お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 34件中 21~34件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NC, MBE
(共催)
2015-03-17
10:00
東京 玉川大学 ヒト大脳皮質のECoG信号による指先の3次元軌道推定
中西康彦東工大)・柳澤琢史阪大)・辛 徳神原裕行吉村奈津江東工大)・福間良平ATR)・貴島晴彦平田雅之阪大)・小池康晴東工大MBE2014-151 NC2014-102
Brain-machine interface(BMI)は、四肢に運動障害がある患者に対するロボット義手等への応用が期待... [more] MBE2014-151 NC2014-102
pp.195-198
WIT 2014-09-13
10:15
兵庫 神戸大学 楠地区キャンパス 白杖で対象を叩いた時に生じる音を用いた対象の硬さ判断における周波数分析の試み
布川清彦東京国際大)・関 喜一近井 学産総研)・土井幸輝特総研)・井野秀一産総研WIT2014-26
本研究では,対象を白杖で叩いた際に生じた音だけを利用して対象の硬さを判断できるかどうかについてマグニチュード推定法を用い... [more] WIT2014-26
pp.39-44
WIT 2013-08-29
13:30
北海道 北海道大学 情報科学研究科棟 足底皮膚にずれ刺激を呈示する装置の試作と閾値測定
近井 学産総研/長岡技科大)・井野秀一産総研)・高橋紀代篤友会リハビリテーションクリニック)・大西忠輔昭和伊南総合病院)・佐藤 満昭和大)・布川清彦東京国際大)・土井幸輝特総研)・吉村眞一飛鳥電機製作所WIT2013-24
糖尿病の三大合併症状である神経障害は,病状の比較的初期から出現する症状であり,病状・進行度を把握する上で極めて重要である... [more] WIT2013-24
pp.5-10
WIT 2013-08-30
16:10
北海道 北海道大学 情報科学研究科棟 高強度・軽量化を実現するアラミド繊維強化プラスチック製白杖の開発とその評価 ~ 上肢負担軽減効果の評価法に関する実験的検討 ~
土井幸輝特総研)・菅間 敦首都大東京)・西村崇宏早大)・瀬尾明彦首都大東京)・井野秀一産総研)・布川清彦東京国際大)・小菅一彦KOSUGE)・宮崎明人A-Tech)・杉山雅章日本点字図書館)・田中良広澤田真弓金子 健大内 進金森克浩特総研WIT2013-41
視覚障害者に広く利用されている炭素繊維製強化プラスチック製の白杖では,自転車との接触によって杖が折れることなどが問題視さ... [more] WIT2013-41
pp.97-99
WIT 2013-08-30
16:40
北海道 北海道大学 情報科学研究科棟 白杖を用いた対象のテクスチャー知覚 ~ 単独歩行する視覚障害者とアイマスクをした晴眼者の比較 ~
布川清彦東京国際大)・井野秀一産総研)・土井幸輝特総研WIT2013-42
本研究の目的は,白杖を利用した能動的な触的探索を行う場合に,対象の触覚特性とヒトの触感覚の間にどの様な関係が生じているの... [more] WIT2013-42
pp.101-104
MI 2013-07-19
14:00
宮城 東北大学片平キャンパス・さくらホール 3次元CT像上の大きな疾病を含む肝臓認識に関する検討
梅津 駿清水昭伸渡部秀文東京農工大)・縄野 繁国際医療福祉大)・小畑秀文国立高専機構MI2013-34
 [more] MI2013-34
pp.71-76
ED 2012-11-19
15:30
大阪 阪大中之島センター アモルファスセレンとダイヤモンド冷陰極を用いた光検出器の評価
増澤智昭国吉真吾大西正徳斎藤市太郎国際基督教大)・Angel T. T. KohDaniel H. C. ChuaNUS)・山田貴壽産総研)・下澤達雄東大)・岡野 健国際基督教大ED2012-57
アモルファスセレン(a-Se)を用いた光検出器は,高い位置分解能と応答速度を兼ね備え,さらにキャリア増倍による高感度化が... [more] ED2012-57
pp.15-17
WIT 2012-03-09
16:45
茨城 筑波技術大学 足裏皮膚のずれ感覚に関する心理物理的計測とその評価
林 健志産総研)・吉村眞一飛鳥電機)・佐藤 満昭和大)・布川清彦東京国際大)・山下和彦東京医療保健大)・井野秀一産総研WIT2011-81
 [more] WIT2011-81
pp.61-65
EA, EMM
(共催)
2011-12-09
15:15
東京 機械振興会館 音響信号に対する情報ハイディング及びその評価基準の検討
西村 明東京情報大)・萩原昭夫阪府大)・鵜木祐史北陸先端大)・近藤和弘山形大)・薗田光太郎長崎大)・岩村惠市東京理科大)・立花隆輝日本IBMEA2011-101 EMM2011-61
これまで,画像や音響信号などのコンテンツに対する情報ハイディング技術に対して,明確な評価基準は存在しなかった.本報告は,... [more] EA2011-101 EMM2011-61
pp.31-36
IA, ICSS
(共催)
2010-06-18
10:25
京都 京都大学 学術情報メディアセンター 全ストラタム仮想化によるオープン移動通信システムの構想
川西 直ATR)・Ahmad Kamil Abdul Hamid東大)・宮森良昌楠田厚史ATR)・川原圭博東大)・大橋正良ATR)・浅見 徹東大IA2010-10 ICSS2010-10
 [more] IA2010-10 ICSS2010-10
pp.55-59
IA 2010-02-19
16:30
東京 機械振興会館 超電導デバイスを用いた光信号モニタリングと標準交流電圧生成技術の開発
鈴木秀雄及川 誠西井健一郎国際超電導産技研センター)・石原和政国際超電導産技研センター/東京電機大)・日高睦夫国際超電導産技研センター)・浦野千春丸山道隆金子晋久産総研IA2009-93
 [more] IA2009-93
pp.65-69
EMCJ 2008-04-25
12:45
東京 NTT武蔵野通研 可変容量ダイオードを用いた可変整合型電波吸収体の検討
童 大亮・○西方敦博青柳貴洋東工大)・小塚洋司国際メタマテリアル総研EMCJ2008-1
 [more] EMCJ2008-1
pp.1-6
EMCJ 2008-04-25
13:10
東京 NTT武蔵野通研 可変整合型電波吸収体の作成と測定
宮嵜 亮西方敦博青柳貴洋東工大)・小塚洋司国際メタマテリアル総研EMCJ2008-2
回路網を用いた人工媒質の特徴は,その特性を電気的に制御できることであり,
電波吸収体に応用することで特性が動的に変更で... [more]
EMCJ2008-2
pp.7-12
NLP 2007-12-19
13:25
福井 福井工業大学 声帯麻痺患者の異常声帯振動データに対する非対称二質量モデルの係数推定
永沼 宙徳田 功北陸先端大)・木村美和子今川 博東大医学部附属病院)・榊原健一北海道医療大)・田山二朗国立国際医療センターNLP2007-109
声帯麻痺による音声障害は声帯の複雑な非線形振動に起因しており,病態との関連については未解明な問題が多い.声帯数理モデルの... [more] NLP2007-109
pp.5-10
 34件中 21~34件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会