お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 67件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2011-11-30
10:05
宮崎 ニューウェルシティ宮崎 PCB一層配線における集合対間配線のフローを用いた配線長差削減アルゴリズム
山本祐作高橋篤司阪大VLD2011-87 DC2011-63
近年の回路の高速化に伴い,
信号の伝搬遅延を高い精度で実現することが求められている.
プリント基板(PCB)の配線設... [more]
VLD2011-87 DC2011-63
pp.203-208
OCS, LQE, OPE
(共催)
2011-10-27
10:15
高知 高知工科大 DQPSK変調されたOCDM符号の隣接二波長間位相差検出による復号法
菅沼智弘國分泰雄横浜国大OCS2011-58 OPE2011-96 LQE2011-59
我々は4次直列結合マイクロリング共振器によるヒットレス波長選択スイッチを用いた波長領域OCDM符号化回路を実証し,復号化... [more] OCS2011-58 OPE2011-96 LQE2011-59
pp.23-26
IN 2011-10-20
14:55
大阪 大阪大学 DiffServネットワークにおけるクロスレイヤ設計に基づくQoSマッピング法
森 慎太郎石井光治生越重章香川大IN2011-82
ユビキタス無線ネットワークシステムは,伝送速度や信頼性の面において有線ネットワークに近づきつつある今日,無線通信固有の移... [more] IN2011-82
pp.19-24
VLD 2011-09-26
15:55
福島 会津大学 産学イノベーションセンター(UBIC) 3Dシアター 集合対間配線問題に関する一考察
高橋篤司阪大VLD2011-44
本稿は,接続要求が端子間には与えられず,2つの端子集合の間に与えられる集合対間配線問題おいて,主に総配線長最小の条件のも... [more] VLD2011-44
pp.23-28
SP 2011-07-22
09:00
北海道 定山渓グランドホテル瑞苑 聴覚フィルタバンクを用いた声道長比推定
岡本恵里香入野俊夫西村竜一河原英紀和歌山大SP2011-43
音声認識や,高品質な音声モーフィングなどの音声アプリケーションには声道長正規化(VTLN)は重要な技術となっている.しか... [more] SP2011-43
pp.11-16
OFT, OPE
(共催)
2011-03-04
09:35
東京 機械振興会館 サブ波長グレーティングを利用した広帯域ミラーの反射特性
若林 佑・○木村俊介山内潤治中野久松法政大OFT2010-64 OPE2010-168
サブ波長グレーティング(SWG)を利用した広帯域ミラーを有限差分時間領域法により解析する.はじめに,広帯域ミラーの基本特... [more] OFT2010-64 OPE2010-168
pp.7-12
SP 2011-03-05
16:15
東京 東京大学工学部 周波数-変動長フィルタによる音声強調
橘 秀幸小野順貴嵯峨山茂樹東大SP2010-130
本稿では,音声信号の「変動長」に着目した音声強調手法を検討する.変動長は著者らが提案している信号の新しいパラメータであり... [more] SP2010-130
pp.89-94
OCS, OFT
(併催)
2010-08-26
15:05
北海道 旭川ときわ市民ホール サービス無瞬断光線路切技術の信頼性向上 ~ 二重化通信に伴うビート雑音の低減方法 ~
田中郁昭吉田耕一納戸一貴真鍋哲也東 裕司NTTOFT2010-18
通信線路を一時的に二重化しながら伝送路をサービス無瞬断で切り替える方法は、通信を二重化する際に生じる搬送波間のビート干渉... [more] OFT2010-18
pp.11-16
IT 2010-07-22
16:00
東京 工学院大学 一般情報源に対する無歪みFF符号の最小達成可能冗長度レート
有村光晴湘南工科大)・岩田賢一福井大IT2010-21
本稿では,有限もしくは可算無限アルファベットの一般情報源に対する無歪み固定長符号の冗長度レートについて議論する.FF 符... [more] IT2010-21
pp.57-62
EA 2010-06-11
15:30
北海道 北海道医療大学 スペクトル距離に基づく声道長正規化のための周波数帯域の選定について
岡本恵里香浅香佳希西村竜一入野俊夫河原英紀和歌山大EA2010-36
母音のスペクトル形状は,主要な要因である声道長に加え,声道音源波形や梨状窩による零などの影響により個人毎に大きく異なって... [more] EA2010-36
pp.83-88
PN 2010-03-08
14:20
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) 光パケットネットワークにおけるファイバ遅延線バッファを用いたシェーピングの評価
小津 喬岩井真人高橋達郎京大PN2009-93
FDLバッファと多波長一括処理方式を利用する光パケットネットワークでは,
接続する光回線の速度と多重波長数が統一される... [more]
PN2009-93
pp.43-48
SP 2010-03-05
09:30
東京 芝浦工大(豊洲キャンパス) 声道の局所的伸縮による話者正規化
北村達也甲南大)・竹本浩典NICT)・足立整治Fraunhofer IBPSP2009-158
Vocal tract length sensitivity function を用いて声道伝達関数の話者正規化を試みた... [more] SP2009-158
pp.57-62
IT, ISEC, WBS
(共催)
2010-03-05
11:40
長野 信州大学長野(工学)キャンパス 一般情報源に対するFF符号およびVF符号の冗長度レートについて
有村光晴湘南工科大)・岩田賢一福井大IT2009-136 ISEC2009-144 WBS2009-115
本稿では,有限もしくは可算無限アルファベットの一般情報源に対する固定長符号の冗長度レートについて議論する.固定長ブロック... [more] IT2009-136 ISEC2009-144 WBS2009-115
pp.413-418
OFT 2009-10-29
16:05
大分 別府国際コンベンションセンター【変更】 超低非線形性伝送路用HAFの検討
下高原 巌熊野尚美味村 裕杉崎隆一八木 健古河電工OFT2009-39
非線形性を通常SMF(ITU-T G.652準拠)の半分以下に低減しつつ標準SMFと互換性の高い光ファイバとして,実効コ... [more] OFT2009-39
pp.31-34
OFT 2009-10-30
13:40
大分 別府国際コンベンションセンター【変更】 溶融形光ファイバカプラの結合部形状による偏光依存性及び波長依存性の変化
川端 誠山崎一徳森下克己阪電通大OFT2009-50
溶融形光ファイバカプラの結合部の形状を変化させて偏光依存性及び波長依存性について調べた.光ファイバカプラの最も細い部分の... [more] OFT2009-50
pp.77-82
NS, OCS, PN
(併催)
2009-06-26
10:25
長崎 長崎歴史文化博物館 光パケットネットワークにおけるシェーピング機能付きファイバ遅延線バッファの提案
小津 喬岩井真人高橋達郎京大PN2009-7
FDLバッファと多波長一括処理方式を利用する光パケットネットワークでは,接続する光回線の速度と多重波長数が統一されるため... [more] PN2009-7
pp.39-44
IN 2009-01-22
14:30
愛知 名古屋工業大学 マルチリングWDMネットワークにおけるトラヒックと波長割当についての検討
曽我恭行愛知県立大)・妹尾尚一郎三菱電機)・井手口哲夫奥田隆史田 学軍愛知県立大IN2008-108
メトロエリアにおいては、単一の光リングネットワークがすでに構成されている。これらのネットワークを複数連結させたトポロジを... [more] IN2008-108
pp.1-6
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(共催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2008-11-17
14:55
福岡 北九州学術研究都市 CAFE router:障害物を含む領域における連結度を考慮した複線配線手法
小平行秀高橋篤司東工大VLD2008-72 DC2008-40
近年の回路動作の高速化に伴い,複数の信号線のそれぞれに対して要求される遅延量を高い精度で実現することが必要となっている.... [more] VLD2008-72 DC2008-40
pp.73-78
AP 2008-09-11
09:20
神奈川 防衛大学校 Ka帯およびKu帯衛星回線の降雨減衰特性の長期統計結果について
前川泰之阪電通大AP2008-75
1986年から2006年にかけて大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)において約20年間測定されたKa帯とKu帯衛星電波の降... [more] AP2008-75
pp.1-6
MW 2008-05-30
11:10
京都 京都大(宇治) 2段1/4波長変成器とループ状小型電力多分配器への応用
坂上岩太富山大)・ウリン トヤ豊橋技科大)・藤井雅文田原 稔富山大MW2008-22
本文ではバグレーポリゴン型電力5分配器を例に取り上げ、従来のバグレーポリゴン型電力5分配器と提案型電力5分配器の周波数特... [more] MW2008-22
pp.41-46
 67件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会