お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 31件中 21~31件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PN 2011-03-01
12:40
鹿児島 KKR鹿児島敬天閣 InAlGaAs/InAlAsマッハツェンダー干渉計型高速光スイッチのカスケード接続による4 x 4光スイッチの低消費電力・低偏光依存動作の実現
上田悠太小山慶晃上林和樹藤本信二宇高勝之早大)・塩田貴支北谷 健日立PN2010-71
次世代の光ネットワークでは、光パケット信号の経路を光のまま切り替える高速な光スイッチが不可欠である。我々は、InAlGa... [more] PN2010-71
pp.77-80
EMD, OPE, LQE, CPM
(共催)
2010-08-26
15:50
北海道 千歳アルカディアプラザ 偏光双安定VCSELを用いた光メモリの高速動作
片山健夫坂口 淳河口仁司奈良先端大EMD2010-37 CPM2010-53 OPE2010-62 LQE2010-35
偏光双安定VCSELの発振偏光状態として情報を記録する光バッファメモリの高速動作について評価した。バッファメモリの高速動... [more] EMD2010-37 CPM2010-53 OPE2010-62 LQE2010-35
pp.53-56
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-28
14:30
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 [招待講演]無線信号処理技術のフォトニックネットワークへの適用
中川匡夫NTTPN2009-41 OPE2009-179 LQE2009-161
光通信において,デジタル信号処理を用いたコヒーレント受信技術が盛んに研究されている.一方,無線通信においては,周波数利用... [more] PN2009-41 OPE2009-179 LQE2009-161
pp.35-40
OPE, LQE, OCS
(共催)
2009-10-22
16:10
福岡 九州大学 インサービスストークスベクトルモニタによる偏波分散起因品質の抽出
竹下仁士福知 清塩入智美Emmanuel L. T. de GaboryNECOCS2009-56 OPE2009-122 LQE2009-81
高信頼かつ高速な通信サービスを安定して提供するためには、伝送信号品質管理が不可欠である。光
ネットワークにおいては、補... [more]
OCS2009-56 OPE2009-122 LQE2009-81
pp.75-80
AP, SAT
(併催)
2009-07-09
10:25
北海道 小樽市民会館 東工大大岡山キャンパス内ミリ波モデルネットワークの構築と25GHz帯の伝搬特性
平野拓一杉山哲也広川二郎安藤 真東工大)・永堀 仁齋藤和男谷口 徹日本無線)・小山佳也黒澤 泉ウィルコムAP2009-61
準ミリ波およびミリ波固定無線アクセス(FWA)の伝搬特性、PHSとの異種ネットワーク接続性などを調べるために、東京工業大... [more] AP2009-61
pp.101-105
OCS, OFT
(併催)
2008-08-29
14:30
北海道 北海道大学 偏波変動に起因して変動する偏波モード分散補償のための最急降下法を用いたトラッキングアルゴリズム
谷澤 健廣瀬 明東大OCS2008-45
偏波モード分散(PMD)の適応補償は,光通信の高速化や光ネットワークの高度化の重要課題の一つである.本論文で,我々は,最... [more] OCS2008-45
pp.63-68
PN 2008-03-14
11:45
沖縄 大濱信泉記念館(沖縄、石垣島) 伸張歪MQWを用いたMMI-BLDの偏波無依存フリップ・フロップ動作
金間泰樹武田浩司竹中 充種村拓夫中野義昭東大PN2007-88
将来のフォトニックネットワークにおいて、全光で動作する高速な光メモリー、および光バッファの実現が切望されている。筆者らは... [more] PN2007-88
pp.81-85
EMT, LQE, OPE, PN
(共催)
2008-01-29
15:05
大阪 大阪電気通信大学 MMI双安定レーザー型全光フリップ・フロップの偏波無依存化に向けた実験的検証
武田浩司金間泰樹竹中 充種村拓夫中野義昭東大PN2007-66 OPE2007-174 LQE2007-152
将来のフォトニックネットワークにおいて、全光で動作する高速な光メモリー、および光バッファの実現が切望されている。筆者らは... [more] PN2007-66 OPE2007-174 LQE2007-152
pp.163-167
OCS 2007-07-20
15:20
山形 伝国の杜(米沢) 偏波モード分散適応補償のためのランダムステップ幅山登り法を用いた偏波モード分散補償器フィードバック制御の検討
谷澤 健廣瀬 明東大OCS2007-30
偏波モード分散(PMD)の適応補償は,光通信の高速化や光ネットワークの高度化の重要課題の一つである.本論文で,我々は,可... [more] OCS2007-30
pp.53-58
ITE-BCT, IEE-CMN
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2006-11-16
15:45
東京 機械振興会館 地下3階2号会議室 単心分岐型テープ心線を用いたSZケーブルの低PMD特性
佐藤文昭宮野 寛石川弘樹粟飯原勝行住友電工OFT2006-45
将来の高速伝送に対応するために、偏波モード分散(Polarization Mode Dispersion 以下PMD)特... [more] OFT2006-45
pp.27-30
OFT 2006-05-11
16:20
福岡 九州大学 半導体光増幅器を多段接続させた非線形偏波回転スイッチによる超広帯域波長変換
松浦基晴來住直人三木哲也電通大OFT2006-7
光ファイバの低損失波長帯を有効活用し、1000 波を越える光信号を波長多重(WDM)伝送させる超広帯域光ネットワークでは... [more] OFT2006-7
pp.25-30
 31件中 21~31件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会