをはじめとしてミリ波帯を用いた様々な無線システムが展開されるようになり,より... [more] SRW2019-62
pp.15-20
IT, SIP, RCS
(共催)
2020-01-24
16:40
広島 広島市青少年センター Massive MIMOのマルチユーザ運用における情報伝送能力について[II] ~ 見通し内伝搬路の場合 ~
唐沢好男 IT2019-85 SIP2019-98 RCS2019-315
前々稿では、Massive MIMOの情報伝送能力に着目し、Point-to-Pointすなわちシングルユーザ伝送の場合... [more] IT2019-85 SIP2019-98 RCS2019-315
pp.291-296
AP 2019-12-12
13:15
東京 機械振興会館 Massive MIMOのマルチユーザ運用における情報伝送能力について
唐沢好男 AP2019-142
前稿では、Massive MIMOの情報伝送能力に着目し、Point-to-Pointすなわちシングルユーザ伝送の場合の... [more] AP2019-142
pp.1-6
IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(共催)
ASN, MoNA
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2019-03-05
15:00
東京 東京大学 駒場キャンパス インフラストラクチャモードで動作するマルチWi-Fiインタフェースメッシュネットワークの最適設定法
高橋智輝神戸大)・前野 誉スペースタイムエンジニアリング)・高木由美鎌田十三郎太田 能田村直之神戸大MoNA2018-76
中継機能を有する無線ノードによって構成される無線メッシュネットワーク(Wireless Mesh Networks: W... [more] MoNA2018-76
pp.183-187
OCS, CS
(併催)
2017-01-20
09:45
福岡 九州産業大学 超多チャネルIPブロードキャスト配信に向けた冗長構成の検討
藤原稔久笠原康信結城直彦清水秀和須川智規NTTCS2016-72
次世代の放送として4K/8Kなどの超高精細映像配信サービスに向けた取り組みが本格化し,その普及に向けては有線ネットワーク... [more] CS2016-72
pp.47-51
RCS, AP
(併催)
2016-11-25
13:25
京都 京都市国際交流会館 MU-MIMOモデルとチャネル特性の検討 ~ ユーザ間相関と固有値・チャネル容量 ~
金見代勇輝(前)千葉工大)・佐々木政直中林寛暁千葉工大)・小園 茂(前)千葉工大AP2016-119
伝搬路が同じと見なされる狭い領域に複数のユーザが存在する条件下で,伝搬路,アンテナ構成,ユーザパラメータ(ユーザの位置,... [more] AP2016-119
pp.71-76
RCS 2015-06-24
15:45
北海道 北海道大学 空間相関低減を実現するアンテナ素子周期的オフセット配置
新井拓人太田 厚白戸裕史丸田一輝岩國辰彦飯塚正孝NTTRCS2015-53
著者等はこれまで,見通し環境を想定した大規模アンテナ無線エントランスシステム(MAS-WE: Massive Anten... [more] RCS2015-53
pp.43-48
OME 2015-05-29
16:20
東京 機械振興会館 情報理論におけるエントロピーと蓋然性 ~ 1949年12月のイリノイ大学講演でフォン・ノイマン博士はどのように説明したか ~
得丸公明自然思想家OME2015-23
情報理論においてエントロピーは熱力学概念ではないとされてきた.しかし,フォン・ノイマンは1949年12月にイリノイ大学で... [more] OME2015-23
pp.25-30
QIT
(第二種研究会)
2015-05-26
16:40
大阪 大阪大学 情報理論におけるエントロピーと蓋然性 ~ 1949年12月のイリノイ大学講演でフォン・ノイマン博士はどのように説明したか ~
得丸公明自然思想家
情報理論においてエントロピーは熱力学概念ではないとされてきた.しかし,フォン・ノイマンは1949年12月にイリノイ大学で... [more]
AP 2015-02-19
14:35
兵庫 尼崎市中小企業センター [依頼講演]チャネルの時間変動に耐性のあるMU-MIMO構成の偏波共用基地局アンテナへの適用
大島一郎電気興業)・唐沢好男電通大AP2014-195
チャネル変動に耐性のあるマルチユーザMIMOのアンテナ構成として,4素子線形アレーの場合の最適構成がすでに提案されている... [more] AP2014-195
pp.49-53
RCS 2014-06-18
16:10
沖縄 沖縄県青年会館(那覇) 大規模アンテナ無線エントランスシステムにおける複数平面平行四辺形アレー及び簡易ユーザスケジューリングを用いたシステム化の検討
新井拓人太田 厚丸田一輝飯塚正孝NTTRCS2014-78
著者等はこれまで,大規模アンテナ無線エントランスシステム(MAS-WE: Massive Antenna Systems... [more] RCS2014-78
pp.269-274
AP 2013-08-29
13:00
神奈川 ヴェルクよこすか 可変パッシブリピータを用いた電波伝搬環境改善に関する検討
高橋雄太本間尚樹岩手大AP2013-62
MIMO (Multiple Input Multiple Output)システムにおいて,キーホール効果によって低下す... [more] AP2013-62
pp.1-6
 28件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会