お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2079件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS 2024-07-11
13:34
長崎 対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 室内反響を踏まえた音響情報の基礎的評価
上瀬友紀阪大)・石岡卓将阪大/京都橘大)・藤原稔久福井達也成川 聖NTT)・藤橋卓也猿渡俊介渡辺 尚阪大
 [more]
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2024-06-15
13:50
東京 日本大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]注意機構を用いたエンコーダ層の重みづけによるCTC音声認識モデルの性能改善
北條圭悟若林佑幸豊橋技科大)・太田健吾阿南高専)・小川厚徳NTT)・北岡教英豊橋技科大SP2024-9
 [more] SP2024-9
pp.43-48
SC 2024-06-07
14:00
福島 会津大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
AI活用基盤向けリソース利用効率向上方式の研究
柿田将幸日立SC2024-2
 [more] SC2024-2
pp.7-10
SC 2024-06-07
15:00
福島 会津大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マイクロサービスアーキテクチャにおける疑似障害を用いた信頼性テスト技術
西 佑介田口学豊日立SC2024-4
近年、リソースの有効活用や障害の局所化、サービス改修の容易化などの観点から、マイクロサービスアーキテクチャを利用したシス... [more] SC2024-4
pp.19-24
SC 2024-06-07
15:25
福島 会津大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハイブリッドクラウドストレージサービスにおけるコピースケジュール設計方式の研究
中嶋法子中島 淳日立SC2024-5
近年,オンプレミスとパブリッククラウドを連携させて併用するハイブリッドクラウドへのニーズが拡大している.そのうち,コスト... [more] SC2024-5
pp.25-30
SC 2024-06-07
16:00
福島 会津大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Method for identifying volume consistency group for replication
Avais AhmadShinichi HayashiHitachiSC2024-6
 [more] SC2024-6
pp.31-35
SC 2024-06-07
16:25
福島 会津大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
呼び出し順序を利用したアプリ起動時間制御手法
藤田 悠受田賢知日立SC2024-7
クラウドを用いたマイクロサービス運用ではコスト削減のため, リクエスト時のみアプリを起動するFunction as a ... [more] SC2024-7
pp.36-41
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
13:40
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) 産業用動画のデータ量削減に向けたH.264における画質制御方式の検討
成子貴洋圷 弘明日立SIP2024-15 BioX2024-15 IE2024-15 MI2024-15
本研究では、産業用動画のデータ量削減を目的として、特定の種類のオブジェクトが映る領域を高画質に維持しつつ圧縮率を改善する... [more] SIP2024-15 BioX2024-15 IE2024-15 MI2024-15
pp.78-83
MVE, VRSJ, IPSJ-EC, IPSJ-HCI, HI-SIG-DeMO, ITE-HI
(連催)
2024-06-06
16:00
東京 東京大学 山上会館 大会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
平行パンケーキウィンドウ光学系を用いたビデオシースルーHMDにおけるカメラと目の位置の一致
谷口和優アイシン)・○野倉大輝木島竜吾岐阜大MVE2024-1
古典的なビデオシースルーHMDではユーザーの視点とカメラの位置にずれがある。これを解消すべく、平行な要素だけを用いたパン... [more] MVE2024-1
pp.1-5
MVE, VRSJ, IPSJ-EC, IPSJ-HCI, HI-SIG-DeMO, ITE-HI
(連催)
2024-06-07
15:30
東京 東京大学 山上会館 大会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザーの予期によるVR酔いの抑制
渡辺隼平木島竜吾岐阜大MVE2024-4
 [more] MVE2024-4
pp.18-21
MVE, VRSJ, IPSJ-EC, IPSJ-HCI, HI-SIG-DeMO, ITE-HI
(連催)
2024-06-07
16:00
東京 東京大学 山上会館 大会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
身体性の強さと融合身体教示による運動技能学習の関係
大橋聖也太平洋工業)・○今川勝喜木島竜吾岐阜大MVE2024-5
VRの特徴の一つは、身体性を保持したまま仮想世界で活動できること, 運動技能学習はこれを活かす応用である。従来研究で取り... [more] MVE2024-5
pp.22-27
ICM, IPSJ-IOT, IPSJ-CSEC
(連催)
2024-05-30
13:50
鳥取 とりぎん文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Generative AI for Enhanced System Design and Evaluation
Jayesh GuntupalliKentaro WatanabeHitachi Ltd.
This work delves into the potential of applying Gen-AI techn... [more]
ICM, IPSJ-IOT, IPSJ-CSEC
(連催)
2024-05-31
09:25
鳥取 とりぎん文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
障害要因分析における生成AIを活用した関連知識統合手法の提案
久恒泰地日立ICM2024-5
 [more] ICM2024-5
pp.21-26
ICM, IPSJ-IOT, IPSJ-CSEC
(連催)
2024-05-31
09:50
鳥取 とりぎん文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Pod間通信の可視化によるマイクロサービスの障害根本原因分析支援機能提案
フー シージェン西島 直日立ICM2024-6
 [more] ICM2024-6
pp.27-32
ICM, IPSJ-IOT, IPSJ-CSEC
(連催)
2024-05-31
15:10
鳥取 とりぎん文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ワークフロー型iPaaS基盤を用いたコンポーザブルアプリケーションの構築と実証評価
武田匡生渡邊健太郎日立ICM2024-10
ビジネス環境の不確実化に対応するべく、企業はビジネス機能やITシステムのコンポーザブル化によりレジリエンス向上を図る。コ... [more] ICM2024-10
pp.46-51
EA 2024-05-22
15:45
ONLINE オンライン開催 Audio-change Captioning to Explain Machine-sound Anomalies
Shunsuke TsubakiDoshisha Univ./Hitachi)・○Yohei KawaguchiTomoya NishidaHitachi)・Keisuke ImotoDoshisha Univ.)・Yuki OkamotoRitsumeikan Univ./Hitachi)・Kota DohiTakashi EndoHitachiEA2024-7
 [more] EA2024-7
pp.29-33
CQ, CS
(併催)
2024-05-16
14:55
愛知 名古屋工業大学 6号館11階会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
力覚フィードバックを用いた遠隔ロボットシステムにおける力調整制御 ~ 強化学習の適用 ~
大西 仁放送大)・加藤広也石橋 豊名工大)・黄 平国岐阜聖徳学園大CQ2024-7
本研究では,力覚フィードバックを行う力覚インタフェース装置により産業用ロボットアームの遠隔制御を行うシステム2式を用いて... [more] CQ2024-7
pp.24-29
ICM 2024-03-22
09:50
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Ray適用における並列コード生成および分散クラスタの動的選択の提案
上野里奈西島 直日立ICM2023-53
データ分析システムでは分散処理基盤を用いて並列化・分散化による高速化を図ることができる。近年、計算集約的なMLワークロー... [more] ICM2023-53
pp.47-50
PN 2024-03-15
11:40
鹿児島 奄美市社会福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]フォトニックネットワーク・モニタリングにおける機械学習技術の応用とその進展
谷村崇仁日立PN2023-83
深層学習を中心とした近年の機械学習技術の進展とそのフォトニックネットワークへの応用を,モニタリング技術を中心に解説する.... [more] PN2023-83
pp.74-78
KBSE 2024-03-15
13:45
沖縄 沖縄県総合福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子プログラムにおけるSATDの分類と評価
中村悠人石本優太九大)・勝部瞭太佐藤直人小川秀人日立)・近藤将成亀井靖高鵜林尚靖九大KBSE2023-88
量子コンピュータの実用化への期待が高まるにつれ,量子プログラムへの注目も高まっている.量子コンピュータでは量子の振る舞い... [more] KBSE2023-88
pp.126-131
 2079件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会