お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 赤色・青色LED照明が与える心理的・生理的影響を用いた照明制御システムの検討
佐々木 柊荻野大輔河野大陽宮島大虎矢野瞭太三栖貴行神奈川工科大
光色が与える人体への影響は広く研究され、暖色系、寒色系が心理的に温熱感へ影響を与えることが既往研究で示されている。既往研... [more]
SID-JC
(共催)
ITE-IDY, EID
(連催) [詳細]
2020-10-16
14:20
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]静電容量方式全画面指紋センサの開発
上原利範林 真人藤沢晃彦鈴木祐司中野史掘河野孝明綱島貴徳齋藤玲彦山田哲平後藤尚志ジャパンディスプレイ
 [more]
NLP 2019-05-11
13:00
大分 J:COM ホルトホール大分 3つの異なる結合遅延を持つ遅延結合発振器ネットワークに生じる振動停止現象の安定性解析
河野寿明杉谷栄規茨城大NLP2019-15
 [more] NLP2019-15
pp.83-86
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2013-11-28
11:05
鹿児島 鹿児島県文化センター [招待講演]VLSIの信頼性を向上させる再構成可能アーキテクチャ
尾上孝雄橋本昌宜阪大)・密山幸男高知工科大)・Dawood Alnajjar郡浦宏明阪大VLD2013-87 CPM2013-122 ICD2013-99 CPSY2013-63 DC2013-53 RECONF2013-51
近年,VLSIの正常動作を保証する信頼性確保が,医療,金融,航空宇宙などの,いわゆるミッション・クリティカルな応用分野で... [more] VLD2013-87 CPM2013-122 ICD2013-99 CPSY2013-63 DC2013-53 RECONF2013-51
p.183(VLD), p.81(CPM), p.81(ICD), p.27(CPSY), p.183(DC), p.69(RECONF)
RECONF 2013-05-20
15:25
高知 高知県民文化ホール 複数データストリームの帯域向上のための圧縮ハードウェアの実装と評価
上野知洋高野芳彰佐野健太郎山本 悟東北大RECONF2013-3
 [more] RECONF2013-3
pp.13-18
RECONF 2013-05-20
17:40
高知 高知県民文化ホール 動作合成に対応した信頼性可変混合粒度再構成可能アーキテクチャの検討
郡浦宏明Dawood Alnajjar阪大)・密山幸男高知工科大)・越智裕之立命館大)・今川隆司京大)・野田真一若林一敏NEC)・橋本昌宜尾上孝雄阪大RECONF2013-8
本稿では,C ベース動作合成に対応した信頼性可変混合粒度再構成可能アーキテクチャを提案する.提案アーキテクチャは,細粒度... [more] RECONF2013-8
pp.41-46
CPSY, VLD, RECONF
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2013-01-16
10:35
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 異なるビット幅を扱う浮動小数点データストリーム圧縮ハードウェアの性能評価
上野知洋高野芳彰佐野健太郎山本 悟東北大VLD2012-110 CPSY2012-59 RECONF2012-64
 [more] VLD2012-110 CPSY2012-59 RECONF2012-64
pp.19-24
CPSY, VLD, RECONF
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2013-01-17
15:40
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス FPGAクラスタによる格子ボルツマン法専用計算機の実装と性能評価
高野芳彰鈴木隼人千葉諒太郎佐野健太郎山本 悟東北大VLD2012-135 CPSY2012-84 RECONF2012-89
 [more] VLD2012-135 CPSY2012-84 RECONF2012-89
pp.165-170
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2012-11-28
14:30
福岡 九州大学百年講堂 動的部分再構成による故障回避に関する一考察
郡浦宏明阪大)・今川隆司京大)・密山幸男高知工科大)・橋本昌宜尾上孝雄阪大RECONF2012-59
再構成可能デバイスの劣化故障に起因する恒久的エラーを回避する手法として,動的再構成機能を利用した部分配置配線による故障回... [more] RECONF2012-59
pp.71-76
RECONF 2012-09-19
11:05
滋賀 立命館大学 びわこくさつキャンパス エポック立命21 密結合FPGAクラスタの試作と格子ボルツマン計算の実装
佐野健太郎高野芳彰鈴木隼人千葉諒太郎山本 悟東北大RECONF2012-40
本研究では、FPGA 同士を低遅延且つ高帯域で直接接続した密結合FPGA クラスタ、およびその上で格子ボルツマン計算を行... [more] RECONF2012-40
pp.95-100
RECONF 2012-05-29
13:10
沖縄 沖縄県男女共同参画センター 浮動小数点データストリーム圧縮ハードウェアの試作実装と評価
上野知洋高野芳彰佐野健太郎山本 悟東北大RECONF2012-7
本稿では浮動小数点データストリームを対象とする可逆圧縮ハードウェアの実装と性能評価について述べる.実装したハードウェアに... [more] RECONF2012-7
pp.37-42
RECONF 2012-05-29
14:25
沖縄 沖縄県男女共同参画センター 格子ボルツマン法による流体計算に対する密結合FPGAクラスタのスケーラビリティ評価
高野芳彰佐野健太郎千葉諒太郎山本 悟東北大RECONF2012-10
本論文では, 密結合FPGA クラスタ上に構築する格子ボルツマン法(LBM) 専用アクセラレータの性能モデルを示す. 一... [more] RECONF2012-10
pp.55-60
RECONF 2011-05-12
13:55
北海道 北海道大学工学部B3棟 動的再構成可能アーキテクチャによる故障回避機構の定量的信頼性評価
郡浦宏明阪大)・密山幸男高知工科大)・橋本昌宜尾上孝雄阪大RECONF2011-6
磨耗故障対策として,動的再構成可能アーキテクチャを用いた故障回避機構がいくつか提案されている.これらの機構を用いて達成さ... [more] RECONF2011-6
pp.31-36
RECONF 2011-05-13
10:05
北海道 北海道大学工学部B3棟 低メモリ帯域で高性能ステンシル計算を実現するスケーラブルストリーミングアレイの試作と評価
佐野健太郎東北大)・初田義明工房)・高野芳彰山本 悟東北大RECONF2011-14
 [more] RECONF2011-14
pp.79-84
KBSE 2006-03-14
15:20
東京 機械振興会館 子どもの成長段階に適応可能な発達記録とその活用手法の提案
新谷公朗糠野亜紀常磐会短大)・秋永美香川上友香子浅野雅哉芳賀博英金田重郎同志社大
 [more] KBSE2005-50
pp.19-24
KBSE 2005-07-26
10:40
愛媛 愛媛大学総合情報メディアセンター会議室 保育者の「気づき」を喚起する行動量に視点をおいた観察手法の提案
三木紀佳同志社大)・九門さほ武庫川女子大)・糠野亜紀新谷公朗常磐会短大)・金田重郎同志社大
近年,幼稚園・保育所における「気になる子ども」が注目されている.気になる子どもについては,早期に見つけ出して対応すれば,... [more] KBSE2005-13
pp.13-18
KBSE, JSAI-KBS
(共催)
2005-01-24
10:50
神奈川 慶應義塾大学日吉キャンパス 発達心理に基づく子どもの成長記録作成のアプローチ ~ 保育者支援を重視した「e-子育てNETシステム」 ~
上田真梨笹田慶二郎同志社大)・糠野亜紀新谷公朗常磐会短大)・金田重郎同志社大
(事前公開アブストラクト) 我々は、幼児教育における保育者支援システムとして「e-子育てNETシステム」を提案している。... [more] KBSE2004-26
pp.13-18
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会