お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 14件中 1~14件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-03
16:20
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Collaborative Intelligence for Transformer-Based AI Systems
Monikka Roslianna BustoShohei EnomotoTakeharu EdaNTT SICPRMU2022-111 IBISML2022-118
 [more] PRMU2022-111 IBISML2022-118
pp.275-280
MSS, SS
(共催)
2021-01-26
15:30
ONLINE オンライン開催 オープンソースソフトウェアにおける議論間隔の調査
近藤将成京都工繊大)・斎藤 忍飯村結香子NTT)・崔 恩瀞水野 修京都工繊大MSS2020-33 SS2020-18
IT人材が不足する中で効率的にソフトウェア開発を進めるために,クラウドソーシングやインナーソーシ ングを利用す... [more] MSS2020-33 SS2020-18
pp.25-30
RECONF 2020-09-10
13:30
ONLINE オンライン開催 通信効率の高い分散深層学習を実現するGPU-FPGAヘテロコンピューティング
田仲顕至有川勇輝伊藤 猛森田和孝根本 成三浦史光寺田和彦寺本純司坂本 健NTTRECONF2020-19
分散深層学習において、学習結果のGPU間での共有に用いられる集団通信(Allreduce)は大きなボトルネックになる。提... [more] RECONF2020-19
pp.1-6
SS 2019-03-04
14:45
沖縄 沖縄産業支援センター 機械学習による要求文書からの開発バックログ作成支援
石塚 凌鷲崎弘宜早大)・斎藤 忍應治沙織NTTSS2018-62
システム運用の過程で利用者から大量の要望(チケット)が寄せられる.システム開発者は寄せられたチケットの中から次期開発で必... [more] SS2018-62
pp.61-66
SS 2019-03-05
14:00
沖縄 沖縄産業支援センター 作業空間情報の利用による業務構造理解技術の提案
應治沙織斎藤 忍鈴木源吾NTTSS2018-77
 [more] SS2018-77
pp.151-156
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2018-09-21
13:30
福岡 福岡工業大学 [ショートペーパー]Unscented transformを用いたGANの事前学習
金井関利NTT/慶大)・藤原靖宏NTT)・足立修一慶大PRMU2018-61 IBISML2018-38
本稿ではUnscented transform(UT)を使ったGenerative adversarial networ... [more] PRMU2018-61 IBISML2018-38
pp.155-156
SS, KBSE
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2017-07-19
17:00
北海道 函館コミュニティプラザ レガシーシステムからの隠れ業務ルールの推定技術の検討
井上雅之神 明夫堀川桂太郎NTT)・和泉憲明産総研SS2017-13 KBSE2017-13
長期間にわたって大規模システムを運用していると,システム開発当初の業務とは大きく異なった業務への追加対応が求められること... [more] SS2017-13 KBSE2017-13
pp.73-78
SSS 2014-12-16
16:20
東京 芝浦工大 医薬品外箱データベースの構築と解析
大倉典子芝浦工大)・吉見洋文NTTソフトウェア)・木村昌臣芝浦工大)・土屋文人日本病院薬剤師会SSS2014-23
本研究の目的は,医療従事者が医薬品の外箱開封時の負担軽減である.我々は7薬局からごみとして廃棄される医薬品外箱を収集し,... [more] SSS2014-23
pp.19-22
NS 2012-05-17
16:40
東京 国立情報学研究所 Hadoopクラスタの構築と運用
甲本 健石田 創趙 晩煕鈴木亮平石井健司NTTドコモ)・土橋 昌NTTデータ)・遠藤 賢NTTソフトウェア)・田中 聡NTTドコモNS2012-23
 [more] NS2012-23
pp.35-40
ISEC, IT, WBS
(共催)
2011-03-04
11:15
大阪 大阪大学 センサ間でハッシュ連鎖を用いるPOSH法の改良
長谷川哲臣森田 光神奈川大)・菅野 哲NTTソフトウェア)・奥野祥二神奈川大IT2010-97 ISEC2010-101 WBS2010-76
複数のセンサからなるワイヤレスセンサネットワーク(WSN) においては,攻撃者に対する耐性の評価が重要である.基地局(S... [more] IT2010-97 ISEC2010-101 WBS2010-76
pp.185-190
ICM 2009-03-12
10:20
鹿児島 奄美サンプラザホテル SDH/OTN統合ネットワーク管理方式の一考察
唐登 敬山本 俊片岡智由NTT)・梁 行秀藤田裕三NTTソフトウェアICM2008-63
高品質サービスの拡大に向けて,ROADM に代表されるOTN レイヤ網を中心とした基幹網の構築が進んでいる.また,既存の... [more] ICM2008-63
pp.29-34
IN, NS
(併催)
2009-03-03
11:30
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル WebとP2P通信を融合するWebソフトフォンの提案
川幡太一宮川 晋市川弘幸NTTコミュニケーションズ)・林田剛太郎NTTソフトウェアIN2008-152
SNS、マッシュアップ、クラウドコンピューティングに代表されるように、近年、不特定多数間のコミュニケーションを目的とする... [more] IN2008-152
pp.121-126
ICM 2008-03-14
11:35
沖縄 石垣市民会館 伝送網OSSにおけるバーチャルコンカチネーションパス管理方法の一考察
唐登 敬片岡智由嶋田勝紀NTT)・梁 行秀藤田裕三NTTソフトウェアTM2007-63
通信キャリアでは,ネットワークを効率良く管理するためのオペレーションサポートシステム(OSS)を開発する際に,ITU-T... [more] TM2007-63
pp.61-66
CQ, IE, LOIS, IEE-CMN, ITE-ME
(共催)
2005-09-16
09:55
高知 高知工科大学 SATDを用いた量子化歪み推定方法に関する一検討
谷田隆一清水 淳上倉一人八島由幸NTT)・米原紀子NTTソフトウェア
動画像の符号化標準規格H.264/MPEG-4 AVCでは、従来の符号化標準規格と比べ、非常に多くの符号化モードを備えて... [more] CQ2005-52 OIS2005-37 IE2005-45
pp.13-18
 14件中 1~14件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会