お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EA, ASJ-H, ASJ-AA
(共催)
2019-07-16
10:50
北海道 札幌市民交流プラザ(札幌市) 機械学習を用いた歪みエフェクタのブラックボックスモデリング
松永悠斗青木直史土橋宜典北大)・小嶋徹也東京高専EA2019-3
アナログ回路に対するデジタルモデリングの研究は以前から広く行われている.ギターアタッチメントに対しても例外ではなく,この... [more] EA2019-3
pp.9-14
OPE, LQE, OCS
(共催)
2018-10-19
09:30
佐賀 佐賀県教育会館 第1会議室 低MDL6モードスクランブル型PLCモード合分波器の設計
白田 幹工藤美彩藤澤 剛北大)・坂本泰志松井 隆辻川恭三中島和秀NTT)・齊藤晋聖北大OCS2018-40 OPE2018-76 LQE2018-65
モード分割多重伝送(MDM)のための,モード依存損失(MDL)の小さい,スクランブル型PLCモード合分波器(モードスクラ... [more] OCS2018-40 OPE2018-76 LQE2018-65
pp.65-70
EA 2016-07-07
12:30
静岡 ヤマハ 豊岡工場 楽器、音響機器向けのARMAディジタルフィルタ設計法
国本利文ヤマハ)・山本 強北大EA2016-7
 [more] EA2016-7
pp.1-5
NLP 2012-07-06
13:00
鹿児島 鹿児島県産業会館 確率共鳴を応用した経路長変調ネットワーク系の有色雑音環境での考察
田所幸浩豊田中研)・葛西誠也北大)・一木輝久豊田中研NLP2012-55
 [more] NLP2012-55
pp.97-102
NLC, SP
(共催)
(連催) [詳細]
2010-12-21
16:40
東京 国立オリンピック記念青少年総合センター 音源の個人性を考慮した声質変換
上村明仁外山 淳北大NLC2010-26 SP2010-99
声質変換において,戸田らは時系列単位の最尤推定に基づく声質変換を提案しているものの,声道特性のみに着目している.一方,北... [more] NLC2010-26 SP2010-99
pp.159-163
NC 2010-10-23
14:30
福岡 九工大(北九州学研都市) バイポーラ型抵抗変化メモリ素子を用いたSTDPシナプスデバイス
赤穂伸雄浅井哲也北大)・柳田 剛川合知二阪大)・雨宮好仁北大NC2010-46
抵抗変化メモリ(resistive RAM: ReRAM)を用いたSTDPシナプスデバイスを提案する。提案デバイスは、バ... [more] NC2010-46
pp.23-28
COMP 2009-09-14
13:00
鳥取 鳥取環境大学 Adversarial Bandit Problems with Multiple Plays
Taishi UchiyaAtsuyoshi NakamuraMineichi KudoHokkaidou Univ.COMP2009-27
 [more] COMP2009-27
pp.13-20
PRMU 2008-12-19
13:45
熊本 熊本大 非確率的なmulti-armed bandit問題における分散投資の効果について
打矢泰志中村篤祥工藤峰一北大PRMU2008-183
 [more] PRMU2008-183
pp.213-218
NC 2008-01-15
16:10
北海道 北海道大学(100年記念会館) 統計的識別による聴覚誘発電位の特徴分析
井上康之豊橋技科大)・小川昭利理研)・荒井宏太松本秀彦作新学院大)・豊巻敦人北大)・竹市博臣理研)・大森隆司小山幸子北大)・諸冨 隆作新学院大)・北崎充晃豊橋技科大NC2007-94
聴覚刺激に対して惹起する脳波(聴覚誘発電位)の波形形態分析の手法として,統計的手法による脳波からの刺激の識別が可能である... [more] NC2007-94
pp.43-48
AP, SAT
(併催)
2007-07-20
11:30
北海道 第一滝本館(登別) Ku帯固定衛星業務でのサテライトダイバーシティー方式と時間遅延ダイバーシティ方式の特性比較
岩森靖卓初田 健北海道工大)・佐々木 学対馬義行吉村憲民JSAT)・座光寺孝明河崎憲一郎スカイパーフェクト・コミュニケーションズ)・黒田昌利今井克之SEIハイブリッド)・前川泰行阪電通大SAT2007-19
2003年より地上デジタル放送が開始され、2011年までにすべてデジタルTV化される予定である。地上デジタル放送を離島、... [more] SAT2007-19
pp.37-40
NC 2007-03-16
11:40
東京 玉川大学 対人インタラクションを支える動的な認知調整機構の計算モデル化
高橋英之北大)・石川 悟北星学園大)・大森隆司玉川大
 [more] NC2006-192
pp.35-40
IE, ITS, ITE-AIT, ITE-ME
(共催)
2005-02-03
16:00
北海道 NHK札幌,市民会館,かでる27 全周動画像に対する注釈情報付加モデルと実装
茂木達哉山本 強北大
 [more] ITS2004-61 IE2004-195
pp.121-126
MBE 2004-06-18
15:15
北海道 北大情報エレ系棟 人工股関節におけるインプラントの形状・設置角の関係に関する基礎的研究
八木橋厚太西村生哉石田敏真北大)・伊藤 浩谷野弘昌中村聡喜松野丈夫旭川医科大)・三田村好矩北大
 [more] MBE2004-16
pp.21-23
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会