お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 193件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU 2021-10-09
10:45
ONLINE オンライン開催 Moving Scene Text Detection Using Synthetic Scene Text Video for Training
Zhiyuan XieHideaki GotoTakuo SuganumaTohoku Univ.PRMU2021-21
 [more] PRMU2021-21
pp.28-33
RCS, SR, NS, SeMI, RCC
(併催)
2021-07-14
13:50
ONLINE オンライン開催 360度カメラを利用した歩行者レーダーマップシステム
村山知輝金井謙治竹内 健孫 鶴鳴甲藤二郎早大SeMI2021-18
近年,ICT技術を活用した都市モニタリングの需要が高まっている.その中でもバリアフリーやCOVID-19の感染拡大に伴い... [more] SeMI2021-18
pp.29-34
EMM 2021-03-04
14:45
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]敵対的生成ネットワークによる映像改ざん検出法の改良
大迫勇太郎阪大)・河野和宏関西大)・馬場口 登阪大EMM2020-72
近年,映像の利用機会の増加とともに映像編集技術も進歩しているが,この技術が映像改ざんに悪用されるおそれがある.改ざんを防... [more] EMM2020-72
pp.28-33
PN 2021-03-02
10:00
ONLINE オンライン開催 フレームメタ情報に基づく動的カメラクラスタリング手法を用いたリアルタイム多視点映像配信手法
前田紗永子那須 豊岡本 聡山中直明慶大PN2020-50
画像処理技術や情報通信技術の発達,5Gのサービス開始に伴い, 様々な形での映像配信の取り組みが注目されている.そのうちの... [more] PN2020-50
pp.51-57
SWIM 2020-11-28
16:05
ONLINE オンライン開催 ウェアラブルカメラを活用した移動体認識
工藤 司静岡理工科大SWIM2020-12
動画や画像データに対しては,深層学習の活用により画像認識の精度が向上しており,異常の検知や状況の監視など様々な応用が広が... [more] SWIM2020-12
pp.40-45
SAT, RCS
(併催)
2020-08-20
13:25
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]UAV-based Wireless Surveillance System enabled by High Resolution Video Transmission
Tao YuShunya ImadaKiyomichi ArakiKei SakaguchiTokyo TechSAT2020-14 RCS2020-78
 [more] SAT2020-14 RCS2020-78
pp.25-30(SAT), pp.1-6(RCS)
SC 2020-05-29
13:30
ONLINE オンライン開催 骨格センシングを用いた宅内身体活動の品質づけ手法の提案
陳 思楠佐伯幸郎中村匡秀神戸大SC2020-1
近年,高齢化社会で在宅介護への転換が進む中,宅内の身体活動をいかに継続するかが健康寿命の延伸に重要である.特に高齢者の場... [more] SC2020-1
pp.1-6
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2020-03-17
10:45
京都 京都大学
(開催中止,技報発行あり)
深層距離学習に基づく機械作業映像の半教師あり分節化
河森大樹中村和晃新田直子馬場口 登阪大PRMU2019-92
工場等の生産現場で行われる機械作業について,その映像を分節化し各分節で行われている作業を自動的に認識できれば,作業履歴の... [more] PRMU2019-92
pp.139-144
LOIS 2020-03-11
16:30
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島)
(開催中止,技報発行あり)
運動と連動可能な一人称視点ビデオ再生手法の提案
溝渕昭二近畿大LOIS2019-68
近年,一人称視点ビデオの撮影や視聴を楽しむ人が増加している.一人称視点ビデオの特徴の1 つにそれを撮影した本人が何らかの... [more] LOIS2019-68
pp.69-72
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-06
13:00
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス
(開催中止,技報発行あり)
鮮鋭化・ぼやけピクチャを用いた画面間予測による動画像符号化
松尾康孝NHKIMQ2019-35 IE2019-117 MVE2019-56
ぼやけ度合が変化するシーンの符号化効率を改善するために,画面間予測の参照ピクチャとして従来の局部復号ピクチャに加えてその... [more] IMQ2019-35 IE2019-117 MVE2019-56
pp.97-102
NS, IN
(併催)
2020-03-06
09:10
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
リアルタイム配信に向けた分割自由視点映像のパイプラインベース分散生成手法
福元真哉村上正樹岡本 聡山中直明慶大NS2019-217
スポーツ観戦などにおける新たな価値体験を提供する技術として,ユーザが特定のカメラからの視点に捉われず,様々な角度から視聴... [more] NS2019-217
pp.215-220
EMM 2020-03-05
16:45
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島)
(開催中止,技報発行あり)
[ポスター講演]敵対的生成ネットワークを用いた映像改ざん領域検出
大城将健阪大)・河野和宏関西大)・馬場口 登阪大EMM2019-122
昨今のYouTube等の映像利用機会増加に伴って映像編集技術が向上しており,映像の正真性を保証するような改ざん検出システ... [more] EMM2019-122
pp.107-112
SR 2019-12-05
13:50
沖縄 石垣市民会館(石垣島) [ポスター講演]ミリ波搭載ドローンを活用した非圧縮4K映像伝送システム
髙久淑考東工大)・海江田洋平セコム)・阪口 啓東工大SR2019-87
ドローンは, その柔軟性のために様々な研究フィールドで大きな注目を集めており, 幅広い潜在的なアプリケーションへの応用が... [more] SR2019-87
pp.7-13
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2019-11-06
13:25
東京 構造計画研究所(本所新館東京) [ポスター講演]歩道の混雑度推定に向けた360度画像を利用した人物検出手法の性能評価
村山知輝金井謙治竹内 健甲藤二郎早大SRW2019-30 SeMI2019-74 CNR2019-24
本稿では,歩道の混雑度推定に向けた360度画像を利用した人物検出手法の性能評価を行う.360度画像は全天球カメラから得ら... [more] SRW2019-30 SeMI2019-74 CNR2019-24
pp.45-46(SRW), pp.65-66(SeMI), pp.43-44(CNR)
ICTSSL, IN
(連催) ※学会内は併催
2019-10-17
14:25
大分 別府国際コンベンションセンター B-ConPlaza 日欧ICNテストベッド上におけるNDNを用いた360度動画ストリーミング試験の考察
植田一暁田上敦士KDDI総合研究所ICTSSL2019-24 IN2019-38
360 度カメラやVR ゴーグルなどの新規デバイスの普及に伴い, 360 度動画の配信サービスが近年始まりつつある. 従... [more] ICTSSL2019-24 IN2019-38
pp.47-52
IE, EMM, LOIS
(共催)
IEE-CMN, ITE-ME, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2019-09-19
13:45
新潟 新潟大学 駅南キャンパス 深層学習を用いた8K内視鏡画像用超解像
和田 歩合志清一工学院大LOIS2019-8 IE2019-21 EMM2019-65
内視鏡手術は体に開けた1 cmの穴からカメラを挿入し手術を行うため,開腹手術に比べ切開範囲が小さく患者への負担が少ない.... [more] LOIS2019-8 IE2019-21 EMM2019-65
pp.7-12
US 2019-08-28
13:25
東京 東京工業大学 大岡山キャンパス 音響マーカのRF信号解析
佐藤智夫片倉景義松本さゆり港湾空港技研US2019-38
港湾土木工事における音響ビデオカメラの活用を進めるために,音響マーカを併用することを検討している.三角形3面コーナーリフ... [more] US2019-38
pp.5-9
CNR 2019-06-13
16:40
東京 Panasonic Laboratory Tokyo(パナソニックラボラトリー東京) 適応映像配信制御を活用したロボット向けクラウドベースVSLAMの提案
甲斐夏季城島貴弘吉田裕志NECCNR2019-9
クラウドネットワークによってさまざまなセンサーデータを収集・融合・分析することにより,データの質や量を向上するクラウドセ... [more] CNR2019-9
pp.43-48
HCS 2019-03-08
13:35
北海道 北星学園大学 ビデオチャット場面でカメラ位置と視線方向が印象形成に及ぼす影響
安田 孝松山東雲女子大)・伊藤博晃北大HCS2018-84
近年,ビデオチャットをはじめとした動画によるコミュニケーションが一般的になった.この時,カメラの位置により,印象形成の重... [more] HCS2018-84
pp.99-104
HPB
(第二種研究会)
2019-02-15
15:25
東京 東京大学生産技術研究所(変更になりました) 赤外線カメラの差分データ分析による睡眠者の状態推定システム
中沢 将岩井将行東京電機大
本研究では、赤外線カメラを使用して撮影したビデオ映像から測定したデータをもとに睡眠者の状態推定システムを作成することを目... [more]
 193件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会