お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMCJ, MW, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2019-10-25
16:55
宮城 東北学院大学(工学部1号館3階第2会議室) メタモデリングにRBF補間を用いたPSDによるデカップリングキャパシタ実装の一検討
川上雅士秋田県立大)・萓野良樹肖 鳳超電通大)・戸花照雄秋田県立大)・上 芳夫電通大)・秋元浩平礒田陽次秋田県立大EMCJ2019-70 MW2019-99 EST2019-78
本報告では,集合論的設計手法である選好度付セットベース設計(PSD)手法を用いた電源設計手法を提案している.
提案手法... [more]
EMCJ2019-70 MW2019-99 EST2019-78
pp.187-191
WPT
(第二種研究会)
2018-11-02
- 2018-11-04
宮城 東北大学 Design of Wireless Charging Car Based on Magnetic Coupling Resonance
Haibo GeHuimin DuXUPT
The wireless charging trolley is mainly composed of wireless... [more]
EE, WPT, IEE-SPC
(連催) ※学会内は併催
2018-07-03
09:50
北海道 北海道大学 フロンティア応用科学研究棟 誘電体損を考慮した走行中ワイヤレス給電向けコンデンサレスかつフェライトレス85kHz自己共振コイルの実験検証
高橋芳明畑 勝裕居村岳広堀 洋一東大WPT2018-21
ワイヤレス電力伝送の磁界共振結合方式S/Sトポロジーでは低結合時における共振コンデンサの絶縁破壊が懸念される.そこで浮遊... [more] WPT2018-21
pp.61-66
ICD, CPSY, CAS
(共催)
2017-12-14
15:10
沖縄 アートホテル石垣島 ゲート接地MOSFETを利用して並列負帰還を形成した低電力化雑音打ち消しLNAの小面積化
下川直樹和田和千明大CAS2017-79 ICD2017-67 CPSY2017-76
ゲート接地増幅回路とソース接地増幅回路を組み合わせた,雑音打消しLNAの内部に並列負帰還を用いた回路が知られている.低雑... [more] CAS2017-79 ICD2017-67 CPSY2017-76
pp.79-84
ICD, CPSY, CAS
(共催)
2017-12-15
11:00
沖縄 アートホテル石垣島 量子化雑音帰還機能を持つ逐次比較量子化器を用いるΔΣAD変調器
潘 春暉傘 昊東京都市大CAS2017-105 ICD2017-93 CPSY2017-102
本研究では量子化雑音帰還機能を持つ逐次比較量子化器 (QNF SAR ADC) を用いる ∆ΣAD 変調器を提案する.提... [more] CAS2017-105 ICD2017-93 CPSY2017-102
pp.165-170
WPT
(第二種研究会)
2017-12-09
- 2017-12-11
海外 シンガポール国立大学 Comparison of 85 kHz Self-resonant Open-end Coils with Different Types of Wire for Capacitor-less Wireless Power Transfer System
Yoshiaki TakahashiTakehiro ImuraYoichi HoriThe Univ. of Tokyo
In wireless power transfer (WPT), it is common to use magnet... [more]
AP, WPT
(併催)
2017-01-20
13:20
広島 広島工業大学 埋込型補助人工心臓用空心偏平型経皮エネルギー伝送トランスの正確な伝送効率測定 ~ 各種測定機器による測定値と理論推定値との比較 ~
加我 正柴 建次東京理科大WPT2016-52
体内に埋め込んだ人工心臓へ無線でエネルギーを供給する方法に,1組の平らな円形のコイルを用いた空心偏平型経皮エネルギー伝送... [more] WPT2016-52
pp.57-62
EE, WPT
(併催)
2016-10-06
13:55
京都 龍谷大学 セミナーハウス ともいき荘 (京都市) 走行中ワイヤレス給電における85kHz自己共振オープン型コイルを用いたコンデンサレス送電システムに関する初期検討
古里洸一居村岳広堀 洋一東大WPT2016-24
近年,電気自動車に対する走行中ワイヤレス電力伝送に関して,研究が盛んに行われている.磁界共振結合方式のワイヤレス電力伝送... [more] WPT2016-24
pp.25-30
AP, RCS, WPT, SAT
(併催)
2015-11-06
13:10
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 スパイラル共振器の無負荷Qに対する塩水の影響
川辺健太朗二神 大張 陽軍石崎俊雄龍谷大)・粟井郁雄リューテックWPT2015-60
海水中給電の効率を上げるために、塩水が共振器に与える影響を解明する必要がある。共振器としては最もスペース効率の高いスパイ... [more] WPT2015-60
pp.73-78
EMCJ 2015-03-06
15:45
東京 機械振興会館 オンボード・ノイズ対策によるICチップレベルのノイズ低減効果 ~ LTE級移動体通信用ICを例題として ~
上坂純平島崎俊介三浦典之神戸大)・室賀 翔田中 聡山口正洋東北大)・永田 真神戸大EMCJ2014-108
近年普及が著しいLTEに対応した端末に搭載される移動体通信用ICは既存の方式よりデジタル回路規模が増大しており,ノイズ耐... [more] EMCJ2014-108
pp.35-40
MW 2014-03-04
13:45
愛媛 愛媛大学 デカップリング用低特性インピーダンス線路のパラメータ評価
長妻宏郁天川修平片山光亮高野恭弥本良瑞樹吉田 毅藤島 実広島大MW2013-202
高周波のCMOS回路において,デカップリングキャパシタの代わりに,我々は特性インピーダンスの非常に小さな伝送線路を用いて... [more] MW2013-202
pp.29-34
EMCJ 2011-04-22
14:35
兵庫 兵庫県立大学 電源系デカップリングによる暗号用FPGAのサイドチャネル攻撃耐性向上
天野哲夫五百旗頭健吾豊田啓孝岡山大EMCJ2011-4
暗号IC から漏れ出す高周波電源電流などの副次的な情報から暗号を解読するサイドチャネル攻撃が問題になっている.本報告では... [more] EMCJ2011-4
pp.19-24
AP, MW
(併催)
2011-03-03
10:35
茨城 茨城大学 櫛形キャパシタ装荷によるマイクロストリップ線路共振器の小型化
片寄孝雄芝浦工大)・細谷健一NEC)・田中愼一芝浦工大MW2010-154
我々は、高Q平面回路共振器としてλ/4±δの先端オープン二重スタブ構成のλ/2共振器を提案してきた。この共振器の特長は、... [more] MW2010-154
pp.11-16
EMCJ 2010-07-15
15:15
東京 機械振興会館 電源系パターンの寄生容量を考慮したデカップリングインダクタの配置
矢野佑典五百旗頭健吾豊田啓孝古賀隆治岡山大EMCJ2010-28
デカップリングキャパシタを実装することで,デカップリングキャパシタが持つESLと電源系パターンの寄生容量が共振を起こし,... [more] EMCJ2010-28
pp.39-44
EMCJ 2008-12-19
11:15
岐阜 岐阜大学 LSI電源系の容量分散配置とデカップリングによるEMI低減とパワーインテグリティの実現
田中広志和田修己久門尚史京大EMCJ2008-91
従来,LSI電源系の設計において,バイパスコンデンサの配置により電源供給系のインプットインピーダンスを目標値以下まで下げ... [more] EMCJ2008-91
pp.31-36
ICD, SDM
(共催)
2008-07-18
11:20
東京 機械振興会館 [招待講演]無線/光配線による三次元集積の課題と展望
岩田 穆横山 新広島大SDM2008-143 ICD2008-53
集積規模拡大,性能向上のために有効な三次元集積では積層チップ間インタコネクションが重要課題である.現在,ワイヤボンディン... [more] SDM2008-143 ICD2008-53
pp.89-94
EE, IEE-IEA
(共催)
2007-05-11
14:00
東京 機械振興会館 マイクロDC-DCコンバータの低ノイズ化に関する実験的検討
西島健一富士電機デバイステクノロジー)・関 知則大町富士)・西尾春彦富士電機デバイステクノロジーEE2007-3
本報告では,高速ボ-ド上のPOL電源として,ボ-ドスペ-スの低減化が可能なマイクロ電源の低ノイズ化の検討を行っている。マ... [more] EE2007-3
pp.13-18
EMCJ 2004-10-01
10:30
奈良 国際電気通信基礎技術研究所 多層プリント回路基板電源供給プレーンの等価インダクタンスと放射抑制のためのキャパシタ配置
原田高志小林直樹NEC
多層プリント回路基板を対象として、信号配線が電源、グラウンド両プレーンをチップの動作に必要な電荷の供給や電圧変動による不... [more] EMCJ2004-58
pp.17-21
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会