お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 5件中 1~5件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2017-10-20
10:05
新潟 柏崎エネルギーホール、新潟 Thermal magnetoresistance in GMR nanowires
Nagarjuna AsamKazuto YamanoiTakashi KimuraKyushu Univ.
We have studied thermal transport in Ferromagnet(FM)/Nonmagn... [more]
CPM 2012-09-25
14:20
東京 機械振興会館 磁性ガーネット膜を用いた体積磁気ホログラムの回折効率の改善
相良尚人正木幸宏林 攀梅高木宏幸中村雄一井上光輝豊橋技科大CPM2012-88
大容量記録技術の一つにホログラムメモリがある.我々はこれまで,記録材料に磁性ガーネット膜を用いた磁気ホログラムの研究を行... [more] CPM2012-88
pp.15-18
MW 2011-11-25
14:00
沖縄 与那国島(久部良多目的集会施設) RCはしご型熱メモリ効果補償回路を適用したHBT増幅器のひずみ解析およびその補償回路パラメータの決定法
石川 亮木村淳一本城和彦電通大MW2011-122
通信用マイクロ波高出力電力増幅器に関し,HBT 増幅器の熱メモリ効果補償回路の回路パラメータを解析的に決定する方法につい... [more] MW2011-122
pp.53-58
MW 2009-06-30
15:25
愛知 名工大 マイクロ波電力増幅器における熱メモリ効果3次相互変調ひずみの補償法の提案と実験的検証
木村淳一石川 亮高橋幸夫本城和彦電通大MW2009-27
熱メモリ効果により発生する3次相互変調ひずみの補償方法を提案し,その効果を実験的に検証した.また,熱メモリ効果によって生... [more] MW2009-27
pp.45-50
SDM, VLD
(共催)
2007-10-30
13:45
東京 機械振興会館 相変化メモリのリセット特性のモデリング
酒井 敦園田賢一郎茂庭昌弘石川清志土屋 修井上靖朗ルネサステクノロジVLD2007-55 SDM2007-199
本研究では,3次元の電気・熱伝導を考慮した相変化メモリのコンパクトモデルを開発し,リセット動作の解析を行った.
このモ... [more]
VLD2007-55 SDM2007-199
pp.23-26
 5件中 1~5件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会