お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システムの不具合について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1292件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMCJ, WPT, EMD
(併催)
2024-07-19
14:25
東京 機械振興会館 平板状20ターンコイルおよびサイリスタスイッチを用いる金属薄板の電磁圧接法
相沢友勝都立工業高専
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
US 2024-06-28
15:50
石川 石川県政記念 しいのき迎賓館 VHF帯域の強力超音波照射によって誘起される屈折率勾配中の光伝搬シミュレーション
原田裕生同志社大)・石河睦生桐蔭横浜大)・松川真美小山大介同志社大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2024-06-28
16:20
北海道 ホテルサンシティー函館(函館市) 暗号ICのサイドチャネル情報漏洩抑制を目的とした伝達関数の目標低減量の算出 ~ スイッチング電流源のシミュレーション結果に基づいた検討 ~
日室雅貴五百旗頭健吾豊田啓孝岡山大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2024-06-19
10:20
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FB/FTPトラヒックモデルに対する適応制御型CREの効果
進士大地工学院大)・須山 聡NTTドコモ)・大塚裕幸工学院大RCS2024-30
マクロセルとピコセルを重畳配置するヘテロジーニアスネットワーク(Heterogeneous Network: HetNe... [more] RCS2024-30
pp.13-18
RCS 2024-06-19
10:40
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3D-BFを適用したミリ波帯12セクターピコセルから成るHetNetの特性評価
稻垣直人工学院大)・須山 聡NTTドコモ)・大塚裕幸工学院大RCS2024-32
広帯域幅を有するミリ波帯ピコセルから成るヘテロジーニアスネットワーク(HetNet)は,システム容量を増大することができ... [more] RCS2024-32
pp.24-28
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2024-06-06
13:55
宮城 東北大通研
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
テープヘッドおよびHDDヘッドによる磁気テープ用スパッタ媒体の記録特性の比較
大久保亜偉輝東北工大)・立花淳一相澤隆嗣山鹿 実ソニーストレージメディアソリューションズ)・田河育也東北工大MRIS2024-1
将来の磁気テープシステムにおいて技術導入が予想される、スパッタ磁気テープ媒体とHDD用の単磁極型(SPT)ヘッドを仮定し... [more] MRIS2024-1
pp.1-6
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2024-06-07
10:20
宮城 東北大通研
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
確率的磁気トンネル接合のマイクロ磁気モデリング
遠藤 聡サイモン グリーブス東北大MRIS2024-6
磁気トンネル接合(MTJ)はデータストレージやセンサーとして応用できる. MTJの体積が減少すると磁性層が熱的に不安定に... [more] MRIS2024-6
pp.30-34
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-06
13:45
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) GSP-Traffic Dataset:グラフ上データ解析のための交通流シミュレーションに基づくデータセット
熊谷 塁阪大)・小島 颯東京農工大)・東 広志田中雄一阪大SIP2024-2 BioX2024-2 IE2024-2 MI2024-2
グラフ上データ(グラフ信号)解析手法の性能を定量的に比較するためにはベンチマークデータセット の存在が必要不可欠である.... [more] SIP2024-2 BioX2024-2 IE2024-2 MI2024-2
pp.7-12
SANE 2024-06-05
14:40
神奈川 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
静止衛星の測光観測と光学散乱モデルによる光度曲線推定
遠藤貴雄土川拓朗三菱電機SANE2024-12
軌道上の人工衛星を地上から光学望遠鏡で観測すると複雑な光度変化,光度曲線が得られる.その光度曲線は,人工衛星を構成する材... [more] SANE2024-12
pp.60-65
EMCJ 2024-04-26
14:35
岡山 岡山大学(岡山市) 3導体伝送系における連続的な平衡度変化によるモード変換の電磁/回路連成解析
河野一斗岡山大)・金尾 奨石川高専)・五百旗頭健吾豊田啓孝岡山大EMCJ2024-1
平衡度の異なるマイクロストリップ線路と平行2本線路を直接接続すると, 平衡度差に応じたモード変換が生じる. 本稿では, ... [more] EMCJ2024-1
pp.1-6
AP 2024-03-14
13:50
福井 福井大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[若手招待講演]MR/FDTD法の解析時間改善に関する研究
朝日 慧有馬卓司東京農工大AP2023-206
今後の通信技術の発展により,一般に使用される通信技術の複雑化が見込まれる.そのような技術の実用化に向け,大規模な数値解析... [more] AP2023-206
pp.29-34
KBSE 2024-03-14
15:15
沖縄 沖縄県総合福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模言語モデルによる入力負担シミュレーション用シナリオの作成支援手法
小山友助小形真平岡野浩三信州大KBSE2023-75
UI (User Interface)に対するユーザの入力負担を合理的に軽減する手段の一つにユーザビリティを高める機能(... [more] KBSE2023-75
pp.61-66
KBSE 2024-03-15
15:40
沖縄 沖縄県総合福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ゴール指向分析を用いた数値解析モデル作成支援に関する分析
市村純一中谷多哉子放送大KBSE2023-91
現実の複雑な問題において数値解析の活用する場合には,モデルの構築・検証・改善を効率化し解決方法の有効性を検証する必要があ... [more] KBSE2023-91
pp.143-148
WPT 2024-03-14
11:30
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多端末無線電力伝送に向けたマルチビームメタサーフェス反射器
西山真平香川高専)・浦上大世中村一智依岡寛人奈良先端大)・丸山珠美函館高専)・岡田 実奈良先端大)・小野安季良香川高専WPT2023-39
メタサーフェス反射器をマイクロ波無線電力伝送(WPT)に応用することで,任意の位置に配置された IoT デバイスに対して... [more] WPT2023-39
pp.20-25
NLP, MSS
(共催)
2024-03-13
14:35
その他 機械振興会館 緊急車両の経路選択のためのマルチエージェントシミュレーション高速化手法
芥川大樹尾崎敦夫阪工大MSS2023-78 NLP2023-130
近年,事故や急患,火災や災害等の事案は増加し,緊急車両の出動件数は増加傾向にある.特に都市部では,交通渋滞により,緊急車... [more] MSS2023-78 NLP2023-130
pp.38-41
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
09:30
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
有限要素法を用いた足首の神経束電気刺激手法の検討
太田貴士雨宮智浩葛岡英明東大)・青山一真群馬大IMQ2023-43 IE2023-98 MVE2023-72
手首への電極配置での経皮電気刺激により手掌部に触覚が生起されることが先行研究により報告されている.これを受けて筆者らは,... [more] IMQ2023-43 IE2023-98 MVE2023-72
pp.166-171
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
10:30
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
口腔外電気刺激による味覚強度変調時の口腔内電場のシミュレーション
田中 壮鳴海拓志雨宮智浩葛岡英明東大)・青山一真群馬大IMQ2023-46 IE2023-101 MVE2023-75
口腔に電解質の呈味物質を含んだ状態で口腔周辺に電気刺激を行うことで味覚の増強および抑制が起こることが知られている.この現... [more] IMQ2023-46 IE2023-101 MVE2023-75
pp.182-187
NC, MBE
(併催)
2024-03-12
11:15
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
グリア細胞に着目した孤独感に関する脳機能モデリング
鈴木涼馨早大)・田和辻可昌東大)・松居辰則早大NC2023-53
本研究は,重大な社会問題となっている孤独について,認知科学と脳神経科学の視点からのメカニズム解明を目指す.特に近年,情動... [more] NC2023-53
pp.59-64
NC, MBE
(併催)
2024-03-12
11:40
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FCNを用いた視覚皮質V4細胞の汎化モデル解析 ~ 生成される表現のタスク依存性 ~
齊藤 翼原 大誠酒井 宏筑波大NC2023-54
視覚皮質V4野は,物体認識に関する視覚情報を処理する腹側視覚経路の中間に位置する領域であり,低次の視覚情報の統合と物体表... [more] NC2023-54
pp.65-68
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-03-03
17:00
広島 広島大学 東広島キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチエージェント強化学習を用いた門司港花火大会における人流誘導の検討
宮﨑和也木山真人尼崎太樹岡本利章熊本大IBISML2023-45
イベントなどにおける事故を受け,人流誘導の重要性が増している.近年,シミュレーションに強化学習を適用する研究がある.強化... [more] IBISML2023-45
pp.36-43
 1292件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会