お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 14件中 1~14件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, IA
(併催)
2022-12-12
15:35
広島 広島大学 東千田キャンパス 未来創生センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]地理的オーバレイネットワークを用いた可視領域に基づくメタバースオブジェクト管理手法の検討
青木総樹川上朋也福井大)・松本 哲義久智樹阪大)・寺西裕一NICT/阪大IA2022-49
本研究では,インターネット上に構築される仮想空間(メタバース)におけるスケーラビリティの向上を目的として,メタバース内の... [more] IA2022-49
pp.23-24
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2022-03-11
14:30
ONLINE オンライン開催 手と接触物体検出における背景Mixupデータ拡張
丹後綱也大川武彦古田諒佑佐藤洋一東大PRMU2021-82
画像から人の手と接触物体位置を検出することは, 人が何を用いて行動しているかが分かる重要な情報であり, 行動理解や行動記... [more] PRMU2021-82
pp.139-144
IA, IN
(併催)
2016-12-15
16:45
広島 広島市立大学 講堂小ホール Catalogueシステムにおけるグラフの重要度表現のためのアクセス数保存・提供手法
佐野岳史寺岡文男金子晋丈慶大IN2016-75
インターネット上の膨大な数のコンテンツの中でコンテンツをたどるために,コンテンツ間の関係... [more] IN2016-75
pp.51-56
IA 2016-11-09
17:30
北海道 大沼国際セミナーハウス センサデータストリーム収集システムにおける中継ノードを用いた負荷均等化手法の検討
川上朋也奈良先端大)・石 芳正義久智樹阪大)・寺西裕一NICT/阪大IA2016-62
本研究では,周期的なセンサデータ収集システムにおける,中継ノードを用いた負荷均等化手法ついて検討する.一般的にセンサデー... [more] IA2016-62
pp.35-39
OFT 2015-10-23
11:25
三重 三重大学 Data Overlay in Optical Networks through Level-Scalable Flexible Modulation and its Application in Multicast Overlay for WDM-PON
Guo-Wei LuTokai Univ.)・Takahide SakamotoTetsuya KawanishiNICTOFT2015-38
We propose an optical data overlay scheme through level-scal... [more] OFT2015-38
pp.57-58
IN, NV
(併催)
2015-07-16
13:50
北海道 北海道大学 マルチテナントデータセンターにおけるブロードキャスト通信最適化の一検討
松尾圭佑川島龍太松尾啓志名工大IN2015-25
マルチテナント型のデータセンタを実現するために,オーバレイ方式によるネットワーク仮想化を行う方法が注目されている.しかし... [more] IN2015-25
pp.13-18
NS, IN
(併催)
2015-03-02
11:20
沖縄 沖縄コンベンションセンタ データセンタ間通信におけるピークトラヒック量制約を考慮したオーバレイマルチキャスト
金子元紀阪大)・笹部昌弘奈良先端大)・滝根哲哉阪大NS2014-205
近年,サービス事業者がデータセンタを利用してクラウドサービスを提供する動きが広まっている.地理的に分散した複数のデータセ... [more] NS2014-205
pp.161-166
NS, IN
(併催)
2015-03-03
16:40
沖縄 沖縄コンベンションセンタ Identity-Based Aggregate Signatures Applied to NDN for Short Message Transfers
Byambajav NamsraijavTohru AsamiYoshihiro KawaharaUTokyo)・Jun KuriharaKohei SugiyamaAtsushi TagamiKDDI R&D Labs.)・Tomohiko YagyuNEC)・Toru HasegawaOsaka Univ.IN2014-175
In Named Data Networking (NDN), security is imposed on conte... [more] IN2014-175
pp.319-324
IA, ICSS
(共催)
2013-06-21
11:05
新潟 アオーレ長岡 複数配信元によるP2P型センサデータストリーム配信システムにおける負荷均等化手法の評価
川上朋也神戸大)・石 芳正義久智樹阪大)・寺西裕一NICT/阪大IA2013-11 ICSS2013-11
ライブカメラや環境モニタリングなどの用途により,センサデータを周期的に収集し,収集するたびに利用者へ配信するセンサデータ... [more] IA2013-11 ICSS2013-11
pp.61-66
NS, IN
(併催)
2013-03-08
13:20
沖縄 残波岬ロイヤルホテル マルチテナント型データセンタにおける性能と耐障害性を考慮した仮想ネットワーク配置方式
小川祐紀雄日立)・長谷川 剛村田正幸阪大IN2012-186
マルチテナント型データセンタでは,基盤となる物理ネットワークが備える性能を余すことなくテナントに配分し,かつ,物理ネット... [more] IN2012-186
pp.191-196
SR 2011-04-22
10:45
島根 松江テルサ データベースを用いた適応制御に基づくセカンダリ向けMACプロトコルの検討
鈴木隆之藤井威生電通大)・田久 修楳田洋太郎東京理科大SR2011-11
本稿では,既存の無線LAN (Primary User :PU) と二次システムであるコグニティブ無線機 (Second... [more] SR2011-11
pp.65-70
NS, IN
(併催)
2010-03-04
10:00
宮崎 宮崎シーガイア P2PSIP・IMS連携セッション制御時におけるアクセスノード間ハンドオフ方式の実装評価
千葉恒彦小森田賢史横田英俊KDDI研IN2009-166
筆者らは,新世代モバイルネットワークのアーキテクチャとして,従来モバイルコアを中心に構成されていたネットワーク機能をアク... [more] IN2009-166
pp.133-138
CS, IN, NS
(併催)
2008-09-11
11:20
宮城 東北大学 多人数参加型マルチメディア通信のための反復型アプリケーションレイヤマルチキャストツリー構成法の実証と評価
牧志 純長田俊明北形 元木下哲男白鳥則郎東北大IN2008-47
アプリケーションレイヤマルチキャスト (ALM) の技術によって,各利用者端末のかかるデータ通信の負荷を分散することがで... [more] IN2008-47
pp.21-26
MVE 2006-09-13
14:00
北海道 北海道大学 ウェアラブルARのためのハイブリッドP2Pを用いたユーザへの注釈付け
牧田孝嗣神原誠之横矢直和奈良先端大
近年,拡張現実感(AR)をウェアラブルコンピュータで実現することで,場所に応じた情報をユーザに直感的に提供するウェアラブ... [more] MVE2006-58
pp.91-96
 14件中 1~14件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会