お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 36件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MI 2022-07-08
17:00
北海道 小樽商工会議所・小樽経済センターホール(4階)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]Weakly-Supervised Focal Liver Lesion Detection in CT Images
He LiYutaro IwamotoRitsumeikan Univ.)・Xianhua HanYamaguchi Univ.)・Lanfen LinRuofeng TongHongjie HuZhejiang Univ.)・Akira FurukawaTokyo Metropolitan Univ.)・Shuzo KanasakiKoseikai Takeda Hospital)・Yen-Wei ChenRitsumeikan Univ.MI2022-40
 [more] MI2022-40
pp.30-33
SR 2021-11-04
10:20
ONLINE オンライン開催 ソフトウェア無線によるアナログFM放送マルチパスフィルタの実装
力武健次力武健次技術士事務所/GMOペパボSR2021-43
マルチパスによる受信障害の低減はアナログFM放送の高品質受信にとって不可欠である.過去に適応フィルタによる解決法が示され... [more] SR2021-43
pp.17-24
AP 2021-08-20
10:00
ONLINE オンライン開催 建築材料の誘電率推定に関する研究
相澤廣樹荒川祐也前山利幸拓殖大)・鶴田壮広竹中工務店AP2021-48
著者らは電磁解析手法を用いた屋内の伝搬特性の推定を進めている.このとき,壁や天井などの誘電率は電磁解析を行うためには重要... [more] AP2021-48
pp.1-6
WIT, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2020-10-22
16:15
ONLINE オンライン開催 音声認識アプリを活用した情報保障システムの課題 ~ 通常学級で学ぶ難聴児への支援事例から ~
奥沢 忍竹東小SP2020-14 WIT2020-15
 [more] SP2020-14 WIT2020-15
pp.33-38
RISING
(第二種研究会)
2019-11-27
13:55
東京 東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター [ポスター講演]Building Activity Profiling ~ 建物設備システムにおける説明可能なAIのためのモデリング手法 ~
粕谷貴司東大)・髙井勇志竹中工務店)・江崎 浩東大
 [more]
WIT 2018-06-10
10:00
神奈川 鶴見大学(横浜) 通常校に勤務する聴覚障害教員の情報保障に関する課題の検討
奥沢 忍つくば竹西小WIT2018-8
通常校に勤務する聴覚障害のある教員は,聾学校勤務と比して,一見して難聴であるとは気づかれない軽・中等度難聴者である場合が... [more] WIT2018-8
pp.35-40
IT, SIP, RCS
(共催)
2017-01-19
14:20
大阪 大阪市立大学(杉本キャンパス) WiSUNシステムを用いた伝送実験結果とそれを活用した農業分野への応用例
山口貴裕伊藤 崇八橋弘宇松井岳人北村佳大山口一弘松江英明渡邉康之諏訪東京理科大)・石澤育博駒工)・奥 久司八ヶ岳中央農業実践大IT2016-63 SIP2016-101 RCS2016-253
本稿ではWiSUNシステムを用いて伝送特性を評価した.通信経路の見通しが完全にあるエリア,見通しが林などに一部さえぎられ... [more] IT2016-63 SIP2016-101 RCS2016-253
pp.99-104
CQ
(第二種研究会)
2016-10-06
13:20
長野 JA長野県ビル [ポスター講演]マルチビームMassive MIMO伝送におけるオーバヘッドレスアクセス制御方式の有効性
森野善明平栗健史吉野秀明日本工大)・西森健太郎新潟大
 [more]
MICT 2016-03-09
13:35
愛知 名古屋工業大学 空間位置情報と確率アトラスにもとづく医用画像からの臓器自動抽出と肝硬変症支援診断システム開発
健山智子Chuhua Dong上谷芽衣李 迎博立命館大)・古川 顕首都大東京)・金崎周造武田病院)・陳 延偉立命館大MICT2015-53
膨大な情報をもつ高精細医用画像から,短時間で効率的に臨床に重要な情報を理解するためには,直感的に形態観測を可能とする計算... [more] MICT2015-53
pp.1-6
EMCJ, MW, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2015-10-23
09:00
宮城 東北大学 片平キャンパス さくらホール 電磁シールドルームのkHz帯磁界に対する性能予測と設計手法の検討
鶴田壮広廣里成隆竹中工務店)・藤原耕二同志社大EMCJ2015-70 MW2015-109 EST2015-80
無限平面材料の電磁シールド性能はシェルクノフの式によって考察される.しかし電磁シールド材料を用いて,壁・床・天井面を構築... [more] EMCJ2015-70 MW2015-109 EST2015-80
pp.75-80
MBE 2015-06-26
10:50
北海道 北海道大学 ゆらぎ背景音が認知課題遂行時の脳波リズムに与える影響
加藤和夫安川知志東北学院大)・鈴木和憲石川敦雄竹中工務店MBE2015-15
本研究では,音環境の評価を行う目的で,ゆらぎ背景音が認知課題遂行時の脳波リズムに与える影響について検討を行った.実験では... [more] MBE2015-15
pp.13-18
HCS 2015-01-30
17:00
香川 ベイリゾート小豆島(香川県) [ポスター講演]言語聴覚士が持つ小児の言語発達像 ~ 語の獲得月齢推定に基づく測定とその応用 ~
阿久津由紀子竹田綜合病院)・小林哲生片桐有理佳NTT)・南 泰浩電通大)・齋藤貴美子塚田 徹竹田綜合病院HCS2014-100
本研究では,小児語彙発達に関する大規模データから推定した語の獲得時期を用いて,各個人が抱く小児の言語発達像を調べるための... [more] HCS2014-100
pp.155-160
HCS 2015-01-30
17:00
香川 ベイリゾート小豆島(香川県) [ポスター講演]リハビリ業務におけるICT化の検討 ~ 言語聴覚士へのインタビューと行動観察を通じて ~
片桐有理佳小林哲生渡辺昌洋NTT)・阿久津由紀子齋藤貴美子渡辺佐和浜野翔太竹田綜合病院HCS2014-101
本研究では,リハビリテーション科で小児の言語発達支援を行う言語聴覚士のコミュニケーションに着目し,言語聴覚士が抱えるコミ... [more] HCS2014-101
pp.161-166
ASN 2014-05-29
14:30
東京 東京大学先端科学技術研究センター An棟2階 コンベンションホール [ポスター講演]スマートシティのためのMQTTプラットフォームの検証
粕谷貴司近藤正芳茂手木直也松岡康友矢野 雅竹中工務店)・秋山貴紀境野 哲貞田洋明堀越 崇畠山英之NTTコミュニケーションズASN2014-13
 [more] ASN2014-13
pp.45-46
WIT 2014-03-07
11:25
茨城 筑波技術大学 春日キャンパス 独居高齢者への相槌を自動化する音声会話システムの開発 ~ 重回帰分析による韻律情報・音声パワー・発話時間を用いた相槌タイミング予測 ~
中軽米 真藤井 透同志社大)・高橋和義竹田設計)・佐々木喜一郎岐阜経済大WIT2013-70
近年,独居高齢者の精神疾患発症および孤独死が社会問題となっている.そこで本研究では自動応答機能に着目し独居高齢者用会話支... [more] WIT2013-70
pp.19-23
PRMU, MI, IE
(共催)
2013-05-24
13:15
愛知 愛知工業大学 フレーム間差分法による小腸収縮運動の自動解析
谷口絢子立命館大)・古川 顕首都大東京)・健山智子立命館大)・武 星上海大)・佐藤滋高滋賀医科大)・金崎周造武田病院)・陳 延偉立命館大IE2013-12 PRMU2013-5 MI2013-5
本研究ではCine-MRI時系列画像を対象とし,フレーム間差分法を用いた小腸収縮運動の自動計測法の確立を目的とする.本論... [more] IE2013-12 PRMU2013-5 MI2013-5
pp.25-30
CQ 2012-07-12
14:30
愛媛 愛媛大学 一般化された多次元品質空間におけるフラクタル構造の情報解析 ~ 局所的フラクタル次元を用いた品質管理 ~
松本教久三武情報ビジネス)・○上條賢一東洋大CQ2012-23
コミュニケーション・クオリティに関する複数の品質特性を、数学的に一般化して同時に取り扱う手法を提案した。即ち、多次元品質... [more] CQ2012-23
pp.35-40
PRMU, MI, IE
(共催)
2012-05-17
15:00
愛知 名古屋工業大学 SPHARMベース統計形状モデルと点分布ベース統計形状モデルとの性能比較
健山智子桶川 萌小原伸哉韓 先花立命館大)・古川 顕首都大東京)・金崎周造武田病院)・陳 延偉立命館大IE2012-23 PRMU2012-8 MI2012-8
 [more] IE2012-23 PRMU2012-8 MI2012-8
pp.39-44
WPT
(第二種研究会)
2011-12-20
16:20
東京 情報通信研究機構 電界結合・共振型ワイヤレス電力伝送技術 ~ 並列共振型電力伝送回路 ~
原川健一影山健二鶴田壮広三浦一幸竹中工務店
 [more]
ICD, SDM
(共催)
2010-08-26
11:50
北海道 札幌エルプラザ内男女共同参画センター 静的消費電流ゼロのプルアップ回路
上野達也山武SDM2010-130 ICD2010-45
トライステート出力を与える入力/出力端子などに適応できるC-MOSプロセスのFETのみで構成される静的消費電流がないプル... [more] SDM2010-130 ICD2010-45
pp.35-37
 36件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会