お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SIS, ITE-BCT
(連催)
2023-10-13
11:05
山口 ヒストリア宇部
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フラクタル次元フィルタの提案とシュレーゲルアオガエルの声の検出への応用
柴山秀雄芝浦工大)・○眞壁義明神奈川工科大)・武藤憲司芝浦工大)・木村誠聡神奈川工科大SIS2023-22
時系列データから目的音の位置を推定するためのフラクタル次元フィルタを提案する.フィルタは時系列信号のフラクタル次元を用い... [more] SIS2023-22
pp.35-40
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-15
14:55
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]事前生成経路探索によるIFS非線形フラクタル図形描画の最適化
青木 研長崎県立大IMQ2022-41 IE2022-118 MVE2022-71
フラクタル図形生成方法の一つとしてIFS(Iterated Function System)がある。この方法を使ってジュ... [more] IMQ2022-41 IE2022-118 MVE2022-71
pp.123-124
CAS, SIP, MSS, VLD
(共催)
2018-06-14
09:40
北海道 北海道大学フロンティア応用科学研究棟 ディープニューラルネットワークによる多項式関数の近似について
小澤和也橘 俊宏中野秀夫岡崎秀晃湘南工科大CAS2018-3 VLD2018-6 SIP2018-23 MSS2018-3
2変数のフラクタル補間法で使用される多項式関数$a_0 + a_1 x_1 + a_2 x_2 + a_3 x_1 x_... [more] CAS2018-3 VLD2018-6 SIP2018-23 MSS2018-3
pp.11-15
CAS, NLP
(共催)
2016-10-27
15:50
東京 日立中央研究所 二変数のフラクタル補間曲面を用いた絵画イメージに対する遠近法的解析について
小澤和也山田裕之中野秀夫岡崎秀晃湘南工科大CAS2016-49 NLP2016-75
本報告では、個別の垂直スケーリングファクターを持つ反復関数系(IFS)によって生成される二変数のフラクタル補間曲面(BF... [more] CAS2016-49 NLP2016-75
pp.61-64
CAS, NLP
(共催)
2016-10-27
16:15
東京 日立中央研究所 個別の垂直スケーリングファクターを持つ2変数のフラクタル補間曲面のFPGAへの実装について
山田裕之小澤和也植野翔太中野秀夫岡崎秀晃湘南工科大CAS2016-50 NLP2016-76
本報告では、個別の垂直スケーリングファクターを持つ反復関数系(IFS)によって生成される二変数のフラクタル補間曲面(BF... [more] CAS2016-50 NLP2016-76
pp.65-69
CAS 2016-01-29
13:50
東京 機械振興会館 二変数のフラクタル補間曲面とその応用
植野翔太中野秀夫岡崎秀晃湘南工科大CAS2015-77
本報告では、R. Malyszの欠点を取り除くのに有効と考えられる格子点上の矩形領域の曲面のフラクタル補間法を与えること... [more] CAS2015-77
pp.89-94
IN, NV
(併催)
2014-07-17
10:20
北海道 北海道大学 フラクタル性に着目した脳機能ネットワークの接続構造の分析とネットワークの高品質化への応用
四條能伸荒川伸一村田正幸阪大IN2014-30
インターネットは世界最大規模の人工ネットワークであり、大規模複雑化するインターネットをより高品質なものにすることが望まれ... [more] IN2014-30
pp.1-6
NC, MBE
(共催)
2013-09-25
09:30
新潟 新潟大学 駅南キャンパス 脳波のフラクタル解析を用いた多機能電話の操作性評価に関する研究
角田拓也清水正大中川匡弘長岡技科大)・猪又広樹田村進一古川裕一富田正則須藤直人ネクスコ・エンジニアリング新潟MBE2013-50 NC2013-36
株式会社ネクスコ・エンジニアリング新潟では,新たに聴覚障害者(会話の不自由な利用者)のためタッチパネルによる双方向文字通... [more] MBE2013-50 NC2013-36
pp.77-82
NC, MBE
(共催)
2013-09-25
14:45
新潟 新潟大学 駅南キャンパス 脳波のカオス・フラクタル性に基づいた認知状態・脳機能計測に関する研究
島田 悟中川匡弘長岡技科大MBE2013-59 NC2013-45
人が問題解決を行う過程では,解を出す瞬間が存在する.この解を認知した状態の脳活動を計測する方法として,脳磁計による計測が... [more] MBE2013-59 NC2013-45
pp.131-136
NLP 2011-03-11
09:00
東京 東京理科大学森戸記念館 脳波の高周波成分とフラクタル次元推定法に関する一考察
佐瀬 巧中川匡弘長岡技科大NLP2010-181
近年,脳波(EEG)を利用した脳機能研究が盛んに行われている.脳波の大部分を形成すると考えられているθ,α,β波の各帯域... [more] NLP2010-181
pp.105-110
MBE, NC
(併催)
2010-11-19
11:40
宮城 東北大学 脳血流と脳波の局所的同時計測による感情状態判別の試み
佐瀬 巧近藤竹雄中川匡弘長岡技科大MBE2010-46
感情など高次脳機能を調査するためには非侵襲的脳機能測定法が不可欠である.ヒトの感情を解析するシステム「感性近赤外光解析法... [more] MBE2010-46
pp.57-62
IT 2008-10-07
14:40
栃木 鬼怒川温泉あさやホテル [招待講演]エントロピーの公理的定式化から複雑系の理論へ
須鎗弘樹千葉大IT2008-40
1948年のShannonの論文では,エントロピーは公理系で特徴付けることにより導出されている.その公理系は,その後,K... [more] IT2008-40
pp.7-12
NLP 2008-03-27
14:25
兵庫 神戸大学 カオス力学系および確率過程における大偏差統計解析法と時間相関計算法の新たな展開
宮崎修次小林 幹江島 啓出尾美佳高口太朗森野佳生京大NLP2007-160
Watts-Strogatzモデルの遷移行列の固有値統計を調べ,
規則グラフとランダムグラフの領域でそれぞれ異なる特性... [more]
NLP2007-160
pp.37-42
IE, ITE-BCT, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
2007-11-29
15:15
佐賀 佐賀大学 フラクタルを利用した汚れ画像の生成手法
森野 昌向井信彦小杉 信武蔵工大IE2007-95
本報告では,フラクタル画像を利用して汚れ画像を人工的に生成する手法を提案する.グレースケールの汚れ画像を解析して,汚れ形... [more] IE2007-95
pp.29-34
ITE-ME, ITS, IE, ITE-HI, ITE-AIT
(共催)
2007-02-22
16:40
北海道 北海道大学 エッジの連続性を考慮したIFSに基づく画像の拡大に関する検討
覚幸典弘小川貴弘長谷山美紀北大
本文では,Iterated Function System(IFS)に基づく画像拡大法を提案する.提案手法では,従来のI... [more] ITS2006-66 IE2006-251
pp.129-134
NLP, CAS
(共催)
2006-10-04
16:45
大阪 大阪府立大学中百舌鳥キャンパス カオス・フラクタルの非線形予測への応用 ~ 電力自由化における電力需要 ~
辻本敦史川本俊治阪府大
カオスとフラクタルはよく知られた非線形現象で,その工学的実用化が検討されており,特にカオスについては暗号システムへの応用... [more] CAS2006-31 NLP2006-54
pp.61-66
NLP 2006-05-11
16:20
熊本 熊本大学工学部 Walsh直交関数系を用いたLFD変動解析のための一方法
上條賢一東洋大)・山内明子伊豆海洋科学研
一般に物理量の観測時系列に関して、変動の複雑性を計測するために、局所的フラクタル次元LFDを用いる方法がある。本論文では... [more] NLP2006-9
pp.43-48
ITS, IE, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-HI
(共催)
2006-02-21
09:00
北海道 北海道大学 ラインプロセスに着眼したIFSに基づくディジタル画像拡大法の高精度化に関する検討
覚幸典弘小川貴弘長谷山美紀北島秀夫北大
本文では,Iterated Function System(IFS)に基づく画像拡大法を提案する.IFSでは原画像とはサ... [more] ITS2005-79 IE2005-286
pp.1-6
ITS, IE, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-HI
(共催)
2006-02-21
15:40
北海道 北海道大学 動画像へのフラクタル符号化の適用法に関する一考察
竹沢 恵真田博文渡辺一央北海道工大)・長谷山美紀北大
画像符号化手法の一つとして知られているフラクタル画像符号化は,画像の自己相似性を利用し,画像データを圧縮する.よって,得... [more] ITS2005-103 IE2005-310
pp.131-136
CAS, NLP
(共催)
2005-09-16
13:40
新潟 長岡技術科学大学 脳波のフラクタル次元解析を用いたヒューマンインターフェースの検討
飯塚拓也中川匡弘長岡技科大
近年,脳波信号を用いたヒューマンインターフェースへの検討が広く行われている.本報告では,フラクタル次元解析を行うことで,... [more] CAS2005-41 NLP2005-54
pp.43-48
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会